• ベストアンサー

orの訳出の仕方

接続詞orの前後が同じ意味の場合に言い換えとして「すなわち」などと 訳出することがあります。文脈上や言葉の意味として同じということ以外にorが言い換えであることを判定する基準はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 A or B というのは,根本的に,A か B か,どちらか一方のみが成り立つという意味です。  Get up early, or you'll be late. 「早く起きなさい,さもないと,遅れますよ」 という言い方にしても,get up early が成り立てば,you'll be late は成り立たない,get up early が成り立たなければ,you'll be late が成り立ってしまう,ということです。  Halloween の Trick or treat!「ごちそうくれなきゃ,いたずらするぞ」もそうです。  文字通り,「あるいは」なのか,言い換えになるかは,結局,A と B が言い換えただけの同じものかどうかを見極めるしかありません。  英語の問題というより,言葉そのものの問題と言えるでしょう。日本語の「あるいは」も or と同じで,言い換えの意味で用いることがあると思います。

その他の回答 (2)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

私の乏しい経験では、 A or B→ または A, B, or C→ または A, B or C→ または A, or B, → すなわち

noname#114795
noname#114795
回答No.2

or の意味では, 1) 複数の異なった要素を羅列し,または~,という場合と, 2) 要素自体は同じもので,その呼び方,表現を変えて,または~,という場合があります. ご質問の場合は 2) の場合ですが,「つまり」,「すなわち」,「言い換えると」に相当します. 上の観点からすると判定は難しくないと思われます. ついでですが,日本語で,「または」,「もしくは」,「あるいは」は場合により厳密に使い分けされています.とくに,法律や契約書に関してです.「または」は対等の関係にある複数の要素のどれか,ですが,「もしくは」は複数の要素の間に階層関係がある場合で,「または」より下のレベルで「もしくは」が使われます.「あるいは」は使われません.

関連するQ&A