• ベストアンサー

電気料金について

当方、九州電力管轄に住んでいます。 電気の契約が従量電灯Cで、15kva契約です。 今月の請求額が22.373円で、使用料が894kwhでした。 これを従量電灯B(60A契約)にした場合、料金が19.660円になります。 て事は、従量電灯B(60A契約)に契約変更した方が得だと思うのですが、 どうなんでしょうか? 一応、小さい宿泊所を経営しているので、従量電灯Cでないと駄目なのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aruhai
  • ベストアンサー率80% (41/51)
回答No.3

他電力管内に住んでいますので九州電力(株)の電気供給約款をみました。 【適用範囲】 従量電灯B:電灯又は小型機器を使用する需要で 契約電流が10アンペア以上であり、60アンペア以下であること。 従量電灯C:電灯又は小型機器を使用する需要で 契約容量が6キロボルトアンペア以上であり、キロボルトアンペア未満であること。 ※ 従量電灯B、従量電灯Cの電気料金単価についてですが 従量電灯B及び従量電灯Cとも使用量に比例する電力量料金単価は、全く同じです。 基本料金部分は、 従量電灯C:15kVA 283.5(円/kVA)×15(kVA)=4252.5(円) 従量電灯B(60アンペア契約): 電気供給約款より =1701.0(円) 月間の電力使用量が894(kWH)しかありませんので十分60アンペア契約できると思います。電気工事会社や電力関係の有能な方が見られたら簡単に判別できます。 参考ですが、現在の契約電力15kVAが決まったのはコンセント数及び機器容量に決まっています。(使用しない機器も含まれている可能性が亜有ります。電流制限器は設置されません。) 従量電灯Cにおいても『お客様が契約主開閉器により契約容量を定めることを希望される場合には、契約主開閉器の定格電流に基づき算定された値とします。』とありますが 計算式 仮に主開閉器を60Aを設置すると 200(V)×60(A)=12(kVA) 契約容量は12(kVA)となります。(メリット小) 以上より従量電灯B(60アンペア契約)に変更された方が有利です。 電流を測定するクランプ式電流があれば電気の使用が多い時間帯の電流を調べて、更に契約を下げる方法もあります。

makoto31
質問者

お礼

判りやすく回答頂きありがとう御座います。 60A契約の方がお得なんですね。 元々、12部屋あったのですが、今は7部屋しか使ってないので、 電気代を減らせるのでは?と思いました。 クランプは持っていますので、今度、全ての電源を入れた状態で 電流を測ってみます。 3線の内、例えば黒線にクランプを掛け、30Aだったとしたら 30A契約でも大丈夫と言う事でしょうか?

その他の回答 (3)

  • aruhai
  • ベストアンサー率80% (41/51)
回答No.4

No.3です。 契約電流値(ブレーカー電流値)を幾らにするかですが、単相三線式(200-100V、3本の線にて受電)の場合には、3本線の両端をそれぞれ測定する必要があります。 ※ 電線色は電力会社、工事会社により異なる場合があるかもしれませんが、各色別線がブレカー端子に接続されている場合 例 『赤線(左端子)、白線(中端子)、黒線(右端子)』 ・赤線と黒線の電流を計ります。 測定する場合は、使用状態における最も電気を沢山使うであろう状態、7部屋の電気の点灯、その他に空調、掃除機、お客さんが使うかもしれないドライヤー 測定は機器を動かした起動時が電気を沢山使用しますので、その時の電流値を赤線、黒線それぞれ計り、大きい方の電流値が限界値となります。1年間のうちで最も使用量の多い時期、時間帯に測定。 ※ 但し、ブレーカーには電流-時間特性(電流値により切れる時間が決まる。)が有りますので、数秒の大きな値は無視しても問題有りません。 3線の内、例えば黒線:30A、赤線:20Aの場合には30A契約でも電流が変化しないことが解れば大丈夫ですが、電流の限界値です。 サービス業との事ですので停電等のトラブル防止、余裕率を考慮すると1ランク上の40Aが推奨されます。(あくまで自己責任です。) 参考ですが、限界値を求めるのは秒単位の記録をするために記録計などを持っている専門家(保安協会、電気管理技術者)に頼むことできまが、当然のこと費用も必要となりますので自分で調べるのが得策です。 電気器具の使用状態はオーナーさんが最も知っておられると思いますので、いろんな状態での電流状態を見られたら電流変化が解ると思います。どの機器がどのくらい電力消費するか解り勉強にもなります。 工夫されるオーナーさんが得をする電気料金制度です。

makoto31
質問者

お礼

所有しているクランプが最大値を記憶するタイプですので、 それで計測して、それから10A余裕を見てから決めようと思います。 この度は、的確なアドバイスありがとう御座いました。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

15kVAとは150A契約です。それを60Aに落とすと基本料金が安くなります。 60Aで間に合えばそれでも良いですが、一斉に使った場合にブレーカーが落ちたりしませんか? 10Aあたり約300円が基本料金ですからその中間の設定も可能です。(たとえば100A)。費用がかかりますが。

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.1

詳しくは知らないですが 60A契約だと基本料金も高くなります ただ機器など使うのはどうなのかで見てはどうでしょうか。 例 エアコン2台 照明4台 電子レンジ2台 とか エアコン1台で最大15Aですからこれだと30A それに+照明4ですので 契約が30Aでもブレーカーが落ちる 電子レンジ(家庭用)でも12Aや15Aつかうので ですので契約は50A~となります これは ざっくりとした事なので 一度質問者の機器を見て どれくらい必要なのかを見直してみては どうですか 今まで15Aでよかったのであれば 30Aか40Aでもいいのかも? またぎりぎりの契約をするのではなく少し余裕がないと 例えば 宿泊者がPCなどコンセントいれて電源入れたとたんにブレーカーが落ちるので

関連するQ&A