- ベストアンサー
調味料で「酒」が無い時の代用
今夕飯を作っていて調味料で酒を入れようと思ったら 「酒」を切らしていました! とりあえず「泡盛」を大さじ1杯入れたんですけど、 (酒が無くて泡盛がある方が不思議というつっこみは無しで…汗) ありえないかもしれないんですけど「酒」を使おうと思ったときに 「酒」が無い時、何で代用するんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
イタリア在なので、常時「酒」はありません。ですから、いつも白ワインで代用しています。(ワインは赤か白、毎食飲むので必ずあります) あまり、和食など作りませんが、ショウガ焼きや煮物、そばつゆにはこれで大丈夫です。ワインもなかったりするとグラッパを使ってしまうことも。(^_^) さけ(魚の方)の塩焼きをしたい時も、こちらのは臭みがあるので白ワインと粗塩で一晩付けてから焼いています。 通常、日本の家庭で常にワインをストックしているか、というのは考慮していないアドバイスですが、参考になさって下さい。
その他の回答 (5)
私も日本酒が無くて焼酎を使った事がありますが、やはり蒸留酒ではコクやまろみは出ませんね~ 既出ですが白ワインを使う事が多いですが、お醤油こっくりな味付けの場合は赤でも大丈夫だったりします。 (なぜ日本酒が無いのに焼酎やワインがあるのかは聞かないで…) そのお料理と一緒に飲んでおいしいお酒を使うと上手くいくような気がします。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 赤ワインあったんですけど和食に赤ワインは×じゃないかと思って、とっさに泡盛にしちゃったんですけど、きんぴらごぼうだから赤ワインでも大丈夫そうですね。 白ワイン、赤ワイン、ビール、皆さんいろいろ代用されているんですね。恥をかき捨てて思い切って聞いてみてよかったです。
- 19721010
- ベストアンサー率23% (21/88)
わたしはビールです ただし、お肉を煮込む、とかお肉を炒める、というとき、ですが みりんは甘くなるし、たいていビールです。残りは、、、飲む。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 なるほど、ビールは日本酒と同じ醸造酒類だから泡盛よりましですね。残りは飲む、、、いいですねえ。
みりん。 皆一緒でしょうね。 泡盛は良くないと思います。 醸造酒である酒(ワイン等)と、蒸留酒である泡盛(ウイスキー等)では全く味わい違いますから。 極端ないい方しますと蒸留酒はただのアルコールと思ってください。 ご参考まで。
お礼
早速、ご回答ありがとうございました。 焼酎や泡盛を料理酒代わりに…というのは聞いたことないですよね。なるほど“蒸留酒”だからなのですね。
- suzukikun
- ベストアンサー率28% (372/1325)
焼酎・泡盛があるのであればあとは砂糖とお酢を少したしてあげるとまぁ大丈夫です。 臭みを取るためのものだと思うので(酒鍋とかじゃないですよね)ショウガとか香味野菜をいれてもアジが変わらなければいいんじゃないですか? みりんがあればそれでも可能ですけど、甘さが出ちゃいますよね。
お礼
早々にご回答ありがとうございました。 私も“みりん”と思ったのですが、きんぴらごぼうだったので、とっさに泡盛を入れてしまいました。
泡盛は蒸留酒なので全然ダメです。 クセもあるし。 ミリンじゃないかな。甘くなるけど。
お礼
素早いご回答ありがとうございました。 泡盛って蒸留酒なんですね。参考になりました。
お礼
イタリアから貴重なアドバイスありがとうございます。 調べてみたらワインも日本酒と同じ醸造酒なんですね。世界中で料理に使う酒といったら醸造酒なんですね。そういえばウォッカや焼酎を料理に入れるというのはあまり聞かれないですね。白ワインでも代用OKですか。参考になりました。