- ベストアンサー
これってお酒に強い方ですか?
20歳の女です。 私のまわりにお酒を飲む女の子が居ないので 自分が強い方なのか弱い方なのか分かりません。汗 生中を7杯を飲むと気分はスッキリしますが、 (飲み終わるまでに2時間かけました) テンションが上がったり、足元がおぼつかなくなったりという事はないです。 顔も全然赤くなりません。 度数15%の果実酒をロックで3杯、生中3杯、カシスオレンジ2杯を飲んだときは 飲んでるうちはテンションが上がり、ちょっとした事で笑ってしまう感じで酔えるのですが すべて飲み終わってしまうと30分も経たないうちに酔いがさめてしまいます。 せっかく酔えていい気分だったのに… あと、これって↑飲みすぎですか…?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お酒を楽しめる人、楽しんでお酒を飲める人は皆酒飲みです。勿論、二日酔いになることは基本的にありません。二日酔いになるのは、体調の責任ではありません。お酒を支配しようとする気持ちの結果です。お酒の力を借りるというのも支配の現れです。「まだ飲める」だから「飲む」…楽しんでいると言えるでしょうか。「まだ飲みたい」だから「飲む」「飲まないとやっていけない」だから「飲む」…皆、同様です。 お酒をお友達にできるか召使いか何か下のものとして扱うかの違いとも言えます。 飲む量は関係ありません。議論酒、涙酒…お酒を飲めば感情の抑制が切れます。社会性を忘れた飲み方をする人は酒飲みとは言えません。ただ、沢山のお酒が飲めるだけ。戻して周りに迷惑をかける、なんてのは言わずもがなです。 ちなみに、上司などが同席すれば、構えてしまうので、即ち、神経を使うので、飲める量は増えます。 沢山飲めることは幸せです。楽しい時間をそれだけ長く過ごせるからです。貴女も、今後益々酒量が増えるでしょう。気にすることなく、楽しい時間をより長く味わってください。「今のところ、コレだけ飲んだから…」なんて計算していたらお友達に悪いですよ。 酒量に関係なく、休肝日は大切です。貴女の体に合った休肝日の取り方を工夫してみてください。週のうち二日間飲まずに過ごすことができれば、それは、すばらしいことです。だけど、私なんかできません。実施しているのは、春夏秋冬、それぞれのシーズンに一週間以上の連続した休肝日をせめて一度はつくるというものです。…飲む人は飲みすぎと言われても飲むものでしょう。 最後に、私の好きな酒の詩を。 山中にて幽人と対酌して 李白 両人対酌すれば山花開く 一杯一杯また一杯 我は酔うて眠らんと欲す君は旦く(しばらく)去れ 明朝意有らば琴を抱いて来たれ 山の中で山水の美を解する人と向かい合って樽酒を汲み飲みする 最後の二行… (沢山飲んだ後)「もう酔っ払って眠くなったからねる。明日、気がむいたら琴をもってまた来なよ。」気の合った友達との間をお酒という友達が取り持ってくれているような気がしませんか。どれだけの量飲んだとか議論酒云々の世界とは無関係な、一切こだわりのない楽しい世界に李白は生きていたようです。
その他の回答 (3)
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
立派な上戸です。 下戸より。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最近まで自分はお酒に強い方ではないと思い込んでましたが そうでもないようですね。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
毎日なら飲み過ぎですね。たまになら良いかもしれませんが、あまり続けない方が良さそうです。 それだけ飲めれば強いと言っていいでしょう。 ただ、女性の方が男と比較して、本来アルコールには弱いそうですから、後になって急に病気など出てこないとも限りませんから、要注意です。
お礼
毎日ではありません。 これだけの量を飲むのは月に2回程度です。 普通の人より強い方なのですか。飲み過ぎないように気をつけます。 ご回答ありがとうございました。
- desertz199
- ベストアンサー率6% (19/294)
親がアル中でしたが近いくらいの量ですね
お礼
ご回答ありがとうございます アル中は怖いですね…気をつけます!
お礼
わざわざ長文のご回答ありがとうございます。 確かに、私は1度も「二日酔い」を経験したことがありません。 これは楽しんでお酒を飲んでいるからだったのですね。 私の場合、お酒は月に2度飲む程度ですが 肝臓には負担をかけないよう、これからも気をつけていきたいと思います。 最後…とても良い詩ですね。 いろいろと勉強になりました。ありがとうございます。