• 締切済み

電気

電灯を光らせる電気と摩擦によって起きる電気は、同じですか?

みんなの回答

  • shinkami
  • ベストアンサー率43% (179/411)
回答No.3

No.2 Mayday_Mayday 様の補足になりますが、 池の水は動いていません、これの保有エネルギーは水量×水位(水深ではありません)に比例しますが未だ仕事はしていません。 電気の保有エネルギー量は静電気量(クーロン)×電圧(ボルト) 水が流れると発電機を回したり、水車を回したり仕事をします。この仕事量は単位時間内の流水量×流速に比例します。 電気が流れるとモータを回したり、電灯をともしたり仕事をします。 この仕事量(W)は 直流の時は電流(A)×電圧(V)、 交流のときは力率×電流(A)×電圧(V)、 力率:交流のとき、経過時間を横に取りますと、電流 電圧とも流れる方向がサインカーブ描きます。このサインカーブにずれが生じると力率が下がり仕事量も割引されます、一致すれば力率100%になります。 交流機器の場合定格容量を力率を外して単に電流×電圧(VA)で表現されます。

回答No.2

電灯を光らせるような電気は、動電気(こういう言い方はあまり見かけないですが。)摩擦によって起きる電気は、静電気です。 動電気は電子が連続して同じ方向に移動してします。静電気は通常物質に帯電しています。 水にたとえると、川で流れる水が動電気、池の水が静電気です。

  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.1

電子の移動というレベルでは同じ、交流電流と静電気という意味では別。

関連するQ&A