- ベストアンサー
Tokyo
Tokyo はこの文字をみてトキヨに近い発音をすることがおおいと思います。 これは"きょ"という発音が苦手でできないのか、発音はできるけど読み方(実際に日本人がしゃべっている)を知らないし、Tokyoからきょがイメージできないからでしょうか。Tokyoでとうきょうと発音するひとは、単に発音の仕方を知っているひとなのでしょうか、それともそれなり発音を訓練したか、英語けん以外の場所(環境)で自然に身につけた人なのでしょうか? 確かにきょの発音を英語で使ってるのはあまりないような。。。。それと母国語英語以外のひとについても気になります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 こちらにも書いてみますね これは、地方のラジオ・テレビ局の地元ニュースデスクの発音を聞けば明白です。 つまり、大都市局ではそれなりに、外国の固有名詞の「標準英語発音」をアナウンサーが知っていることを要求します。 よって、Tokyoであれば英語訛りでトーキョーと言うわけです。 しかし地方ではそれだけの余裕があるわけではありません。 よって、下手をするとアナウンサーが勝手に「英語読み」してしまうことさえあるわけです。 トウカイオウと発音しても私としては「仕方ないな」と思ってしまうわけです。 ただ世界的に有名なTokyoですのでトーキョーで良いですから標準英語として発音してもらいたいですね。 しかし、新潟、千葉などの「い」の部分は非常に難しいものと考えて良いと思います。 つまり、仕方ないな、と言うレベルなわけです。 西洋のカタカナ表示ならまだしも、中国の感じの固有名詞のことを考えてください。 ほとんどすべての都市の名前を中国語で(日本語訛りであっても)言わないですね。 それも、一般日本人なら余計にそうです。 大都市中の大都市である北京をどのくらいの人がベイジンと「日本語訛りの中国読み」が出来るでしょうか。 ほとんどがペキンと発音するのではないでしょうが。 もちろん、ホッキョウとは発音しないと思いますが。 日本語訛りとは発音上の違い、と言うことであって、日本式固有名詞とは区別していることを知ってください。 ベイジンは訛り、ペキンは日本式固有名称と言うことです。 と言う事で、カタカナ名よりも漢字名のことを考えたら今回のご質問の回答になるのではないかと思い書かせてもらいました。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (4)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
両方です。厳密に言うと3つ目の答えがあります。それは、「トキヨ」という発音が市民権を得ているから。以下に詳しく述べます。 まず、「tokyo」という文字列を見れば「トキヨ」と発音したくなるのが、ネイティヴにとっては自然です。 次に、「キョ」という発音は、外来語以外の英語には殆どありません。正直、私は例がひとつも思い浮かびません。そもそも「子音+Y+O」という文字列を使った単語がないですね。 ですが、「キョウ」は例えば「ツ」などに比べると、英語圏の人には発音しやすい音です。「ky」自体は「cube」の「cu」ので出しに発音が似ていますし、それを「o」にすればいいのですから。なので、ひとたびそれが本来の発音だとわかれば、容易に真似ることができます。 とはいえ、年がら年中「トキヨ」と発音する人々に囲まれ、自身でも「トキヨ」と発音することが今まで多いと、ついつい「トキヨ」と発音してしまいます。日本語が母国語の私でも、英語を話しているときは、どうしても「とうきょう」の「きょう」ではなくて「とう」にアクセントを置いてしまいますしね。 そして、どちらかというと、「英語では『東京』のことを『Tokyo』と言う」と考えたほうがいいです。つまり、日本人は「Washington」を「ワシントン」と発音しますが、実際には「ワーシントゥン」みたいな微妙な発音が本来の姿ですよね。私たちだって、本来の発音を知っていても堂々と日本風にアレンジして発音しているのです。 それとは別に、「とーきょー」と「ト・キ・ヨ」ではリズムもイメージも違いますから、特に舞台に立つ人などは、わざとリズムに当てはめるために「トキヨ」と発音したりします。日本人でも昔、沢田研二さんやYMOがテクノのリズムに乗せて「ト・キ・オ」などなどと歌っていましたよね。
補足
とうきょうと発音しやすいのではないかという意見ですね。難しいという意見もありましたが特にどちらがと目くじらを立てるつもりもありません。もう少しいろいろ意見が聞けたらと思いますのでしばらく閉じずに頑張って?見たいと思います。補足の欄にお礼を申し上げてます。お礼の欄は最終的なコメントに使うかもしれませんので。
kの発音が日本語と英語じゃ違いますから、やっぱり難しいんじゃないでしょうか? たとえば「沖縄」を上手く言える人というのも少ないのかなあとも思います。 これはアメリカ人ですけれども、クリントン元大統領が言うのは「オケナーワ」みたいに聞こえました。 それにしても、「東京」というときのネイティブ(日本語)の発音を知らないと、文字だけでは難しいでしょう。 日本語を知っている人なら「とうきょう」と発音するかもしれませんが、それでも英語の文脈の中ではたぶん英語的に発音するんじゃないでしょうか。 たとえばアメリカの地名を米語的に発音できる日本人でも、日本語の文脈の中では日本語発音しますよね。「ワシントン」であって、「ワーシントン」とは言いませんでしょう。そんな感じで。 Seattleなんて米音では「シアトル」とは聞こえないし。 英音や豪音は知りませんが・・・・ >それと母国語英語以外のひとについても気になります。 それぞれお国訛りでTokyoと言うと思います。 英語ネイティブよりキョが上手い国の人もいるだろうと思います。 世界中の言語を知っているわけではないので、わかりませんけれども。。。
お礼
英語にきょ(ー)のような発音がなく普段しない発音 というのが皆さんの共通する見解のようですね。ありがとうございました。
- Piedpiping
- ベストアンサー率74% (513/687)
>トキヨに近い発音をすることがおおい これは英語を母語とする人の話ですね。 英語には「子音+/j/+母音」の組み合わせがあまりありません。 子音の後に来るのは /ju:/ だけです。 amuse, new, cute, とかね。 ですから,/kjo:/ はよほど練習しないとできません。普段しない発音ですから。 日本語でも,/je/ とか /we/ は発音しにくいでしょ? エリツィン前大統領は「イェリツィン」のほうが原音に近いのですが,普通は「エリツィン」と言ってしまいますよね。(「ツィ」も言いにくいので「エリチン」も聞かれる) 「ウェット」もよく気をつければ,/wetto/ ではなく /uetto/ と言っているはずです。アクセントも /e/ にありますからね。もし,[wet] と英語風に発音したら嫌みですよ。 繰り返しになりますが,kyo が kio になるのは,英語しかできない人です。母語に /kjo/ があれば,問題なく [tokjo] と言えます。[to:kjo:] と言えるかどうかは,その人の母語に長母音があるかどうかによるので,これはまた別の問題。
お礼
英語にきょ(ー)のような発音がなく普段しない発音 というのが皆さんの共通する見解のようですね。ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
外人が日本の地名を変な発音をするのは仕方のないことですよ。当の貴方だって、相手にとって変な発音をいっぱいしている筈ですよ。 ワシントンはウォーシントゥン。レークスペリオルはレークスューピアリアー。枚挙に暇がありません。そんなことにいちいち目くじらを立てても始まらないではありませんか。イギリスなんて現地では絶対通じませんからね(^_-)
補足
目くじらを立てている訳ではないのですが、ある日本アニメのDVDの英語吹き替えで"とうきょう"と綺麗に発音しているのをきいてふと疑問に思っただけです。それで発音の仕方でその人の日本語に対してのヒストリーが少しでも見えるかもしれないと思っただけです。仰っているしてきはその通りだと思います。ありがとうございます。 とりあえず、補足にてお礼を申し上げます。お礼の欄は最後のしめに使うかもしれませんので。
お礼
外国の固有名詞の「標準英語発音」と言うのがある訳ですね。そうするとそういうのに聞き慣れているひとは、特に日本語に興味がなくてもとーきょーという筈ですね。なんだがスッキリしました。