• 締切済み

東京芸大の入試レベル(実技)に関して

始めまして。現在高一の学生です。トランペットを吹き初めてから 既に7年になります。田舎に住んでいるもので、唯一楽器を学べる 環境が地元にあるヤマハ音楽スクールでした。そこで週一でトラン ペットを習ってきました。ピアノと聴音も習っていますが、実は学 校の吹奏楽部には所属しておりません。今まで人と一緒に演奏した 経験がまったくありません。そんな自分ですが、最近では東京の芸 大を受験したいという夢を持つようになりました。そこでどなたか 教えて頂けるとありがたいのですが、どの程度のレベルだと受験資 格があると判断できるのでしょうか。僕はアーバンIとIIの全ての ページを練習しました。今では一応どのページを吹いてと言われて も吹くことは出来ます。(上手か下手かは別として)その他色々な 教本はヤマハの先生からコピーしてもらっては練習して来ましたが、 外の情報が無いし、僕の先生もジャズトランペットしか習っていな かったので、音大を出た経験もなく、東京の大学のことは知らない ということで、誰を頼っていいのか分からず、ここで質問をしてみ ようと思いました。漠然としていてすみません。でもあと受験まで 2年しかありませんし、今の自分の環境以上のこと(お金や時間) は無理なので、自分で頑張ろうと思っています。どなたか実技(ト ランペット)についてだけでも良いので、ある程度目標が持てる内 容でアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • hatune
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.4

No,2です。 > 岩手県民オーケストラというのがあります。そこの事務所にでも連絡をとってみます。 それも良いでしょう。 (音大時代の同期で、やはりプロオケの奏者のところへ行って「レッスンして下さい」と頼み込んで、それで受験もその先生のレッスンを続けながら合格した、という子がいました) でもそれ以上に、 > ヤマハの先生は大変親切で親身になってくれています。出身が同じということもあり、現在N響で演奏されている方に度々連絡をとってくださり、その都度 頂いたアドバイス通りの練習を重ねてきました。 せっかく、そんなに良いつながりがあるのなら、生かさないのは勿体無い!!!!! もし可能ならば、1度だけでもこのN響奏者に見てもらう(単発でレッスンを受ける)のがベストでしょう。 先生経由で、話だけでアドバイスをもらうのと、直接レッスンを受けるのでは雲泥の差です。 その奏者の方が通常どの程度のレッスン料でレッスンされているかは分かりませんが、ヤマハの先生を通して家庭の事情もお話した上で頼めば、1回1万以内で何とかなると思います。 例えば、学校がアルバイト可能ならば、春休みに働いてお金を貯め、(N響ということですから多分東京在住でしょう)1度東京へレッスンを受けに、行ってみる。 バイト代が出てから、と考えると4月の土日かゴールデンウィークを使うなど。 (お金を節約させるなら夜行バスで行けば多少出費が控えられます。辛いかもしれませんが多少は我慢しましょう!多分バス片道1万以内。レッスンと往復バス+その他交通費で、5万以内で何とか…というところでしょう。) きっと最高のアドバイスを貰えると思います。 まずは芸大が可能な範囲なのか。 可能であれば、実際にどういうルートで目指せばいいのか。 (いつまで今の体制でレッスンを続け、どこから切り替えるか) もしかしたら、受験近くなれば、そのN響の方のお知り合いで近くにいらっしゃる、受験対応可能な先生も紹介してもらえるかもしれない。 等々。 バイト禁止の場合、急にお母様に5万用意してもらうのは大変かもしれません。 けれど、今、その5万で全てがはっきりするなら、お母様としても、「よく分からない道」の勉強(練習)を続けているのを見て不安を持ち続けるより、余程スッキリ・応援し甲斐も出てくる、というものではないでしょうか。 頑張って下さいね。

回答No.3

国立の東京芸大ですよね? ホームページは見られましたか? 東京芸大は珍しく課題曲がアップされてますから、 課題曲の難度は分かると思います。 11月に発表されて、2月までに専門楽器と副科ピアノを用意するわけです。 やったことのある曲ばかりなら問題ないですが、 もし、その時点から用意するとしたら簡単ではありません。 先生について 我が子は現在高2です。来年、つまり1年後に受験です。 東京芸大を除いた公立芸大をめざしているらしい・・・(ピアノ) 東京芸大は課題曲が大変です・・・ 高1から地元の音大の先生についています。ヤマハに長くお世話になりましたが、受験とは基本的に違いました。音の出し方から別世界です。 楽器は違うにしても、ヤマハの音大を経験されていない先生について音大を受験するのは無理があるように思います。その先生が、どんなに魅力的な演奏をされるとしても、やはり、先生は変わらなければ無理でしょう。ヤマハはカルチャースクールなのですよ。その先生が、本気であなたの事を考えてくださるなら、適当な先生を紹介してくださるとか、アドバイスを下さるのでは? 地元に、プロの交響楽団はありますか? その団員の中に適当な先生がいるかもしれません。音大の講師と掛け持ちをしている方が結構いるものです。 芸大受験に吹奏楽部が必要なわけではありませんが、もしかしたら、トランペットを教えにこられている方が受験にも功を奏するかも知れませんよ。我が子の高校の音楽の先生は、東京芸大(クラリネット)出身です。そんな出会いだってないわけではありません。もしそんなチャンスがあるなら、今からだって吹奏楽に入るべきです。音楽の先生のお友達とか・・・何か手繰り寄せなければ・・・ 芸大とか、音大とか、結構大変です。受験も、入学後も、卒業後も、努力も経済的にも、本人だけではなく親も大変です。 ところで、芸大へ行って、何がしたいのですか? 突き詰めて考えていますか? 趣味で吹くのとは違いますよ。 ジャズを学んでこられた先生についていて、クラシック?ジャズ? 色々考えたほうがいいかもしれません。 その上で、受験を考えるなら、迷っている暇はありません。 ご両親は説得できているのかな? 頑張ってください。

ma56
質問者

お礼

色々とありがとうございました。どの方もきちんとした人に教わらないと いけないという意見は同じですね。地元というか僕の住んでいるところに は岩手県民オーケストラというのがあります。そこの事務所にでも連絡を とってみます。クラシック専門のトランペッターの方と一度も会ったこと も無ければ話をしたこともありませんので、早速やってみます。ヤマハの 先生は大変親切で親身になってくれています。出身が同じということもあ り、現在N響で演奏されている方に度々連絡をとってくださり、その都度 頂いたアドバイス通りの練習を重ねてきました。自分では頑張ってきたつ もりではいましたが、やはり努力の仕方が違うのだと感じています。僕は 母子二人家族ですので、経済的な問題は子供の頃からあります。現在も授 業料はある奨学金制度を利用している状況で、これも将来自分が働いて返 すことになっています。それなら好きな音楽で就職したいと思い、大学も 音楽でと考えたわけです。もちろんその道は大変だと思いますが、頑張っ ていこうという気持ちは変わりません。僕は思いますが、自分は周りにい る人には本当に恵まれているなぁと。それがありがたいから何としても東 京芸大に入りたいし、最高の教育を受けてみたい。そして優秀なトランペ ッターになりたいと思います。ここでアドバイスを頂いたことは忘れませ ん。本当にありがとうございました。

  • hatune
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.2

私は東京芸大卒でもトランペット専攻でもありません。 けれど、東京の私立音大受験を経験した者として… 芸大より劣っている私立音大であっても、大抵の人は、音大の先生のレッスン通っています。 地方の人は、飛行機等で通っていたり。(最低月1回) 芸大やトップレベル私立音大となってくると、「何が弾けるか(吹けるか)」ではありません。 その曲を「どのように弾ける(吹けるのか)」が問題になってきます。 (その為に皆レベルの高い先生のところへ通って、より良い=受験に合格できる演奏を目指します。) ですので、冷たい言い方で申し訳ないのですが、このような場で「自分はこんな曲が出来ます」と言ったところで、誰にも判断しようがないのです。 > 今の自分の環境以上のこと(お金や時間)は無理 とのことで、どうしても、定期的に芸大へ合格実績のある先生にはつけないならば、何とか単発で「芸大生のレベル」あるいは「芸大程度を受験する生徒」の演奏に触れる機会を1度だけでも作り、ご自分と比較なさってはいかがでしょう? (例えば今思い付くのは以下2点ですが 1.芸大1年トランペット科の人が出演する演奏会に行ってみる。 とか、 2.(国立大はおこなっていないので)レベルの高めな私立音大の夏期講習へ行きレッスンを受けたり、周りの受験生の練習を聴いてみたりする。大抵芸大も狙っている生徒が混じっているはずですし、レッスンでは芸大受験可能レベルなのか、担当の先生が的確に答えて下さるでしょう。 など) センター試験や聴音・楽典の点数は、「正解か不正解か」という、誰にでも白黒はっきり分かるものですから、独学可能でしょう。 けれど実技は・・・ 余程の大天才でない限り、「自分で頑張ろう」というのは難しいと思います。 「弾ける(吹ける)ようになった」というのはご自分でも判断可能でしょうが、その先の「表現力(理解力含)」の向上をどうやって行うのか、 向上出来たとして、けれどもそれが本当に芸大レベルに到達していると、どうやって判断するのか。 とんでもなく「狭き門」を…芸大の先生のレッスンについて、1,2浪も当たり前という人達がたくさん…目指してやってくるのですから、周りと比べご自分の演奏がどんなものなのか、(お金はないとおっしゃっても、何とか捻り出してそのくらいは)確認しない限り、話は始まらないように思います。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

本気で音大を受けるなら、音大向けの勉強をする必要があるかと。 音大向けの勉強は、独学はけっこう厳しいと思います。 東京の芸大というのは、東京芸大のことですか?

関連するQ&A