• ベストアンサー

翻訳してください!お願いします!!

翻訳してください!!おねがいします The type of broken articulation required by much early music can be seen from the Byrd Galiardo already mentioned. If its first half were played legato, as is perfectly possible with modern fingering, it would sound airless, flat and dull. But when its opening phrase is articulated in some such way as the dance-like character of the piece immediately becomes apparent, and the lively imitation between the voices stands out clearly. This 'characterization' of themes is one of the most important functions of articulation in the performance of early music, for it brings out their inherent. Another of its functions is to define the smaller units out of which passagework is built.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.4

  >The type of broken articulation required by much early music can be seen from the Byrd Galiardo already mentioned. If its first half were played legato, as is perfectly possible with modern fingering, it would sound airless, flat and dull. But when its opening phrase is articulated in some such way as the dance-like character of the piece immediately becomes apparent, and the lively imitation between the voices stands out clearly. >This 'characterization' of themes is one of the most important functions of articulation in the performance of early music, for it brings out their inherent. Another of its functions is to define the smaller units out of which passagework is built 初期の音楽でとりわけ必要とされた、断続旋律強調技法の典型は、既述のウィリアム・バードのガリヤードに見られる。ガリヤードの前半部を、現代の指使いなら完全に可能である、なめらかな(レガートな)方法で演奏した場合、曲は、平板で、退屈で、音が息苦しく響くであろう。しかし、その開始フレーズを、楽曲の持つダンスに似た特徴が、すぐに明白になるような仕方で旋律強調した場合、声部のあいだの生き生きした模倣(イミテーション)効果が、はっきりと現れる。 主題を「性格付けること」は、主題それぞれの個性が引き出されるが故に、初期の音楽演奏における旋律強調(アーティキュレーション)の働きのなかでも、もっとも重要なものである。いま一つの旋律強調の働きは、パッセージワーク(主題移行演奏部)を造るための旋律単位をより小さくすることである。

mariandeluna
質問者

お礼

あーこの文章ってこういう意味だったんだなーということがよくわかりました! 自分で訳すととんでもない物になってしまうので…(・・;) ありがとうございました、また、何かありましたらよろしくお願いいたします

その他の回答 (3)

  • Alias
  • ベストアンサー率59% (173/293)
回答No.3

 初期の音楽で必要とされるタイプの broken(途切れのある?) articulation は、前述のバードの『ガリアード』に見られる。その前半部分をレガートで演奏することは、現代の運指法では全く可能なことであるが、もしそんなことをしたら、息苦しく平板で退屈な曲になってしまうだろう。しかし、この曲のダンス的な性格がすぐにはっきり現れるようなアーティキュレーションのしかたで初めのフレーズを演奏すれば、voice と voice の間の生き生きとした imitation がくっきりと際だつだろう。  このようにテーマを「性格づける」働き(characterization)は、初期の音楽を演奏する際にアーティキュレーションが果たす機能として重要なものである。それによってテーマの本質が引き出されるからである。  アーティキュレーションの機能でもう1つ重要なのは、パッセージワークの構成要素となっている小ユニットを定義づける機能である。 以上、mariandeluna さんのユーザ情報を拝見したところ、音楽にはお詳しいようですので、用語など私にわからないところは英語のままに残して、全体の流れがわかるようにだけしました。参考までということで。

mariandeluna
質問者

お礼

英語本来の意味からの訳だったのでとても訳するのに参考になりましたm(__)m ありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

  • may777
  • ベストアンサー率17% (56/315)
回答No.2

既に#1の方が答えていらっしゃるようなので、上のような文章の場合、どうすれば言いかということだけを書きたいと思います。 確かに上のような文章の場合、全体を訳すということはかなりの時間を費やすだろうと思います。 そんな時に便利なのがgooやinfoseekなどの翻訳サービスです 翻訳したい文章を(web上のものでもテキストでも)コピー&ペーストするだけです。  試してみる価値はあるとおもいますよ。 gooの翻訳サービス http://jupiter.nttrd.com/index.html infoseekの翻訳サービス http://www.infoseek.co.jp/Honyakupg=honyaku_top.html&svx=100302&svp=SEEK

  • 20020504
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/

関連するQ&A