- ベストアンサー
上司の強引さに我慢の限界!!
今日、会社の上司に大切な物を傷つけられました。 直らない跡がついてしまい、腹が立ちまくっています・・・ (しかも買って3日目) 仕事の最中で、激しい音がしたわけでもないので、何も言われずまた、私も反応しませんでした。 上司なのでこちらからはいいづらいため言いませんでした。 私の上司は典型的なマイペース人間で、ほとんど自分のペースで仕事を行い、ほとほと疲れてきました。 例を出すと (1)「これはこの方向でやるから進めといて」 →進めていったら、突然気が変わったらしく、方向変更。やっていたことは無駄となる。 (2)詰めが足りなすぎる。その分野に詳しい社員がいても聞かず、自分で調べてやろうとし、それを押し付けられるが結局は大きく回り道をしている場合ばかり。 →自分でなんでも決めてしまう&すぐ変更など、マイペースすぎるので周りが協力する気になれないし、それが原因でチームワークができていない (3)漢字の間違い、言葉の間違いが多い (4)物の扱いが雑。動作・声が大きい(ん!?と、周りが振り向くほど) (5)いつのまにか人のものを自分のものにする こんな上司、みなさんだったらどう思いますか?またどんな対処を しますか? また、この腹立ちをどうすればいいでしょうか・・・・ アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#74852](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#74852
回答No.2
その他の回答 (1)
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。 >しかし。細かいことをくどくどと言い、神経質にいちいち、些事にこ >だわり、ねちねち文句を言うというタイプではないですね。 >私だったらそう考えて長所を最大限に評価してみます。 この考え方を聞いて、たしかにそうだと思いました。気づかされました。 私の心の持ちようですね。少し考え方を変えていきたいと思います。