• ベストアンサー

信賞必罰

人事担当です。 会社の方向性に同調せず、チームワークをかき乱す社員をどうすればよいか、その部門の上司より相談を受けました。 その方としては何かうまい制度を作り、そういう社員の待遇を低くしたりしたいようです。信賞必罰という言葉を何回も言ってました。 なにかうまいやり方はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

人事考課制度を導入すれば良いでしょう。部下全員をA,B,C,D,Eの5段階に評価し、賞与とか昇格で差をつけるのです。 能力を客観的に把握する必要が生じますが、大抵は「知識」「腕」「態度」で部下は納得します。態度評点で「チームワークをかき乱す社員はマイナス点つけます」とすればよいわけです。 「腕」=問題解決力、目標達成力、でしょう。半期ごとに、能力評点と業績評点でボーナス査定、昇格人事を行えば、3年たたずして、おかしな社員は辞めていきます。 各人の評価点の結果は人事機密であるとして、本人には伝えないほうがよいでしょう。評価尺度は漠然と全員に教えてもかまわないでしょうが、会社や管理職の義務として行う必要はありません。評価尺度を変えるのも会社、管理職の自由でしょう。 人事考課制度の詳しいことについては、本屋さんに行けば、良い本が見つけられるでしょう。 他の方がおっしゃっていますが「部下の上手なしかり方」を身に着けることも管理職の重要な職務です。チームワークを乱す言動あれば、「空いている会議室、応接室等に呼び出して、個人的に、注意すべき」です。

その他の回答 (4)

  • zyuniti
  • ベストアンサー率14% (13/91)
回答No.4

制度どうのこうのより、まず他の回答者さまと同じく「上司に部下を扱いこなせる資質があるか?」を疑います。 大体において上司は部下を選べても、部下は上司を選べないのですから。上司が無能で部下が有能な場合、扱いきれずチームワークを・・・とか自分の能力を棚に上げて言う事も往々にしてありますしね。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

すみません、具体的なことではないのですが、 > 会社の方向性に同調せず、チームワークをかき乱す社員 この社員は、会社に損失を与えていますか?あるいは結果を出していますか? 会社に利益をもたらしたかどうかは賞与の査定などで評価しますよね。 会社の方向性に同調出来ないのは、仕事が出来ないという訳ですか? チームワークをかき乱すのは、まどろっこしい人に付き合っていられないからといって、 勝手にバリバリ仕事をしてしまうという状態でしょうか? 或いは、人並みの仕事が出来ないという自体でしょうか? さて働き方に関して、会社は、どの人にも一律に同じ働き方を要求して 枠にはめようとしていませんか? それが会社の方向性だとすれば、それ自体に問題があるとは考えませんか。 頑張る人には年齢に関係なく思いっきり頑張れる環境を作り、 それに応じて報いる、と言うようなシステムが必要です。 自分のペースでやりたい人にはそれなりの待遇を用意すれば良いのです。 自分のペースが会社が求める最低基準に達しなければ、 残念ながらその企業には向かないと判断するしかないでしょう。 それが、企業や働く人のパフォーマンスを最高に出し、企業が社会に貢献し、 働く人に十分に報いるためには必要なことです。それが「信賞必罰」ですよね。 業務内容や形態がよく分らずに生意気なことを申し上げますが、 チームワークは、各人が確実な仕事をし、信頼し合ってないと成り立ちませんので、 信頼し合ってない人にチームワークを要求しても空回りだと思います。 それより、どういう形でならその人が最大の力を発揮するか、 考えてやるのも上司の仕事、会社の方針だと思います。 チームワークだけを優先するなら、人選間違いですからクビを言い渡せば済むことです。 その前に、本人に、どうすれば最大の能力を出せるのか聞き出す事も必要でしょう。

参考URL:
http://www.komcon.co.jp/source/newsleter-94.htm
noname#39437
noname#39437
回答No.2

賞罰と言う権限、言って見れば、上司としての実力が無い為、「虎の威を借る」の類で部下を制圧しようと目ろんで居るのでしょうが、その前に自分自身を磨いて上司たる信頼を勝ち取る事の方が先だと思いますね。

  • north_2nd
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.1

どう同調しなくてかき乱してるのかは恐らく書けないでしょうからなんとも言えない所ですが、当該社員と面談した上で処置は考える位しか思い浮かびません。 それより >その方としては何かうまい制度を作り、そういう社員の待遇を低くしたりしたいようです。 こんな考え方をする上司の方が上司としての資質に問題があったりしませんか? 「上司の方向性に同調せず、上司のプランをかき乱す社員」のようにも見えますがどうでしょう。