炉の温度データ分析関して
この前まで炉の温度に関して炉に加熱される電気量と炉の温度の関係について確認していますが、
添付の写真を見れば
1)設定温度によるkWが比例、
設定温度による昇温速度は半比例
2)設定温度によるkWは増加しますが、昇温速度は減少
の関係があることを確認できますが、
炉の1℃を上げるために必要な熱量を知るため炉の材料の比熱、重量など熱容量を知らなければならないと知っていますが、
この確かに情報が無いので
加えた熱量kWhによる温度の変化を存じれば炉の熱容量を計算できると考えますが、
添付に書いた熱容量列を見れば設定温度による比例増加することを
見せますが、
理由が何か知りたいですが、
温度が増加すれば増加するほどに熱損失も増加されたことため
ですか?
それとも意味が無くデータでしょうか?
一つでも意味があるデータを得るため悩んでいますが、
このデータから得られることがありませんか?
よろしくお願いします。