• ベストアンサー

中国語を習いたい

中国に少し興味があり中国語を習ってみたいです。 英語とか上達するにはアメリカ人の友達をつくるのが一番とかいいますが、中国語まったくなにもわからないのにいきなり中国のメル友捜してもいいもんでしょうか?そこそこ学んでからにするべきでしょうか?それよりこのパソコンとか携帯であの中国文字なんて打てるんですか? あと中国語といっても上海語、北京語などあるんですよね。違いは日本の方言みたいものですか?どの語を勉強すればいいんでしょうか?習いたいと思ったのは少林サッカーの主役の人にあこがれたからなんですけど。 あと私は今フリーターなんですけど中国語をマスターできたら就職に有利になりますか?通訳、旅行会社など以外でなにか生かせる仕事はありますか?あと中国に住んでみたいとも思っているのですが中国ってどんな国ですか?中国のよいところなども教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 135AN
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

こんにちは。まず、最初のメル友を作るということですが、文法はどうでも良くて会話だけできればということでしたら中国人の友人を探すのもいいかもしれませんがわたしはあまりオススメできません。日本人でも同じですが、トラブルに巻き込まれるとちょっと大変です。そこそこ基本を勉強してからの方が、話がスムーズに行くと思います。パソコンや携帯では、中国語フォントのソフトを入れる必要があります。そのままでは、書けません。読むだけなら、「エンコード」より中国語を選択すれば読めますが、予めインストールしておく方が便利です。次に中国語の種類ですが、北京語は主に中国大陸・台湾で使われていて、少林サッカーのチャウ・シンチーは香港の人ですから、公用語は広東語です。就職に有利なのは、標準語の北京語ですね。上海語や広東語は方言ですのでその地域の人しかしゃべれないと思った方が無難です。ただ、香港で仕事をしたいなら「英語と広東語」ができれば十分ですが、大陸も含めると北京語も必須です。両方できれば、鬼に金棒ですが・・・。今、上海でも日本人は商社・貿易会社などで活躍中です。日本でも中国関係の仕事はいろいろあるので勉強して損は決してありません。中国の良いところは、日本より広大な国ですので懐(心)が大きいところでしょか。まだまだありますが、またご質問ありましたら、補足にてお寄せください。参考になれば幸いです。

noname#4668
質問者

お礼

チャウ・シンチーは広東語なんですね。けど、就職に有利なのは北京語ですか。中国といえば香港ってイメージがあります。北京語がわかれば広東語も少しは理解できるんでしょうか? 中国語より今は韓国語のほうがいいんじゃないかとか、中国に行くわけでもないのに勉強して何になるのだろうなど考えてしまっていて・・ けれど少し中国への興味があがりました。ありがとうございました。

noname#4668
質問者

補足

大学、短大、専門学校で中国の言語や文化について学ぶとしたらなに学科になるんでしょうか?私は高校中退してるので大学受けるとしたら今から大検とって勉強しないといけませんが。そして卒業するころには30近くになってしまいますが、30で職歴がないと就職は厳しいでしょうか? あと、まだこれが本当にやりたいことなのかわからないんです。だから中国学科などに入ってそれについてしか学べないとなると、やりたいことが他に見つかったとき困るし。中国語を学びたいならノバみたいなスクールに通ったほうがいいんでしょうか?

その他の回答 (7)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.8

ふたたびchapaです。 6さんは中国東北部にいらっしゃったとのことですが、 中国って本当に広いので、地方によってぜんぜん違います。 わたしは北方も知っていますが、広州、上海にも滞在したことがあります。 上海なんて若い女の子はほとんど髪染めてますよ。 日本人のコギャルもどきの格好しているひともたまにですが、いるくらいです。 オシャレは基本的に香港から入ってくるんで、やはり南のほうから流行ははやっていくんです。 そして、物価ですが、中国も高くなってますよ。 日本がデフレで物価が下がっているので、その差はなくなってきているように思います。 高いものはものすごく高いです。(たとえば自動車なんて日本の3倍くらいします。不動産もバブルも高騰しています。食事にしたってちょっと日本料理とかに行けば1回で3000円、4000円かかるもんです。 日本の食材をこちらで買うとすれば2倍、3倍の値段です。 確かに日本で働いた資金で家を買うということは田舎ではできても、上海などの大都市では頭金の足しになるだけです。しかし、日本で彼らはそれこそ一日中一生懸命働いてるわけです。日本での暮らしも質素にしないといけませんしね。 中国にいると貧富の差を感じますし、ものすごい学歴社会でもあります。大学進学率だって全人口の5%くらいのものなんです。それくらい競争の厳しい、またハングリー精神の強い民族です。 中国で何年か働いて日本に戻ってくるとどうなるんですか? おそらく貯金も思うほどできないでしょう。 日本から派遣された駐在員はともかく、現地採用となると 社会保険はない、住宅はない、日本帰国も全部自己負担ですからね。しかも病気になったら病院も高いし。 日本語教師ってはっきりいって休みは多いけど、お金にはなりません。月2000元、3000元って大都市で暮らすのは外国人では厳しいと思いますよ。(1元=14円くらい) その反対に日本ですこしかせいでから中国に住むとどうなんですか? まだそのほうがいいでしょうけど、ずっと永住する気持にはならないでしょう。 1年や2年留学するのはなんとかなっても、そのまま遊んで暮らせるわけじゃありませんよ。 音楽のことでいうと、浜崎あゆみ、宇多田ヒカルとかは、本人よりも「歌がいい」ってことで売れていますね。 彼らが人気があるというのは、一昔前は山口百恵、そして酒井法子、松嶋菜々子、藤原紀香など、ドラマに出てきた女優のほうが有名で知られています。むしろ彼女たちのほうが「キレイだ、カワイイ」といってます。

noname#4668
質問者

お礼

コギャルみたいなのもいるんですか・・ 中国は少し古くさい感じのイメージでいいなぁと思っていたのですが。自転車が多いとか。 やっぱり住むっていうのは難しそうですね。言葉を話せるようにはなりたいですが。けど、勉強しても全然役立たない仕事に就くかもしれませんね。 松島奈々子さんみたいな人をきれいって言うのはうれしいです。中国って派手じゃない素朴なイメージがあるので。 王力宏という人のCD予約しました。顔で選んだんですが・・あとから調べたら日本語の歌歌ったり、日本の映画に出たりもしてたんですね。

  • utauta
  • ベストアンサー率22% (22/100)
回答No.7

脱線しますが 「少林サッカー」では広東語と北京語(というか普通語)がごっちゃになってます。 チャウシンチーほか、サッカーメンバーが話してるのは、広東語 太極拳を操る女の子は北京語ですので、彼女と絡むときはチャウシンチーも北京語を話してます。 今、中国から中国語を習うのでアレば「普通語」を学んでください。 最近の中国語といえば、これが普通ですし、 一応標準語という扱いなので、地方で多少(この場合多だけど)のアクセントの違いを理解できれば、かなりの場所で通じます。 香港でもかなりこの普通語を話せる率が高くなりました。 もっとも、基本をきちんとやっていて、ある程度広東語に耳が慣れると、かなり聞き取れるようにはなります。 しゃべるのはまた違う次元ですが。 中国語を日本で生かそう、というのであれば、貿易のほかに中国に工場をもっている会社なども考えられますが、実際の仕事は英語が出来なければ、無理です。 公的国際向け書類はほとんど英語なので。 ただ、仕事をするのであれば、「日常会話程度」ではお話になりません。 資格的なものの目安としては「HSK」という中国語版TOEICのようなものがあるのですが、それの7級以上でしょうね。 日本の中国語検定だと2級以上になります。 中国はその地方によってまったく気候や、人の気質が違う国。それが言葉にも表れてると思いますが、 中国に住みたいのであれば、自分で回って、自分にあったところを探すのがいいと思います。 中国のいいところなんて、探したらきりないくらいいい国ですが、 嫌いだと思い始めたら、すべてがイヤになる国でもありますが。 携帯はJフォンが、中国語を使える携帯を出すというニュースを見ましたが、周りの中国人から「見た」「買った」というはなしは聞きません

noname#4668
質問者

お礼

なんだかすごく難しそうですね。 やっぱり中国語は趣味で習う程度にして、大学に行くとしても違うことを習ったほうがいいんでしょうかね。 少林サッカーの聞いたことあります。シャウシンチーがその女の子と話すとき慣れない北京語を使っててそれが見所とか。っていうかそれ以前に私が見たのは日本語吹き替え版なんですよね・・主役の人のキャラがいいし、ギャグもおもしろくて、あと、オープニングの音楽もかっこいいし。 興味があるとかいいながら何も調べてないし全然中国のことも知らないです。もっといろいろ見てみようと思います。

noname#4668
質問者

補足

ちょっとショックなことが・・ 中国でも日本の歌手のCD売っていたりするんですね。 それで浜崎あゆみも人気ある(知られている)のですか?ファンの人には悪いのですが私はどうもあのけばいメイクが好きじゃなくて。中国の人はああいう系の顔が好みなんでしょうか?あと、モーニング娘が人気あっても嫌だなぁ。どんな人が人気なんでしょうか? ちょっとなぜか嫉妬してるだけなんですけどね。中国人の男の人はどんな女性が好きなんでしょう?

  • miyakeok
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.6

再び登場しました。No.5です。 トイレについてですが、大学では肝心の部分が見えないくらいのしきりはありました。西部劇のバーの入り口にみたいにただ開閉するだけのものです。 わたしは東北地方にいて、東北地方の人々は朴訥な人が多いので、全国についてはよくわかりませんが、髪を染めている人というのはいませんでした。最近でも、衛星テレビで見た限りでは髪を染めている人というのは見かけませんね。中年の人にしても髪を染めている人は見かけた記憶がありません。髪を染めるための商品のCMも見かけませんから、一般的ではないと思います。 日本には中国からの出稼ぎの人はたくさんいますよ。不法就労者が多いですね。中国人だけに限りませんが。最近は日本人の職も少なくなっているくらいなので、職探しはかなり苦労するそうです。日本の学校に留学している学生なども結構アルバイトしています。出稼ぎの人は肉体労働をやりますが、そのような人はだいたいが農村部に住む人なので、家も数百万あれば3階建ての家が建ちます。日本なら数年で十分貯められる額ですね。 日本から行く人はだいたいが日本の会社で雇用されている人なので、日本で働いた一般的な額をもらいます。ですから、帰国後に困るということはありません。わたしの友人は中国の会社で企業向けの日本語の教師をしていますが、外国人に対しては中国人と別枠で給料の設定を行うのが一般的で、日本で働く給料には及びませんが、物価の安い中国ではそれだけ生活に余裕があるということになりますね。 中国では一か月で、家賃を含めて生活費は3万くらいでした。これでも結構使った方です。もし日本人が数か月住むとしたら、働くか学生でなければなりません。その場合は許可がいります。

noname#4668
質問者

お礼

髪染めてる人いないんですねよかった。 日本が嫌になったら、何年かお金ためて中国に行こうかな。家建てれるってすごいですよね。

  • miyakeok
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.5

No.2です。 中国は発展途上国なので、貧しい人がたくさんいる国です。日本ほど豊かで安全な国に住み慣れている人が、それを実感する機会はたくさんあると思います。 統計的に見れば、殺人事件が年間2万件ありますし、危険なはずなのですが、実際に住んでみると、それほど危険と感じることは少ないです。 まだ上下水道を完備しているのは都市の一部だけですし、ろばが輸送手段として使われているので、そのフンが落ちていたりと衛生面は悪いです。水は茶色く濁っていることもあり、そのままでは飲めません。断水や停電も多いです。 しかし、物価が安いということで生活に余裕があるということは大きな利点であると思いました。 トイレについてですが、しきりはありません。留学生の女の子はトイレの時はみんな自分の寮に帰ってしていました。 現在、中国語を仕事として使う人の人口は供給過剰です。 毎年、数千人の日本人が中国に留学しています。 留学した日本人は大きく、2つのグループに分かれます。明確な目的を持つ人と持たない人です。持たない人は日本人のコミュニティの中が主な生活場所で、授業だけは学校で受けています。それでも結構、上達します。このような環境でない限り、中国語の学習を続けるには明確な目的があった方がよいでしょう。 理由はよくわかりませんが、留学した人たちの同窓会に行くと、ほとんどの人が中国語に関係のない仕事をしています。 語学系の仕事の基本は専門的な日本語の知識+外国語の知識だと思います。話すだけでできるのは日本語教師くらいです。中国で日本語教師をするなら、おおいに可能性はあると思います。その場合は青年協力隊などのボランティア組織で3か月ほどの研修を受けて派遣されることになります。学習する内容はそれほど厳しくなさそうです。給料も中国の生活では必要ないくらいの金額がもらえます。どこかの学校に派遣されてそこで週に数日だけ、数時間、日本語を教えるだけです。ですから、中国語を勉強する時間がたくさんあるわけで、教えてくれる人もたくさんいるわけですから、だいたいの人が一年間ですが、かなり中国語が上達して帰国していきます。これなども調べてみたらどうでしょうか。

noname#4668
質問者

お礼

やっぱトイレの戸ないんですか・・ あと、中国の人も日本人みたいに髪染めたりしてます? あと、整形が当たり前とかってことはありますか?これは韓国でしたっけ? 中国語を仕事として使う人、いっぱいいるんですね。 もし少ないのならもしかしてシャウ・シンチーさんが日本に来たとき通訳に採用されるかもなんてバカなこと考えてて・・ 日本語教師もいいですね。でも人に教えたりするのが苦手なんですよね。 あと、中国は物価が安いってことですが、たしかブラジルの人が日本で何年か働いてブラジルに帰ると家立てれるとか聞きますが、中国で何年か働いて日本に戻ってくるとどうなるんですか?その反対に日本ですこしかせいでから中国に住むとどうなんですか? 補足に書いたほうがよかったですね。

  • 135AN
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.4

135ANです。補足の回答をさせていただきます。北京ごと広東語は、全く違うものと考えていただいた方が良いです。多少読めないことはないですし、発音も似てる言葉もありますが、全く別の言葉と思ってください。日本語ですと標準語と琉球語ぐらい違います。関西弁や東北弁程度の違いではありませんので。大学ですと、「中国語学科」になると思いますが、今から4年は大変ですね。私も北京語は大学あきらめて語学学校で勉強しました。NOVAよりも日中学院のような中国語専門の語学学校の方が上達すると思います。短期留学も手配してくれるのでいきなり就職より一度行ってみるのもいいかもしれません。香港で働きたいということであれば北京語より先に広東語をオススメします。上記の中国系語学学校であれば両方できますよ。韓国語・中国語でも一番大切なのは好きになること」だと私は思いますのでゆっくり考えてみてくださいね。

noname#4668
質問者

お礼

まったく違うものなんですか~ じゃあ少林サッカーも広東語だから北京の人が見てもわからないんですよね。TV番組や歌手とかもそしたらどっちの語で歌うんでしょうか??日本だと地方地方のの番組もあるけど全国放送もありますよね。 ありがとうございました!

noname#4668
質問者

補足

毎日、中国語の歌手のCDなど聞いてたら少しは覚えれるでしょうか?日本のCD屋でも売ってるかな。でも北京語の歌手と広東語の歌手がいたらどれ買えばいいかわかりませんね。まずは北京語を覚えたいと思うのですが。人気の歌手とか知っていたら教えてください!

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは、curoeさん まだ何もされていないので、イメージが湧かないのだと思います。 語学がまったくわからない場合、その国の友探すというよりもやっぱり有る程度学校に通うなりして基礎知識つけたほうがいいです。私たちもそうですが、ネイティブの人はむしろ自分たちの言葉を外国人に教えるという技術はもっていませんから、そこからきちんと理解していくのはむつかしいでしょう。ある程度自分で基礎つけてたら探せばプラスになります。 大学、短大、専門学校で中国の言語や文化について学ぶとしたらなに学科になるんでしょうか? 外大の中国語学科が一番具体的でしょう。 30で職歴がないと就職は厳しいでしょうか? 厳しいでしょうね。大検はとったほうがいいですね。 大学も最近は門戸を社会人にも広げていて社会人入試もありますから、大変ですが、働きながら大学に通うことだってできますから。(私は当分先にはなりますが、社会人枠で大学院に入りたいと思っています。働きながら単位を取りたいと思ってます。) 学歴もやはりある程度見られるのも現実です。 だから中国学科などに入ってそれについてしか学べないとなると、やりたいことが他に見つかったとき困るし。 たしかにそれをメインに覚えますが、他にも教養種目としていろいろ覚えるし、なにより、他についての知識って貴方自身が本よんだり、その専門学校に通ったりして身に付けていくもんです。しかもどうしても合わないとなったら、大学の中で転科もできます。(もちろんテストはありますけど) 北京語がわかれば広東語も少しは理解できるんでしょうか? はっきり言ってムリです。 私は両方やりますが、北京語を有る程度マスターした上で広東語取り組んだことが早く上達できましたが、やっぱり最初は基礎教えてもらわないと、わからないもんです。 上海語はわたしは今でも簡単なものしか聞き取れません。 それくら、中国の方言はものすごく差があるんです。 中国語より今は韓国語のほうがいいんじゃないかとか、中国に行くわけでもないのに勉強して何になるのだろうなど考えてしまっていて・・ はっきりいって一番メインとなるのは英語です。 中国語や韓国語の第二外国語ができるのは、アピールではありますが、やはり英語が出来た上で。プラス中国語(韓国語)というのが理想です。 中国語を生かせるとなるとメーカーや貿易関係が多いでしょう。最近日本人も中国留学経験者が多いので、中国語はなせる人は増えてきてます。そうなれば、やっぱり他に英語ができるとか、貿易知識があるとか、他のアピールポイントが必要なんです。他の人と違う何かをアピールできないといけないんです。 「私なんか」というんじゃなくて、「私には○○があります」といえるように、それは他でもない、貴方自身が見つけて、身に付けていくものです。 今までの殻を破ろうとあれこれお悩みなんだと思います。 いろいろ悩んでも、一歩踏み出す勇気をもてれば進んでいけるように思えますがいかがでしょうか? 厳しくなりましたが、何かの参考になれば幸いです。

noname#4668
質問者

お礼

すごく参考になりました!! 中国語学科あるんですね。ちょっと冗談で言ってみたんですが・・大学のこと何もわからないので。 英語も大事なんですね。英語の勉強もしないといけませんね。 まずは大検をとってがんばってみます!ありがとうございました!!

  • miyakeok
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

見た映画は香港映画ですね。中国映画ではありません。香港映画は娯楽性が強くておもしろいですよね。あれは広東語を話しています。 香港映画から中国を連想するのは少し無理があると思います。 中国の長春に2年間住んでいましたが、冬は-15度くらいの寒い土地でした。南の海南島は常夏です。日本と比べて、中国のよいところは経済発展中で活力があるところだと思います。それと物価が安いところです。 中国語を用いた就職は主に、貿易関係です。中国語をマスターしたら、貿易関係について売り込めるといいですね。貿易の資格があり、それをもっている人もたくさんいますが、会社の面接では経験があるかが問われます。なくても面接は受けられますが、受けにくる人は経験者が多いですよ。

noname#4668
質問者

お礼

私、少林サッカーでいうと、あの最初のあたりでその主人公の人がぼろぐつを履いて荷物をかついで歩いているシーンにとても惹かれたんです。 あと、中国って自転車が多いんですよね。そういうところもなんだか好きです。 けど、中国って貧しい地域とかあったりでそういうところに近かずくと危ないとかあるんですか?あと、中国だったか忘れたけどトイレの戸がないとか。衛生面では日本と比べてどうなんでしょうか? 貿易関係ですか。難しそうですね。他になにかないんでしょうか?日本人で中国語をしゃべれる人口ってけっこういるんでしょうか?そしたら私なんかの就職先はないような・・ 中国っていうと中華料理、一人っ子政策、ニーハオ、くらいしか知識がないんですが、もっと調べてみたいです。ありがとうございました!

関連するQ&A