sr_boxのプロフィール

@sr_box sr_box
ありがとう数229
質問数0
回答数327
ベストアンサー数
141
ベストアンサー率
74%
お礼率
0%

なるべく現実に即した、法に則った回答を心掛けています。

  • 登録日2006/12/09
  • 海外在住者の一時帰国時の年金支払い義務について

    海外に在住しており、今年一時帰国で20日余り実家に一時帰国し最寄りの市役所に転入届を提出しました。その後転出届を出した際には年金支払いについて何も言われなかったので一カ月に満たないので支払い義務はないのかと勝手に解釈して日本を発ちました。 その後2カ月ほどして実家に「国民年金被保険者資格取得届書」が届き、市役所に問い合わせたところ、帰国期間が1ヶ月月未満であっても6ヶ月分の支払いを代理人で構わないのでするようにと言われました。1ヵ月分なら分かるのですが、なぜ6ヶ月なのでしょうか。月割り計算だと持っていたのでちょっと意外です。 海外在住者の一時帰国の際の年金支払い義務について教えて下さい。

    • noname#163855
    • 回答数2
  • 育休中は保険加入が条件?給付金なしの育休って?

    当たり前のことかもしれませんが,明記されているものが見当たらず, 詳しい方にご教示いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 1月初旬に出産予定で,産休明けの復帰については状況次第と考えている者です。 職場での身分は期間を定めて雇用(4月~翌年3月の1年毎契約)されている非常勤職員ですが, 私は同じ職場で2年半続けて勤務していることもあり, 職場としては,来年度(~その翌年度)も採用する前提で,育児休暇取得が可能だそうです。 ありがたいお話なので是非お受けしたいと思っていたのですが, 給付金のことでひとつ問題が出てきました。 現在はフルタイムで職場の社会保険にも加入し,給付金受給の条件も満たしていますが, 4月以降は週1日勤務という形でしか(他の人も採用する関係上)私を採用できないと言われました。 社会保険の加入には週4日以上が条件らしいので,私は主人の社会保険に入ることになります。 この場合,「育休をを取れることは取れるが,給付金は出ない」という形になるのでしょうか? 育休前の勤務状況が条件を満たしても,育休中も保険に加入していないと給付金は出ませんか? 保険を脱退するのだから当然お金は出ないだろうと思ってはいるのですが… 給付金も出ない,社会保険にも入れない,という状況なら育休を取る必要性もわからないのです。 育休なしで退職しても,希望すれば1年後の4月から仕事がもらえることはほぼ確実な職業です。 また主人も安定した職業ですし,金銭的に困っていて給付金が欲しいわけではなく, 早く職場復帰しなければならない理由もありません。(いずれは…程度です) また週1日の復帰では,仕事内容は例えばお茶汲みのような雑用しか任せてもらえず, 職業のスキルアップとしてあまり有意義でない働き方だと私は思っています。 この場合,給付金や保険のないまま育休をもらうメリットは何でしょうか? 専門知識の維持,育児中の気晴らし,職場への恩返し,お小遣い稼ぎ,などのほかに 社会制度として違いが出てくるのでしょうか?

  • 社会保険労務士登録について

     試験に合格したのですが、まだ本格的に開業するつもりはないのですが、登録し社会保険労務士会に入会しないと社会保険労務士とは名乗れないのでは?とおもっております、一度ちらっと開業しない人のために入会金または年会費が安くできる方法があるような事を聞いた覚えがあります、正しく情報をご存知の方、教えてくれませんか

    • m8640y
    • 回答数4
  • 傷病手当金について

    休職期間中の傷病手当金を申請するにあたり、 傷病手当申請書の医師の欄に、産業医のサインをもらって、 書類を健保に出したのですが、 「産業医の指示のみで療養していた期間は支給できない」 「産業医は医療行為が行えないため」 と健保から連絡がありました。 経緯は、 10月に、医師の診断書(うつ病)を会社に提出し休職。 10月~11月は診断書を書いた病院に通い、症状がきつくなったので、自宅療養し、 その後、4月~7月まで別の病院で診察(カウンセリング)を受け、8月に復職。 自宅療養中の期間(12月~3月)は、2ヶ月に一度の会社の産業医との面談のみでした。 産業医は、他の人の書類にもサインしてますよ。 ということだったので、完全にこれで大丈夫だと思っていたのですが、 結果、産業医ではダメだと健保から連絡がありました。 傷病手当金を申請した経験がある方や知識のある方で、 全て受給するにはどうしたらよいかアドバイスをお願いします。

    • notree
    • 回答数4
  • 雇用保険被保険者通知書の確認(受理)通知日と加入日に2年ものタイムラグがあるのですが・・・。

    ねんきん特別便が届き過去の履歴を確認しております。 年金手帳や過去の雇用保険被保険者資格確認通知書(細長いカードのようなもの)を見直していたところ気にかかるところがありました。 ある会社を退職した際にもらった雇用保険確認通知書なのですが、「確認通知年月日」が平成13年2月某日で、「被保険者となった年月日」が平成11年7月某日になっていました。 何故2年ものタイムラグがあるのか?と管轄のハローワークに問い合わせたところ、恐らく会社が申請漏れをしておりそれに気づいて慌てて2年後に申請したのでは?とのことでした。 それに伴って年金特別便の記録も、入社したとき(平成11年7月)から加入していたはずの厚生年金がなぜか平成13年1月1日になっておりました。(年金手帳にはこの会社に入る2ヶ月前に国民年金に加入した記録は残っていましたが、厚生年金に切り替わった記録は記入してありませんでした) 現在、会社に確認してもらっていますが、ちょうどその2年間は外注に出しておらず社内で手続きをしていたので、会社に記録がなければ加入していたかどうかの確認が取れないのでとにかくデータを探してみるが古い記録(9年前ってもう古い、になっちゃいますかね笑)なので見つかるかどうか・・・、といわれています。 雇用保険については会社側に手続きミスがあったことが推測されますが、厚生年金の手続きも実はミスがあって今それを見つけたとしても都合が悪いのでなきものにされてしまう・・・という可能性はありますか? 本来なら社会保険庁に確認すれば済むはずですが、その社会保険から間違いはないかと確認をされているわけで、困っています。 是非ともお知恵をお貸し下さい!!