- 締切済み
関係代名詞
・関係代名詞をいれよ I want to enter a university ( ) students are allowed to change their majors . という問題で、正解は where なのですが、 I want to enter a university . Its students are allowed to change their majors . と分解して whose を入れるのは間違いでしょうか・・? よろしくお願いいいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 004202yoshi
- ベストアンサー率0% (0/0)
どこの大学に入りたいかということでwhere なのです。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 オリジナルの質問が「関係代名詞を入れろ」と言うのであればwhoseとなります。 tjhirokoさんもおっしゃるようにuniversity's studentsと言う表現はします。 関係代名詞を入れろと言っているわけですからwhose studentsがだめだと言うのであれば質問自体に問題があるとしかいえません。 他の表現としてwhereが非常に自然に使われます。 しかし、学校文法ではこれを誰も関係代名詞とは言わないはずです。 副詞的に使われているわけですからwhereを正解とするのであれば、関係副詞を入れろ、と言う表現をするはずです。 品詞を無視しているわけです。 私は非常に違和感を感じるわけです。 もちろん、at whichと言うような表現は使えなくはないでしょう。 もう一度言いますが、whereは非常に適切な表現です。 しかし、関係代名詞ではありません。 関係代名詞としての使い方はしていない、と言う事でもあります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
すみません、#4ですが、今書き込んでから改めて例に挙げた文を見たら、 a limited number of its students が主語になっていましたね。 これは例として不適当でした。 ではこちらを。 http://en.wikipedia.org/wiki/Steller_Secondary_School のSportsの最初の文です。 Steller does not participate in intermural sports within the Anchorage School District, but its students are allowed to play sports for a high school
お礼
わざわざ例文まで探していただいて、ありがとうございます。 whoseでも可能な場合があるのですね。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
もし設問が「関係代名詞を入れよ」というのならwhose が正解ではないでしょうか。 「その大学の学生」というのはthe university's students という言い方もすると思います。例えばこちらのページの4段落目のトップとか。 http://www.higheredjobs.com/InstitutionProfile.cfm?ProfileID=15204 "its students are allowed to" で検索しても例が出てきます。 例えばこちらのページの中の http://www.newadvent.org/cathen/04342a.htm この文とか。 It has been (1905) officially affiliated to the Liverpool University and a limited number of its students are allowed to follow the arts or science degree course of the university
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
・関係代名詞をいれよ I want to enter a university ( ) students are allowed to change their majors . という問題で、正解は where なのですが、 I want to enter a university . Its students are allowed to change their majors . と分解して whose を入れるのは間違いでしょうか・・? (回答)日本語で通用する表現が、英語で通用するときと、通用しないときがあります。この場合は通用しません。「大学の学生」と、日本語では言えますが、英語では言えません。 たとえば、早稲田の学生は a student at Waseda University と言います
お礼
英語ではits student という言い方はしないのですね・・。 ありがとうございました!
- n_akito
- ベストアンサー率25% (7/28)
whereは関係代名詞でなく関係副詞です。 a university (大学)は場所であって、人間を現しているものではないために 正解は where なのです。 余談ですが、()()とあれば、in which も正解になります。
補足
ありがとうございます。 where は関係代名詞ではありませんでしたか・・申し訳ありません。 ですが、whoseは先行詞が人でなくても使用できます。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
それだと意味が通りませんね。
お礼
ありがとうございます。 「関係代名詞をいれよ」という表現は私が勝手に付け加えた設問で あり、私のミスです。申し訳ありません。 元の設問は、「誤りがあれば訂正せよ」という設問で、 ()の中にはwhichが書かれていました。 whereが正解なのは理解できます。 しかしながら、whoseでも間違いとはいえないのではないかと思い、 質問させていただきました。