- ベストアンサー
時制の一致について
同じような質問を一度したのですがうまくまとめることができなかったのでもう一度質問させていただきます. ◇I insisted that he should early hours. という文章で ≪insistが過去形であるから時制の一致でshallを過去形にしているのだとすれば≫ ◆I insist that he shall early hours. という文章は;殆ど使われない形式であったとしても;作れるのでしょうか? ≪ ≫部は自分が考えたところなのですが,ここの時点で間違えていますでしょうか? ただ,「shallに『義務』の意味を持たせるのは稀(法律において使うのが一般的)」であると辞書にあったので不安ですが…. [余談ですが,『じせい』を変換しても『時制』という変換候補が出ないのは,日本語では使われない言葉だからなのでしょうか?]
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この should は「時制の一致で shall を過去形にしている」のではなく 仮定法的用法で使われているものです。 ・・・と書くとわかりにくいかもしれませんが、 「shall とは切り離された、should 独特の用法」とでもとりあえずは考えておけばいいかもしれません。 というわけで、ANo.1 の通り、現在形でも I insist that he should... です。 辞書 (should の項) や文法書 (仮定法での should の用法の項) は確認されましたか?
その他の回答 (1)
I insisted that he should go. (←動詞がなかったのでこうしときます) I insist that he shall go. はおかしいです。I insisted that he should go. のinsistは「要求する」という意味です。そして、shouldは「~すべき」という意味です。「~すべき」という意味にはshouldを使います。You should go. と普通に現在時制で使うので、shouldをshallの過去形と考える必要はないと思います。shouldとshallは違う助動詞と考えて良いかもしれません。ただし、shallが時制の一致でshouldとなることはあります(でも、shallはほとんど使わないですよね)。なので、I insist that he should go. です。 さっき、http://okwave.jp/qa2717677.htmlで似たような質問に答えたので、こっちも参考にして下さい。