- ベストアンサー
確定申告について
昨年はほとんど収入がなかったため(40万程度)、所得金額は0で源泉徴収額は全額還付される計算となるようです。 その場合、控除欄は特に記入する必要はないのでしょうか? 控除対象として社会保険料控除、生命保険料控除、扶養控除などがあります。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
収入が40万円程度だったら、給与所得控除または必要経費と、基礎控除だけで、課税対象額は0円になります。 社会保険控除・生命保険控除・扶養控除を含めたら税額が0円になるとか、住宅ローン控除のおかげで所得税が0円になるとか、そういうのとは事情が違います。 基礎控除や扶養控除は、住民税の計算をする時は、所得税の計算よりも控除金額が少ないので、所得税が0円でも住民税も0円にならない場合があるのは確かですが、40万円だと住民税も0円になりそう。 (逆に、所得が38万円以下になるので、家族のどなたかの税金上の扶養になれそうです) でも、ま、確定申告するのに、税金の計算の仕組みを勉強するために、申告する権利のある控除は記入して構わないと思います。記入しなくても税額は変わらないという意味では「記入する必要はない」のですが、記入しても駄目ってことはありません。
その他の回答 (1)
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1
住民税に反映される部分もあるので、きちんと記載しておきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 納税や還付以外のどこかに関連するのかどうかわからず迷っていました。 住民税に反映されてくるのですね。 該当する欄にはすべて記入しておいた方がよいですね。 ありがとうございました。