- ベストアンサー
中国語の中にない日本の漢字の読み方
私は現在、市の運営する国際交流協会の代行講師をしています。 生徒さんの中にはカタカナやひらがなの名前の方がいらっしゃいます。 以前テレビの中国語講座で、日本で出来た日本独特の漢字の中国語読みは、漢字の一部分を読むように、と言っていたのを覚えていますが、中国語を教えている方や勉強をしていて、同じ様な状況の方がいらっしゃいましたら、どうかご指導下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 日本で出来た日本独特の漢字の中国語読みは、漢字の一部分を読むように、と言っていたのを覚えています その通りです。 例外は「峠」(右側部分が中国語の [上下] の字に似ているということで、讀音は ka3/qia3 の2通り) ぐらいでしょうか? (他に例外があるかどうかわかりません) ですので、 畑 → tian2 辻 → shi2 凪 → zhi3 となります。 中国大陸での漢字の標準音は下記↓のページで確認できます。 http://www.frelax.com/sc/service/pinyin/ 寧ろ困るのは、これらの文字を口頭 (電話など、文字情報で伝達できない状況で) で伝えるときの説明の仕方です。 中国語の一般的な漢字なら、 (1) 既知の熟語や成語を使って説明する。 (例) “萍水相逢”的“萍” (2) 歴史上の人物や著名人の名前を使って説明する。 (例) “周恩來”的“恩” (3) 文字の形を直接的に説明する。 (例) 木子 李 弓長 長 のどれかで説明するのが普通ですが、国字 (日本語にしかない漢字) の場合、上記 (3) で伝えるしかなく、しかも説明が長くなりそうです。 一例ですが、「峠」という字を説明すると、たぶんこんな↓感じになるでしょう。 (例) 上面是“上下”的“上”,下面是“上下”的“下”,左邊加一個“山”字旁,就是“峠”。
その他の回答 (1)
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
輸出された漢字は日本で作られた「働」中国でもドウと読みます。社会科学、技術用語に多い。 裃(かみしも)榊(さかき)畑(はたけ)辻(つじ) 音読みがなく訓読みだけの漢字です。 中国でも「畑(はた)」は日本人の人名用です。
お礼
アドバイスありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 日本で出来た字はその一部分を読めば良いという事でしょうか? 笹さんという方の名札にピンインを書き込んで上げられなかった自分が情けないです。 でも、なぜか世界の世が入っていたので、《Shi4》さんに、当日私の独断で決めてしまったのでしたが。 参考になりました。 本当にありがとうございました。