• 締切済み

ソフトウェアの不作動は不良品?

windowsその他のをソフトウェアが正常に動作しない場合に問い合わせると、よく仕様ですからとの回答を返されますが、仕様というからには動かないように設計していると聞こえます。設計上のミスをごまかしているだけのように思いますが、どう思いますか? もうひとつ、購入後に同意契約書に同意を求められても遅いと思います。同意できなければどうしたらいいのでしょうか?内容は詳しく呼んだことはありませんが、おそらく瑕疵担保責任を免除する内容になっているのではないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

「仕様です」 この言葉は要するに、 「私にも解決法が分かりません。」 「諦めて下さい。」 と、いうことです。 制作側の一種のギブアップ宣言という意味合いが強いのです。 これが理由になってしまうのが現状です。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

>設計上のミスをごまかしているだけのように思いますが、どう思いますか? 設計上のミスという場合もある可能性もありますが パソコンの内部の環境というのは全て統一の環境ではありません。 そのために、それを作られたときの標準的な環境での動作は確認していますが それ以外の環境での確認をするというのはとても難しい状態です。 その環境専用に開発されている、業務用のソフトと違って民間用のソフトについてはある程度仕方ないという部分もあります。 ソフトによっては、セキュリティソフトの設定をユーザに変えてもらわなければまともに動作しないなど、そのソフト以外のものが要因で動かないというケースもあるしね >購入後に同意契約書に同意を求められても遅いと思います。同意できなければどうしたらいいのでしょうか? しっかりと読めば分かりますが、大抵のソフトに関しては返金処理の申請を行うようになります。 ただ、それについては大抵はパッケージの開封前に確認しなければいけない事項だったりしますが・・・

関連するQ&A