• ベストアンサー

母国語以外の聞き取りについて

最近英語の発音を勉強していて、1つ疑問に思ったことがあります。 日本人が「R」と「L」の発音が区別できず、どちらも「ら行」の音として認識してしまうのは有名ですよね。 日本人以外にもこういうことってあると思うんですが、ご存知の方いらっしゃいますか? 知ってる限りでは、朝鮮語を母国語とする人には、「f」の発音が「p」に聞こえるというのを聞いたことがあります。 実際気を抜いて聞いていると、破裂音もように聞こえます。 ちょっとずれてしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27172
noname#27172
回答No.1

スペイン人は ヤ行とジャ行の音の区別が苦手らしいです。

hasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語ネイティブの「え! rとlが同じに聞こえるなんて有り得ない!!」という気持ちが少し分かった気がしました。

その他の回答 (4)

noname#118466
noname#118466
回答No.5

ポルトガル語に次のような一部の単語のRとLの逆転の例があります。 言語学的にその理由は知りませんが、スペインの北西部の言葉が発達してポルトガル語となった過程で音韻変化が起こったようです。 スペイン語  ポルトガル語   日本語 playa praia 浜(名詞) plata prata 銀(名詞) blanco branco 白色(形容詞、名詞) obligar obrigar 義務づける(動詞) placer prazer 喜び(名詞) 他にもありますが全てが入れ替わるわけでもありません。 P-F-Hの変化のように言語学的に解明されている音もあります。 日本語でも16世紀ごろまでは母はファファと発音していたことが確認されています。奈良時代以前にはパパと発音されていただろうといわれます。母はパパだったのです。 ポルトガル語にはスペイン語より古い音が残っています。スペイン語のHは発音しません。 ポル語    スペイン語 日本語 ferro hierro   鉄(名詞) ferir herir 傷つける(動詞) furtar hurtar 盗む

  • krmr
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.4

質問に対する答えにはなりませんが、 rとlの類似性と混同について一言。 私はサンスクリットを少し勉強しましたが、 サンスクリットのrohita(赤い)という単語が、ある方言ではlohitaと発音される場合があるなど、rとlの混同はインドにもあったようです。 また、今具体例は浮かびませんが、同じゲルマン系のドイツ語と英語の同起源の単語で、一方でrが使われているところが、他方ではlが使われている例があったように記憶しています。 要するに、インド・ヨーロッパ系の民族にとってもrとlは似ているわけで、たまには混同も起っているわけです。 「英語のネイティブにはrとlは全く違って聞こえる」という言い方はやや誇張した言い方で、ネイティブにとっても一応似ているのは似ているのでしょう。

hasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 希望の回答とは違いましたが、とても面白い内容ですね。 実は最近、言葉の発音の仕方、言語の歴史、語源なんかを学ぶのが楽しくなってます。 って、どうでもいいことですね。。。 ネイティブにもrとlが似ているという感じがあるんですね。 今まで絶対違う音に聞こえるもんだと思っていたので、ちょっと安心しました(笑)

  • akkyi3377
  • ベストアンサー率39% (142/359)
回答No.3

耳の不自由名な方が話せないのは、聞こえていないためで、発音器官には問題がない方がほとんどだと思います。このように日常耳にしていない音は発音することができないようです。発音できない音は聞き取ることもできない、あるいは難しいのだと思います。金田一春彦さんによると日本語の音節の数は111ということです。あ、い、う…。濁音、半濁音、拗音、促音、撥音など全部合わせた数です。世界でもめずらしく音節の少ない言語のようです。中国語は400強、英語は3000以上だそうです。ですから日本人が英語をマスターするのが大変なんですね。 私は韓国語を少し勉強しているのですが、hasaさんのおしゃるとおり韓国語には「f」の発音がないんですね。フランスはプランス、フォークはポクなど「f」の音は「p」に置き換えて発音するようです。韓国語には「つ」「ざ」もないと思います。「つ」は「す」とか「ちゅ」、「ざ」は「じゃ」のような発音になってしまうようです。私は英語の「refrigerator」冷蔵庫のことですが、何度聴いてもよく聞き取れず発音することができません。長々としかもご質問からずれてしまったでしょうか。ごめんなさい。

hasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本語の音節は少ないってことは知っていましたが、そんなにも少なかったんですか。 韓国人の友達に聞いてみたら、確かに「つ」「ざ」は言いにくいと言ってました。 でも僕なんか韓国語の音は何一つ正しく出せないので、数的には楽な方だなぁなんて思いました(笑) 冷蔵庫、辞書の発音聞いてみましたが、ホントに何言ってるかわかりませんでした(笑)

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

色々な国に移住したことのある知合いのイスラエル人に尋ねました。 ヘブライ語もRとLの発音があるそうです。  その人の話ではRでもないLでもないラリルレロの日本語のラ行の音は珍しいそうです。

hasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ということは、ヘブライ語も日本人には聞き取りの難しい言葉の一つなんでしょうかね。 今日学校の先生にこの質問をしてみたのですが、英語ネイティブには らりるれろ が da di du de do に聞こえると教えられました。 何だか混乱しています(笑)