TAHTAHのプロフィール
- ベストアンサー数
- 10
- ベストアンサー率
- 45%
- お礼率
- 0%
- 登録日2006/10/16
- 現代文は才能?
こんばんは^^ 何度かセンター試験関連の事で相談させていただきました、 paranoidです。 タイトル通りですが、現代文って努力で伸びるものではないのですか? 私は現代文が大の苦手で、何とかしたかったので、1日1題解くように していたんです。 始める前と比べると、確かに解く方法とか、客観的に読むということが理解はできるようになったと思うのですが、習得しきれてないと思います。 私のともだちは現代文は無勉強だというのに模試の度に点数が良く、 「現代文なんてセンスだよ」と言われ、勉強してきた私は悔しい思いをしてきたのですが・・・。 やっぱりセンスなのでしょうか? あと、文章を読む前に設問を確認してから読み出しますか? 今まで代ゼミから出てる「田村のやさしく語る現代文」というテクニック本(?)に書いてあった、設問は見る前に文章を読む、という方法でやってきたのですが、とにかく読むのに時間がかかるんです。 一度文章を読んだ後に、設問を解く為にもう一度読み返して、とやってると確実に時間が足りません。 文章を早く理解できるようになるためにはどうしたら良いでしょうか。 現代文が得意という方、アドバイス頂けたら幸いです。
- 締切済み
- 大学・短大
- paranoid33
- 回答数12
- 嫌味な女の先輩について
私は今年の4月に結婚するため、3月で寿退社するOLです。 先輩の多々の耳ざわりで勘にさわる発言にいつも腹を立てています。 例えば、私は結婚に夢は見てない!!とか、結婚してずっと家にいたら化粧もしなくなって、服もどうでもよくなって老けるのが早そうとか・・とにかく結婚にまとわるいろんなことについてなにかと嫌味をいわれます。しかも私に直接言うのではなく、違う人に一般論として聞こえるように話してきます。いったいどのように私はこの先輩とあと2ヶ月つきあっていけばよいのでしょうか?
- 現役か浪人か・・・
高3の者です。 センターリサーチの結果をふまえて先生や親と相談した結果、B判定の地元の国立大学に出願することに決めました。 だけど何か違うような気がするんです。 ある旧帝大への気持ちを捨て切れません・・・ その大学はC判定で150人募集のところで私は300位以下、二次対策も今まで全くやっていないし、 その科目の中には苦手科目も含まれているので、到底無理だと先生にも言われたのですが・・・。 ですが私の家は経済的に裕福ではないので浪人などせずに家から通える所を受けたほうがいいとも思います。 たとえ浪人しても成績が上がり志望大学に合格できるとも限らないし精神的なことも不安ですし・・・ これが自分の実力なんだと思って諦めるか、それとももう一年頑張るか・・・ どっちを選んでも後悔しそうな気がするけど、あと一年頑張ってみたいという気持ちのほうが強いような・・・ いろいろ考えて勉強にもあまり手がつかない状態です。 どうすればいいでしょうか??
- 事業形態は、何もしなくても保護される?
こんにちは、法律に詳しくない為間抜けな質問でもお許し下さい。 ここのニュースによると、↓ http://www.japanjournals.com/dailynews/070124/news070124_4.html 一般女性がBaby Plannersという、出産をサポートする事業を始め、他の企業からサービスのフランチャイズ化の申込が来ているとのことです。 他の企業が、黙って同じ事業形態を模倣しないで正式に申しこんでいる状況が気になりました。勿論、これはイギリスの例ではありますが、特殊な形態の事業を始めた時には、オリジナルの企業は特に権利などの登録をしなくても、有る程度保護されているものなのでしょうか? あるいは訴えられる可能性がある(そしてオリジナルの勝訴の可能性が高い)ために、正式に申し込みをするとか? 日本での状況は、先に始めた発案者は守られているのでしょうか? どんなことでも構いませんので、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- yappaiides
- 回答数1
- 幸せと価値観について
現在、国立大学工学部の3回生の女性です。 研究室配属で、世界的に有名な研究室に配属され、女性一人で頑張っているのですが・・・。 最近、ここの研究室の助教授の先生の奥さんが研究室のイベントにいらっしゃり話をいろいろ聞いていたのですが、 ・某旧帝大の工学部修士卒 ・現在は、修士時代同じ研究室だった先輩(うちの助教授)と卒業と同時に結婚し、今では毎日、犬と遊んではブログにアップし、ブログ仲間や犬仲間と遊び歩いている。 ・専業主婦で、一切研究には関与していない。 ・この上なく幸せそう・・・。 こういうのって、なんだかもったいないって思いませんか・・? 本人が幸せだったらそれでいいって思うけれど、 やはり、女性が旧帝大に入り、修士まで卒業するってすごいことだし、それなりに意味や目標があったか、あるべきだと思うのです。 研究職につくべきだとか言っているのではなく、 どうして、それだけの苦労を活かさないで幸せでいられるって何なのだろうって思うんです。 と同時に、自分は研究職を目指しているけれど、女性にとっての幸せっていうのは、そういう助教授の奥さんみたいな生き方が一番いいのかとか、最終的に専門を活かさないで幸せになるのだったら、別に自分はこんなに女一人で苦労すべきではないのではないだろうか・・・なーんて、ふと思ったわけです。 この奥さんは、うちの助教授に出会って、専業主婦になり幸せになるために旧帝大に入ったのでしょうか・・。 人の幸せなんて人それぞれではかることなど出来ないのですが、そういう人を見ていると、このまま自分のようにただ研究職を目指す盲目な努力の先には、実は、幸せも何もないのではないかと最近思うようになりました。 うまくいえないけれど、女性が学ぶことの価値ってなんだと思いますか?