• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:支払処理の方法を教えてください!)

支払処理方法とは?解説と注意点

このQ&Aのポイント
  • 支払処理の方法について教えてください。最近、支払処理を始めたばかりで、会社ごとに異なる処理方法があると思います。引越し業者からの請求書を例に挙げて説明してください。
  • 支払処理の方法には、Aさんの方法とBさんの方法の二つがあります。Aさんの方法は費目を一つにまとめて処理し、支払額は10,700,000円です。一方でBさんの方法は、費目を分けて処理し、支払総額は10,700,000円で内消費税は504,761円です。どちらの方法が正しいのか、専門的な知識を持つ方に判断していただきたいです。
  • 支払処理は初心者のため、正確な質問ができていないかもしれませんが、宜しくお願い致します。また、請求先への確認事項についても教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>Aさんに処理の仕方を聞くと、費目細目が、ひとつなので、 支払額¥10,700,000 内消費税額¥500,000… これでは税率が合わないですね。 「内消費税額¥479,047」 なら、分からなくもありませんが。 >【明細1】支払額¥100,600,000 内消費税¥504,761… >【明細2】支払額¥100,000 非課税対象(消費税¥0)… こちらでしょうね。 ただ、 >請求先に、何か確認しないと正しい処理が出来ないのであれば… 高速道路と駐車場を合わせてちょうど 10万円というのは間違いないのでしょうか。 「立替金」としてなら、端数がつきそうな気がしますが。 もし、請求元が実費そのものを書いてきたのでなく、若干のマージンを上乗せしてきりのいい数字にしてきたのなら、立替ではありませんから、10万円は外税扱いとなります。 高速道路と駐車場だけ別枠にして、ガソリン代や車の減価償却費、運転手の手間賃などはひっくるめていくらというのも、解せない話です。

777sakura
質問者

お礼

補足と重複しますが、 早々に回答くださいましてありがとうございました。 専門にこういった処理をしていらっしゃる方の声を聞かせていただき、非常に参考になりました。

777sakura
質問者

補足

早々に回答をいただきありがとうございました。 金額は、今、自宅で正確な数字が分からないため、きりの良い数字にしております。 実際は、端数のある数字でした。補足が足りず申し訳ございませんでした。 やはりBさんの方が方法としては正しいのですね。 請求元の引越し業者さんが、課税対象額と消費税額を請求書に示しているので、消費税額の合計は、請求元の示している¥500,000になるのかな?その場合、立替していただいた内税の請求額¥100,000の消費税が宙に浮いてしまうような気がするなと疑問に思っておりました。 私の場合、大学で簿記の単位を取得した程度のレベルなので分からないことが多いまま、なんとなく処理しているので、専門にこういった処理をしている方の声を聞かせていただくことは非常に参考になりました。

関連するQ&A