- ベストアンサー
蕎麦は、buckwheat noodleでいいですか
子どもたちに、英語劇のシナリオを書いています。蕎麦は、辞書にはbuckwheat noodle(s)とありますが、このまま使って合っていますか? ただ、「わんこそば」で調べると、wanko sobaなので、この訳(?)はどうなのでしょうか? This is present for you. の後の、「蕎麦1年分だよ」の表現が思いつきません。アドバイスしていただけませんか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「蕎麦1年分だよ」というセリフで観客を「おお!」と言わせるという感じでしょうか。であれば、私なら「soba noodles」もしくは単なる「soba」を使います。そのほうがリズム感がいいし、インパクトがあるからです。 「buckwheat noodle」は文字通り「蕎麦粉でできた麺」という意味なので、「soba」が何なのか知らない人には、これを用いたほうがいいですし、蕎麦粉でできた麺はスイス料理でもチーズを和えて食べたりするそうなので、日本蕎麦以外のものを指すのなら当然「buckwheat」のほうを用いるべきでしょう。 でも、日本つうの外国人の間では「soba」で通じますし、客層あるいはシナリオから言って「soba」で通じるのであれば、一語でバシッとキメて観客の反応を誘うのが好ましいと思います。 余談ですが、「This is a present for you.」と冠詞を入れるか「This is for you.」にするかしてください。
その他の回答 (2)
私は単にnoodleだけでいいと思います。日本語の「そば」だって「焼きそば」とか「支那そば」というように麺類の代表としての意味もありますし。それに buckwheatと言っても英語圏の人でも知らない人が多いかと思います。そうですね、フランスにcassouletという料理があるんですが、これはシチューの一種なので、単に「シチュー」とした方が 日本人も引っかからないし、大抵は大きな不都合点はないはずです。 勿論、フランス料理のレシピーではNGですけど。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 私は単にnoodleだけでいいと思います。>子どもたちのイメージするnoodleはどうしてもラーメンなので、日本蕎麦=noodleだと結びつかないようです。 今回はsobaという表現にしました。ありがとうございました。
- TAHTAH
- ベストアンサー率45% (10/22)
そばは、soba-noodle で通じるのではないでしょうか。わたしは、フランスに住んでいたとき、 中華街で、フォーをたべているアメリカ人観光客親子が、「お母さん、これどんな食べ物?」「あ、Udon-Noodleみたいなものよ」「そっか、じゃあ、たべてみる」 っていう会話をしていましたので笑 日本人的にぐっとくる笑いでした。 わんこそばをはじめとして、いろいろな種類のそばをいうときには、Wanko-style soba noodle。などとして、あとで説明を加えるしかないんじゃないでしょうか。 ややこしいものは、短い単語→短い単語というふうには、訳せないですよ。 そば一年分、ということですが 「1年間、これでそばを たのしんでね」、などというふうに、意訳すればいいんじゃないですか? 以上 お役に立ててないかもしれませんが。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。やはり日本生まれのものは、そのまま使った方がしっくりくるかもしれません。sobaと使うことにしました。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 「蕎麦1年分だよ」というセリフで観客を「おお!」と言わせるという感じでしょうか。>その通りです! 深く考えずに「soba!」というセリフにしました。 「This is a present for you.」と冠詞を入れるか「This is for you.」にするかしてください。>お恥ずかしいです。冠詞が抜けていました。This ai a present for you.です。ご指摘、ご回答ありがとうございました。