- 締切済み
上流工程に入っていけないSE
私は今、SEの仕事をしています。キャリアとしては、もうすぐ10年 近くになりますが、いまだに基本設計などまともにできず、1人で客先に いって、打合せ、話をまとめてくるような事などとてもできません。 また多人数の会議の場では、まともに発言する事ができず、疑問点が あっても「これを聞いてもいいのかな?」「もしこの質問が当たり前の ことなら恥ずかしいな」などと考えているとそのまま過ぎ去ったりして います。もしかしたら何か精神的な病気なのかもしれませんが、他のSE の方で今までこのような悩みをもたれた方がいましたら、その後、どの ようにされて過ごされているのか教えて頂けませんか? この業界、年齢があがるとプログラマーでは生きていけないですよね。 もういい年になってきたので、人生のこの先、どうすればよいのか 悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Legato3904
- ベストアンサー率16% (4/24)
以前の自分とダブッて見えたので、書かせていただきました。 自身で問題意識をお持ちのようなので、後は第一歩を踏み出せば前に進めると思います。 私は44歳のSEです。 業界歴はかれこれ25年を過ぎています。 小さなソフト会社に勤務しているため、2次請け・3次請けは当たり前で上流工程の作業はまずありません。上流工程に関わりたいとかリーダー的なポジションで作業したいという希望は捨てていませんし、それなりのアピールはしております。 仕事は開発だけではなく、オペレーションもしますし、床下に潜ってケーブルを引いたりもします。それがプラスになっているかどうかはわかりませんが。 以前、家族が精神的に不安定になりそれが原因で自分自身も鬱になりやむなく退職した経験もあります。元々私は友人も少なく大勢の中では目立たない存在で、先頭切って指揮を取れる性格ではないのですが、好きで入ったこの業界なので意地を張っている部分もあるんですよね。 Reokunさんの年齢がわかりませんが、私の見てきた限りでは、SEにならなければこの先厳しいです。40歳を過ぎると技術があるだけではダメで管理能力やコミュニケーション力を問われて来ます。人と接するのがどうしても嫌な場合、この辺りも考慮が必要かと思います。 悩む事は大事な事だと思いますが、悩み過ぎるのはあまり良くないと思います。 偉そうな事を書いてしまってすいません。私自身もまた悩んでいる次第で、何かお役に立てれば・・・という気持ちで書かせていただきました。
- maru-cyan
- ベストアンサー率50% (2/4)
自分が作ったものは「良い品」という自覚はありますか。 単なる作業員と化してはいませんか。 設計のよしあしを考えていますか。 動けばOKだと考えてはいませんか。 仕様を満たせば中身はどうでもよいとは考えていませんか。 気付かせてもらえない環境にあるのであれば、転職するのがよいのでは。 会社の仕事は下流行程が多くはないですか? 「間違ったらダメ」は、日本人の病気であるような気がします。 間違っても間違っても、何度もリトライしているとすぐに直りますよ。 環境によっては、最終的に採用されない意見は馬鹿にされたりしますよね。 それは、馬鹿にする人が馬鹿なのです。 環境を変えた方がよいですよ。
- hira123
- ベストアンサー率26% (18/69)
私は会議のときなどは意識してプライドを捨てるようにしています。 そこで質問したことで、後々になってまで何か言われた経験はありません。 むしろ、知らずに開発を進めてしまうほうが問題です。 一度、会議の場で発言する経験を持てば後は自由に発言できるようになると思います。(同じメンバーならばOK,違う場合にはまた勇気が必要かもしれませんが) 向上心があるのですから、がんばってください。
大筋はNo.1さんのアドバイスと同意見です。 1つ補足。年齢があがるとプログラマーとしてだめ、というのは、逆に最近、あまり言えなくなっていると思います。むしろ、古いシステムも判る、新しいものも判る、ということで、橋渡しをできる優秀な人は優遇されると思います。結局個人の能力次第ではあるのですが、「年齢」をあまり理由に考えられない方が、自分を甘やかさないためにも、また、選択肢を広げる意味でも良いかと思いますよ。 あなたの今の技術的な状況よりも、外向けの交渉や上流がだめなら、下流を極めよう!とか思わない状況の方が少々問題かと。諦めるのではなく、向かっていく姿勢がこの業界では必要です。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
まず、上流工程を対象とした書籍での学習などされているのでしょうか?残業や休日出勤等に追われてばかりで、学習をされていないなら、10年たってもできなくても不思議ではない気がします。 涼しい顔して仕事をこなしているように見える人でも、見えないところで学習・努力をやっているもんですよ。 もし、そうした努力を10年近くされていてもできないなら、「適正が無い」というかSEの仕事が「天職」ではなく「転職」すべきもんなのかも? 一般的にSEなら1年の労働時間のうちで1ヶ月分くらいは学習の時間に当てていかないと、時代に追いついていかないと思いますね。 ここ最近、PC雑誌の廃刊・季刊化が多くなっていますが、その影響でPC関連のライターさんが職にあぶれ気味だそうです。こういう事例があるので、少し先をみれば、Reokunさんの懸念も杞憂とは言えないと思います。 なお、SEに必要な知識を学ぶのに、日経BPムックの「SEを極める最強仕事術」をお勧めしときます。これは黄色い表紙の本で、続編として赤い表紙の「SEの実力を磨く究極仕事術」ってのがありますが、こっちは、前の本をマスターしたあとのプラスアルファーって気がしてます。