- ベストアンサー
賃金の控除(保険料、年金など)に付いて
今回、初めて正社員として働く事になり 賃金関係での税金についてご質問させて頂きました 社会保険加入に伴い国民年金から厚生年金になると思いますが 厚生年金料か?社会保険料?のどちらかは 会社と折半になると聞いたのですがどのような計算になるのでしょうか? また会社と折半にならない様な場合も有るのでしょうか? 給料の支給時に自身でも計算しようかと考えております 計算方法と折半の有無などに関して詳しくご案内頂ければ幸いです。 皆様よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正社員として雇用されたときには、幾つかの社会保険に加入します。 その内の健康保険と厚生年金と雇用保険に関しては、事業主と保険料を折半する事になり、労災保険料は事業主のみが負担義務を負います。 これは何れも各法で義務付けられています。 ご自身で計算をしてみたいとの事ですよね。その場合には通常労働契約で決められた報酬(給与)を届け出て健康保険と厚生年金の報酬月額等級が決定します。その該当する等級で保険料額を調べてみて下さいね。 (その事業所が健康保険組合や厚生年金基金に加入している時には保険料が違う可能性があります) 雇用保険に関しては給与の8/1,000(本人負担分のみ)で計算する事になります。 全ての保険料は、税込・交通費込の金額で計算をします。 宜しければ参考にしてみて下さいね。
その他の回答 (2)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
雇用保険、健康保険、厚生年金は会社と個人で1/2ずつ、つまり折半になります。ただし会社負担を1/2より多くすることは出来ます。 逆は出来ません(法律で強制) 労災保険は全額会社負担です。 >会社と折半になると聞いたのですがどのような計算になるのでしょうか? どのようなという意味がわかりません。1/2です。 具体的保険料は標準報酬月額表でわかります。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo13.htm 上記URLの1.一般の被保険者のpdfファイルを参照ください。 >また会社と折半にならない様な場合も有るのでしょうか? 一部そのような場合もあります。 たとえば70歳以上で厚生年金に任意加入する場合には全額個人負担になります。
お礼
ご案内頂き有難う御座います 折半が法律で決められているとの事で良かったです 賃金額で厚生年金や保険料が変わって来る様で 全て金額が一律かと思っていました!? 他にご案内頂いた方々の内容も含め今後は計算してみます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
健保、厚保両方折半です。 http://www.sharousi.net/kyuuyo.htm http://j-kaikaku.com/ryougaku_s.html http://www.rakucyaku.com/Koujien/G/G110000/G110500?pp=1 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5276/01.htm
お礼
ご案内有難う御座います お知らせ頂いたサイトなど詳しく拝見していないのですが 法律でも折半は義務なのでしょうか・・・? 良く中身を見ながら計算方法など確認したいと思います。
お礼
ご回答頂き有難う御座います 毎月支給される給料が等級で 分かれている事を初めて知りました 自身の支給額から 控除額を調べて行きたいと思います。