• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の上司について)

職場の上司について

このQ&Aのポイント
  • 部長と課長の指示が対立しており、どちらに従うべきか悩んでいます。
  • 課長は執拗に嫌がらせをするため、Aさんが同じ目に遭わないよう心配しています。
  • 前課長が嫌がらせにより退職に追い込まれた経験があり、同じようなことが起きないようにしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.5

おばさんです。 会社はあくまでも役職が上の者の意見が通る。 でも、それが気に入らず、課長の圧しの強さが出るのなら、それを部長に向けてもらいましょう。 今回のように、初めの指示が部長だった場合。 1)部長に支持されたやり方を見て、課長が「なんだこのやり方は!」と激怒してきたら、<部長からこうするように言われましたが、どちらにすれば良いのでしょうか?>と、<一応>課長に<お伺い>を立てる。 これでやり方の方法を争うのは<部長対課長>になる。 Aさんは<言われた通りにやれば良い>・・・というスタンスでいれば楽だよ。 2)それで課長が自分のやり方を指示してきたら、ここでやり方についての<責任>は課長が負うことになる。 だから、言われた通りに課長のやり方に変える。 3)あとでまた部長に文句を言われたら<部長から指示があったと伝えましたが、課長からこのやり方に直すよう、指示されました>と、課長の指示であったことを伝えれば良い。 ただ、経過だけを淡々と伝えれば良いんだ。 4)さらに部長が<直せ!>と言ってきたら、課長のところに行き、経過を話し、改めてどちらでやるのか、部長と課長で話をしてもらうよう伝え、指示を待てば良い。 この場合、部長を課長のところに行かせるのは失礼。 あくまでもAさんが課長のところに足を運び、きちんと話してもらえるよう頼むことが必要。 初めの指示が課長からだった場合。 1)課長に支持されたやり方を見て、部長が「直せ!」と指示してきたら、素直に<はい、わかりました>と答え、やり過ごす。 2)その足で課長のところに行き、<部長から直すよう指示されましたが、どちらにすれば良いのでしょうか?>と、<一応>課長に<お伺い>を立てる。 3)それで課長が自分のやり方を指示してきたら、素直に<はい、わかりました>と答え、やり過ごす。 4)その足で部長のところに行き、<部長から指示があったことは伝えましたが、課長からこのやり方でするよう、再度強く指示されました>と、経過を伝えれば良い。 課長のやり方でやるようにしたけれど、文句があるなら課長に言え・・・と、形は整う。 あとは部長と課長の問題。 Aさんの考えを入れる必要もないし、考える必要もない。 課長と、部長に任せてしまえば良い。 アルバイトである貴方がAさんに肩入れ(?)しすぎると、余計Aさんの立場が悪くなるよ。 上司の悪口(?)は、社内では十分気をつけて。 会社では見ざる、聞かざる、言わざる・・・も・・・大事だよ。 ご参考までに・・・。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今日またもや課長とトラブルがありました。早速実践してみましたが、部長がなんといったかではなく、自分がこれでは納得ができないから指示に従えということでした。このようなトラブルで課長が部長に確認をとることはまずありません。 職場の雰囲気が悪いです。 他の社員の皆さんと同様に波風を立てないように自分の気持ちに言い聞かせつつやっていくしかないとも思っています。

その他の回答 (5)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.6

おばさんです。お礼を読みました。 (^_^;)・・・大変だね。 なら、そのあと部長に言われたら<課長から、これでは納得ができないから指示に従えと言われましたので、申し訳ありませんが、課長とお話いただけますか>と、伝えて丸投げしよう。 部長に言われなければそれで構わないし、言われたらはっきり伝えてしまおう。 ただ、先の回答に書いた通り、上司の悪口は、社内では十分気をつけて。 矛先が自分に向かないように、態度にも気をつけてね。 お疲れ様!

tirna
質問者

お礼

再度のご意見ありがとうございました。 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 只今実践しています。そうすることで、随分気持ちが楽になりました。幸い部長はアルバイトである私の意見にもちゃんと耳を傾けて下さる方なので大変に助かっています。Aさんも部長にお話をしたそうです。 ただ、ご忠告の通り悪口には十分気を付けたいです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

部長に課長は部長の指示守らないんですと、部長に伝えてください 課長は配置転換か職場をさることになることは否定できません。 会社というのは結果主義なんですよ、てせすから結果を残せていれば 過程は関係ありません。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 部長は現状を知っています。自分と違うやり方を指示していることも知っています。 ですが、部長も対応には困っているようです。話し合いは何度もされ、厳重な注意も受けているようです。その場ではとても素直らしいですが、部下の前ではまったく違います。 悩み始めたAさんになんとか力になってあげたいけれど、現状では私にはどうすることもできないのは事実です。

  • VogDuo
  • ベストアンサー率28% (32/112)
回答No.3

キツイ言い方ですが、アルバイトとして出来る対応はありません。 正社員の指揮系統に問題が生じたとしても、それは会社の問題であり、 Aさんは正社員として自力で自分の立場を明確にするべきです。 前任者が退職に追い込まれて、会社としては現課長を処分したのですか? もし、処分が無かったのであれば現課長は会社として必要と見なされているわけで、 暴走する人であったとしても、それをコントロールできないのは部長の責任。 そもそも命令系統が2本ある時点でちょっとアレな職場ですよね。 Aさんはツライところでしょうが、「指示を一本化してください」と 部長・課長を交えて話し合いするしかないでしょう。もちろんクビを賭けて。 でも、そこにあなたは首を突っ込むべきではありません。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 アルバイトという立場ですので私にできることは確かにありません。それに下手に首を突っ込めば更なるトラブルになるだろうと思います。 ですが、前課長とは以前から付き合いがあり、とても良くして頂きました。有能で気丈な女性が部下である男性から執拗かつ社会人としては幼稚な嫌がらせを受け続け、みるまにやつれて行きました。現在は病院に通院し、日常生活にも支障が出ているそうです。 前課長がいたとき部長と現課長でこの問題について何度も話し合い、嫌がらせはその度に巧妙になっていったそうです。 部長も現状を知っています。解雇の話しも出されたと聞きましたが、話し合いの結果、現状維持となりました。 けれど、職場の雰囲気は課長がいるだけで変な緊張感があり課長が絡んだミスもよく起こります。 目の前で人が傷ついていくのをこれ以上見たくはありません。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.2

課長に「なんだこのやり方は!」と言われたら 部長に「やり方はこれでいい」と指示をされました と言い課長から指示変更があればそれを部長にも伝える 役職が上とかではなく、 先に指示をした人を優先する事が大事だと思います。 課長が先だった場合は後の部長に対しても同じ事を行う。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 そのようにしたいと思います。 ただ、職場に長くいる社員の方の話だと、課長はかなりプライドが高く、自分の理論を貫き通すので掛け合っても問題は解決できないらしいです。

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.1

職場では人の事はほっておくに限る。仮に助けたとして、あとで今度は火の子があなたにふりかかるだけ。Aさんが好きなのですか。Aさんがしっかりした大人なら自分で解決できるはずです。部長に指示されたらその通りに。課長に指示されたらそのとおりにすればいい。上司命令だから逆らうと命令違反になります。部長と課長で指示が違うのは部長と課長の責任。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 課長は部長のやり方に疑問を持っているようで、それを直に部長に意見を言うのではなく、部長に黙って私たちにさせ、後に部長から「自分の言ったことと違うじゃないか」と私たちが言われます。「課長から指示がありました」と伝え、部長が課長に確認すると「自分はそのような指示は出していない」と答える。そのような経験を他の社員の方もしているそうです。 そして、特にAさんへの風当たりが強いらしく、悩んでいるようです。 前課長(女性)には大変に良くして頂いて、その方がみるまにやつれ、気丈だった方が私の前で泣きました。そのときのことが忘れられません。一人の人が傷ついていくのをこれ以上見たくありません。

関連するQ&A