- 締切済み
不当解雇ですか?
最近までアルバイトをしていました。 私は普段、契約社員として働いていて、それとは別に、サービス業のアルバイトをアフター5や週末にしていました。両者とも、私のダブルワークのことは知りませんでしたし、今でも知りません。 サービス業のアルバイトの方なのですが、最近、部長(現場にあまりいないので面識のあまりない)に私をもう仕事に入れないようマネージャーの方に通達があったらしく、その下の現場チーフから私に、そういう風に言っているからかわいそうだけど、とりあえず、部長を説得するまで(できるかわからないけど)仕事には入れることが出来ない、と言われたのです。 理由は特に言われませんでした。最近私は、些細なミスをしたことはありましたが、誰でもやりそうなミスだし、その事はもう謝っているし、解決したことです。 私として思い当たるのは、一度か二度部長さんにお会いしたとき、作業中であったりお客さんの前だったりしたので、挨拶をしなかった、という事くらいです。それだけでクビの原因になるとは思いません。 派遣アルバイトですが所属の現場はいつも同じです。 チーフは先週の木曜日にそれを言われたらしく、私には金曜日に言ってきました。金曜に行った以来、仕事には入れてもらっていません。 私は契約社員として別のところではたらいているので、急に収入に困るわけではありませんが、そのアルバイト先の仲間を失いたくないと思っています。 なんとか復職したいのですが。チーフが部長を説得し次第私に連絡してくれるとのことでしたが、先週の金曜以来、今になっても連絡がないので、もう公的機関に頼るしかない気がします。 今度チャンスがあったら、ちゃんと部長さんやマネージャーにも媚びるように心がけたいと思います。仲間とは上手くやっていたのですが、現場にいない上の人達の存在を崇拝することを怠っていたのかもしれません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshishi
- ベストアンサー率17% (18/105)
1.あなたがもし勤務先に雇用されている正社員・アルバイト・契約社員の場合 このケースは不当解雇です。 解雇予告手当、もしくは一か月分の給与を請求できます。 2.あなたが派遣会社に雇用されていて、別の職場に派遣されている場合 派遣先の一方的な理由、もしくは合理性のなり理由による契約解除をされたなら 契約で決められた残りの給与を請求できます。 また優先的に次の仕事を紹介してもらう権利と次の仕事が決まるまでの休業補償を請求できます。 3.あなたが業務請負会社に登録している登録制アルバイトの場合、 勤務先はあなたを解雇することはできません。 ただし、勤務先から業務請負会社にクレームがはいり 勤務態度の悪いスタッフをその業務からはずしてもらう場合があります。 (手当などを請求できるかどうかは不明。) 派遣社員と業務請負会社に登録しているアルバイトの違いは 派遣社員は派遣先の社員の指示によりその会社での業務を行っている。 業務請負スタッフは業務請負会社の指示で勤務先の業務を行っている。 勤務先に派遣(業務請負)の現場責任者がいる、 勤務先との契約期間が定められていないというところから判断すると あなたは多分業務請負会社に登録している登録アルバイトだと思います。 サービス業でいうとホテルの宴会サービスやコンパニオン 百貨店のマネキンや臨時販売員などはこの形態が多いです。 たぶん今回の質問者様のケースは3のケースに当てはまるかと思われます。 こういう扱いは人としてどうなのか? おっしゃりたい気持ちはわかります。 ただ人の性格の悪さ、腹黒さを罰する法律はないですからね。 良いか悪いかはわかりませんが、 正社員・契約社員・アルバイト・派遣社員・請負スタッフ、 どの雇用形態でも企業はちゃんと法律にのっとって処理すれば 解雇することができてしまうようです。 不当解雇かどうかは他の方がおっしゃるように、契約内容がわからないとなんとも言えません。 どなたかもおっしゃっていましたが、 請負会社も仕事を失いたくないので、一度クレームのあったスタッフをまた復帰させてくれと 強く勤務先の人に言えないでしょうね。せいぜいお願い、もしくはクレームの内容を聞くくらいでしょう。 やはり元勤務先の正社員であなたの味方になってくれる人を探すのが一番だと思います。 なんの職種か書かれていませんが、業務請負スタッフでサービス業、 ホテルスタッフや販売職で経験のある人を採用するのはなかなか難しいようですし。 経験がある人は重宝されると思いますよ。
- 1katyan
- ベストアンサー率18% (147/800)
派遣先からの苦情かな? その失敗を教えてもらえませんか? たぶん失敗の苦情が入り、そのときに部長が見えた、そのときの態度が 謝ることもしないという感じにとられたのかな? どちらにしても突然の解雇には出来ないはず、 下の皆さんと同じように契約内容または募集内容を知りたいですね >最近私は、些細なミスをしたことはありましたが、誰でもやりそうなミスだし、その事はもう謝っているし、解決したことです 誰に聞いたの?
- iilliill
- ベストアンサー率24% (24/100)
No.4です。 >気に入らないスタッフが居れば直ぐにかえてもらえるから、といいますが、理由も忠告もなしにそんな原始的なことが法的に許されるのでしょうか? 法的に許されるかどうかはあなたの雇用の契約がどのようなものか、 あなたの質問文とお礼には書かれていないのでわかりません。 あなたは派遣型アルバイトと書かれていますが、 勤務先に派遣会社の現場監督がいたということは 派遣社員ではなく業務請負の可能性もあります。 あなたはご自身の雇用形態・雇用契約の内容をよくわからず働いていたようですね。 先ほども述べましたが、雇用形態は企業・従業員それぞれ メリットデメリットがあります。 雇用の形態・契約内容・メリットデメリットを理解せず働くと このような時に自分自身を守れないのです。 まずは雇用形態・雇用の内容を確認すること。 公的機関に頼るにしても、あなた自身がご自身の雇用の内容をわかっていなければ、公的機関もあなたを助けたくても助けられません。 法的に問題あるかどうかは、雇用内容と検証しないとわからないですから。 >契約元がどうとかそういうこと、関係なしに、社会人として、そういう振る舞いは法的にどうなのですか? 契約があるから違反しているかどうか法的に判断できるのです。 契約も約束もしていないのに違反かどうか法的に判断できません。 社会人としてどうか? あくまでもこれまでのあなたの言い分だけで判断すると 契約内容に基づいて不適切を判断したスタッフを 派遣会社に違うスタッフを派遣してくれと依頼した。 部長としてより良い職場環境のためにスタッフを整備しただけの話です。部長として任務を遂行しただけです。 あなたが不適切かどうかは部長の主観(偏見)かもしれません。 でもそれをいうなら部長が社会人としてどうかと思うあなたの感想も主観だけです。 あなたの主観が法的に問題ないように、部長の主観も法的に問題ありません。 >こんな子供のいじめみたいなことが大人の社会で起こりうるのが考えられないのですが? いじめかどうかはここではわかりません。 あなたの働きぶりに問題があったかどうかは現場の人しかわからないので。 でもそこまで思うところになんでまた復職したいのでしょうか? 仲間も大切ですが、職場が違ったからといって関係が切れるわけでもないでしょうに。 別のところで新たな仲間を増やすのもひとつの方法と思います。 どちらにしてもご自身の雇用内容をちゃんと把握しない限り ここでも公的機関でもあなたを助けられる手段は見つからないと思いますよ。 復職のために動くのと同時に、これをきっかけに雇用に関して勉強してはどうでしょう。 このままでは新たな職場をみつけても問題がおこったとき、自分自身を守れないですよ。 がんばってください。
- iilliill
- ベストアンサー率24% (24/100)
具体的にどういうアルバイトと書かれていないのでわからない部分もありますが・・・・。 部長→マネージャー→現場責任者(派遣会社の責任者※現場に常駐?) →派遣スタッフ(日雇いのような契約※登録制バイト?) という組織図から想像すると、ホテルの配膳でしょうか? ちなにみ私は以前ホテルに勤めていましたので、そう思ったのですが。 ホテルでなかったとしても、スタッフは配膳会社に登録して、 配膳会社がスタッフを派遣するというスタイルに近いお仕事ではないですか? それに近い仕事と仮定して回答します。 まず他の方も回答されているように、派遣であるということは あなたは派遣会社に雇用されているということなので うったえる先は派遣先の職場ではなく派遣会社です。 派遣会社との契約はどのようになっていましたか? 多分登録制のバイトなら、派遣会社に登録して 派遣会社と取引のあるところに派遣される契約となっているとも思いますが・・・。 私もホテルに勤めていたのはかなり前なのでうる覚えですが ホテル側は派遣会社に1日何人スタッフを派遣してくださいという契約になってると思います。 (あくまでもうる覚えですが、契約内容はあくまでも人数であって、ホテルとスタッフ個人の契約でなかったと思います) 特に誰が良いという指定ができるかどうかわかりませんが、 お互い慣れたスタッフ、慣れた職場がいいので 一見常任のように同じスタッフが派遣されるかと思います。 もし私の想像があたっているなら、不当解雇にはならないと思います。 まずあなたはホテルとはなんら雇用の契約を結んでいない。 あなたはホテルの従業員でなく、派遣会社のスタッフです。 ホテル側は派遣会社に違うスタッフにしてくれとオーダーしただけです。ホテルは派遣会社にオーダーできる権利があります。 派遣会社とあなたの雇用契約は元の職場専属となっていましたか? もしそうなら訴える予知はありますが、 ただの登録制のバイトなら、あなたに違う仕事を紹介すればいいだけです。 派遣会社もたくさんあるので、派遣会社の現場責任者は元職場の部長にお願いすることはできても、強くは言えないと思いますよ。 なんてったってお客様ですから。 違う派遣会社に変えられたら困るので。 どうしても復職したいのなら、元の職場に仲間に頼んでみてはどうでしょう。仲間といっても派遣スタッフでなく元職場の従業員です。 その従業員に「あの人は良く働いていたので、また派遣してほしい」とマネージャーや部長にお願いしてもらうのがいいと思います。 ちなみに私はホテルの正社員で働いていました。 ホテルに雇われているアルバイトもいましたし、 配膳会社のスタッフもいました。 時給換算すると一番もらっていたのは配膳スタッフでした。 時給1300~2000円くらいもらっていたようです。 時給1300円のスタッフを一人雇う場合、ホテル側は配膳会社の取り分を含めて時給2000円くらい払っていたと思います。 アルバイトでも時給1000円もないのになぜ配膳スタッフを雇うか? それは多少高くても気に入らないスタッフがいれば、すぐにスタッフを代えてもらえるというメリットがあるのが理由のひとつと思います。 アルバイトの場合そういうわけにいきませんから。 雇用形態は企業、従業員ともにメリットデメリットがあるので ちゃんと契約内容は確認しないといけないですね。
- aries_a_double
- ベストアンサー率20% (235/1159)
派遣も通常、契約期間があります。つまり、あなたの場合、1日ごとの契約更新により、派遣されいていたというわけですよね? 給料が派遣会社から振り込まれている状態ですよね? ならば、あなたは派遣先(つまりは現場)に直接文句を言う立場にありません。派遣会社を通じて交渉してもらってください。あなたが派遣されているなら、あなたは派遣会社と雇用契約があります。 また、日雇いであるために、不当解雇とはならない可能性もあります。 ご自分の雇用形態をきちんと把握して、整理し、契約内容を再度派遣会社に確認されることをお勧めします。 また、会社の経済的な事情による解雇(つまりはリストラ)は不当解雇とはいえない場合もあるので、解雇となった理由も明確にする必要はありますよ。
- fit8885
- ベストアンサー率32% (153/465)
所得税源泉徴収の関係等でWワークの事がバレたのでは? 昨年末に年末調整しましたよね? 両社の就業規則は読んでますか? もしかしたらWワーク禁止の事も書かれているのかも…。
- aries_a_double
- ベストアンサー率20% (235/1159)
派遣なら、どうして派遣会社に言わないんですか?あなたの雇用契約は派遣元にあります。 契約期間はどうなっていましたか?
補足
派遣会社の現場責任者がそのチーフなのですが、なんとか部長を説得すると言ったきり、連絡が無いのです。契約期間のようなものはなく、派遣型のアルバイトといった感じなので、口約束だけで、その日暮らしのような感じの雇用形態でしかありません。だから、切りやすいというのもあるのかもしれませんが。だからと言って警告や注意もなしにいきなり解雇(というかその現場には入れないようにという通達)はありえないとおもうんです。その現場でしか事実上働く気は無いので。
補足
ありがとうございます。 気に入らないスタッフが居れば直ぐにかえてもらえるから、といいますが、理由も忠告もなしにそんな原始的なことが法的に許されるのでしょうか?契約元がどうとかそういうこと、関係なしに、社会人として、そういう振る舞いは法的にどうなのですか? 理屈では分かるのですが、こんな子供のいじめみたいなことが大人の社会で起こりうるのが考えられないのですが?