• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「位相が揃っていないレーザー光」とは?)

レーザー光の位相が揃っていないとは?

このQ&Aのポイント
  • 位相が揃っていないレーザー光とは、単波長の光であるが、位相が一定でないことを指す。
  • この状態では、光の強度を表す波動関数が単一の正弦波ではなく、複数の位相成分から成り立っている。
  • 光の強度を表す波動関数は、位相を含む形で表されるため、位相が揃っていないと波動関数が変形し、位相の意味がなくなる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

違っていたらすみませんが、ひょっとして、白色レーザのことではありませんか。 普通のレーザ光の常識と違って、全ての波長の光を一様に含み、位相のみが揃っているものです。非常に短い光パルスがこの性質を持つそうです。 (参考URL:下記)

参考URL:
http://www2h.biglobe.ne.jp/~ozyokote/wlaser.html
wolv
質問者

お礼

波長の違う光を含んだら,位相がそろうもなにも無いもんだ, と思っていましたが, 3つ以上の波長があったら,確かに位相がそろう,ともいえますね. で,これを使うと,光源から非常に遠い一点で全波長の光の位相をそろえると, 光線上にはなにもないのに,そこだけ明るいだか熱いだか高エネルギーな状態 にできるということかな.光が飛んでいくというより,突然そこに出現する. アニメに出てきそう. ありがとうございました. イメージしてたのとは違う,というか,イメージできなかったんですが, 新たな知識が得られました.

その他の回答 (1)

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.1

素人ですので笑って許してください。 ご提示の式は光を波としてとらえた場合ではないでしょうか。光は粒子としての性質も備えています(光子)。 (このあたり私の頭では理解の範疇を越えています)

wolv
質問者

お礼

あはは. ご回答ありがとうございました.

関連するQ&A