• 締切済み

倫理学・・・

倫理学のテストに「倫理判断の基本的性格について述べよ」という問題が出ました。 倫理学の授業はノートをとっていたのにもかかわらずノートには答えが書いてなくて何を書いてよいのか全くわかりません。 そもそも倫理判断とはなんなのでしょうか? 色々な本を調べてみましたが難しく解説しているため理解できません。 どなたかわかりやすく解説していただけませんか?

みんなの回答

回答No.2

拙い乍らの回答を申し上げます。 「性格」なる言葉が「性質」の意味で使われている、という場合もが多いので、 其の事情を踏まえますと、其の問題は、 「立場と評価との関係を纏めさせようとしている」様ですね。 従いまして、『「建て前」と「本音」との葛藤』に言及してみたら、 如何なのでしょうか?

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.1

>倫理判断の基本的性格について述べよ 難しい質問ですが、以下に頑張って回答してみます。 倫理学とは一般的に、社会のルールとかマナーとは何かを研究する学問ですね。 社会のルールやマナーは、法律などと違って国家レベルではなくて個々人レベルの社会において、「善いこと」と「悪いこと」を判断することです。 まぁ、社会で暮らす上で、「やって良いこと」と「やって悪いこと」がある。それを何で判断をするのかってことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AB%E7%90%86%E5%AD%A6 上記のWikiの記述によれば、その思想的立場から色々と「倫理判断」が成されるようです。 ただ、全体的に人にとって「善」とは何か、そしてそれは「何を持って判断できるか」を研究する学問ですね。 質問の基本的性格というのが、今ひとつ理解できず、大雑把な回答になってしまって申し訳ありません。 参考になったら幸いです。

hallovely
質問者

お礼

テスト当日では今回質問した倫理判断の基本的性格ついて何を書いてよいのかわからず授業内で配られたプリントをなんとか参考にして書きました。それでも解答用紙の半分にも及ばず赤点は確実だと思われます。わからないことは講師の先生に尋ねればよかったと今でも後悔してます。 tyr134さん、難しい質問に対して一生懸命お答えしてくださってありがとうございました。

関連するQ&A