- 締切済み
倒置法
いつもありがとうございます。 今、「表現のための実践ロイヤル英文法」の556ページを見て副詞を文頭に出して強調する場合の倒置法を勉強していますが、以下の文は正しいでしょうか。 In a library was reading books a boy. There i was patiently. Down fell the plane. Beyond the road could not go the boy. Into the building went a swat team during the gunfight. Into the room i was forced to go. よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
1. In a library was reading books a boy. 2. There i was patiently. 3. Down fell the plane. 4. Beyond the road could not go the boy. 5. Into the building went a swat team during the gunfight. 6. Into the room i was forced to go. まず倒置と言えるものは、3、5ですが一応両方可能です。come, go やそれに類する動詞は方向を表す語句が先頭に来ると「そのまま」倒置することがあります(疑問文の語順にならない)。fall down も down を先頭に出すと「そのまま」倒置されることがあります。だからといって sit down や get up が倒置したのは見たことがありません。文法的なことより慣用による部分が大きいようです。文法的によくても実際に行われないのは正しいとはいえないでしょう。なお、5のような形も多くは見られません。 それ以外は単に主語以外のものを先頭に出しただけで倒置はしません。 1. In a library a boy was reading books. 4. Beyond the road the boy could not go. 1,4は倒置させません。また、たとえ倒置が許される状況でも ing や目的語まで引き連れて倒置はできません。be 動詞、助動詞など普通の疑問文で文頭に出れる物だけが主語の前に出ます。 2はこれだけでは意味不明です。6はそのままでいいです。 最近倒置の質問がいくつか出ていますのでそちらも見てください。
お礼
早速のご返事どうもありがとうございました!!