• ベストアンサー

勘定を教えてください!!

こんにちは。 当社は製造業なのですが、そこで使用する原材料があります。 その原材料を通常購入し使用しますが、その後、廃液処理を行い、もう一度原材料として使用します。 その廃液処理を行う機械なのですが、当社の社員ではなく、担当の業者に来て頂き、その機械を使用し、廃液処理作業をして頂きます。  現状でいいますと、2週間に1回のペースで4日間24H動かしていただく形です。 そしてその請求は、その担当者の日当*日数という形で請求されるのですが、この場合、何の費用になるのでしょうか? 以上、教えて頂けます様、宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

アルバイトで来ていただくような格好で時間計算されている点から、 普通でしたら労務費として、内訳には単価と日数を記載すると思いますが、 機械が先方持ちの場合はこちらに支配権が無いので、 科目は外注費の方がふさわしいでしょう。 外注費とされるのでしたら、その内訳で構わないと思います。

ANPN
質問者

お礼

確かにこの物件の機械はリースとして先方より賃借しているものですのです。 大変、参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

こんにちは。 業者としては請求書に、請求金額だけでなく、得意先に対して説得力のある請求明細を書かなければなりません。そこで「日当*日数」という表現を使ったのだと思います。処理した廃液の量(XXX立方メートル)と単価で表してもいいのですが、多分、御社との契約は「人工あたり何円」になっているのではないですか。 もし契約が明確でないのであれば、仰るように「日当」には捉われないで「再処理費用一式」の感覚でよいものと思います。 また勘定科目ですが、廃液の処理が経常的に行われ、その費用が製造原価の相当部分を占めるようであれば(概ね3%以上)、例えば「廃液再処理費」のような勘定科目を独立させ、そうでなければ標準設定されている「外注費」で計上してはどうでしょうか。

ANPN
質問者

お礼

当社の製品の中の1種類にしか使用できないものなので、3%以下ですので、通常の”外注費”にて処理したいと思います。 大変、勉強になりました。ありがとうございます。

回答No.1

こんばんは 製造原価に入れるわけですね? 製造原価勘定の中に、外注費という勘定科目はありませんか?

ANPN
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 外注費あります。  それで問題ない気もしますが、私が気になっている点は、日当*日数を記載する請求書です。。。 さほど気にせずに”処理費用一式”とかの内訳くらいに思っていていいんでしょうか?

関連するQ&A