- ベストアンサー
自己都合退職になるのでしょうか…?(長文です)
20代の女です。パチンコ店の事務員をやっています。最近、状況が思わしくなく、人員削減をしています。2日前、上司から「事務ではなくホールスタッフとしてやってくれないか?来週までに返事を」と言われました。ホールスタッフになると ・休日 日祝 → 平日 ・仕事内容 掲示物、書類作成、庶務全般 → ホール内での接客 になります。 これだけなら我慢もできるのですが、パチンコ店なので煙草の問題があります。私は喉が弱く、煙草の煙や匂いが苦手です。入社後わかったことなのですが、ホール内にいると咳き込む・匂いに酔うなど体質的に難しい状況です。その上に全く知識のない仕事を…というのは無理だと上司に伝えました。クビになっても仕方がないと思っていたのですが、接客ができないのなら自己都合退職になると言われました。「こういう時のために、給与面ではホールスタッフと同じ待遇をしていた」と言われたのですが、これは初耳でした。今の給与で事務員として求人があったので入社したんです。「状況によって変わるかもしれないと初めに説明している」とも言われたのですが、面接のときに物のついでのように言われたような…という程度です。猶予期間も全くないので失業保険をもらうしかないと考えていたのですが、自己都合では給付まで3ヶ月かかってしまいます。会社の言っていることは正当なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご存知だとは思いますが、失業保険の給付を受けるには、退職時に会社から貰う離職票が必要となります。 その離職票に退職理由が記載されているのですが、これが会社都合(解雇)でなく自己都合になっているとハローワークへの提出時に「これは間違いです!」と言ってもなかなか難しいと思います。 ですから離職票の退職理由を"解雇"にしてもらう事が、まずは必要かと思われます。 会社側としてはそう簡単には"解雇"にしてくれないと思います。 今回のような場合、会社の一方的な理由により職種を変えられてしまったようですから"解雇"扱いでも不自然ではないと思います。 ハローワークまたは、労働基準監督署に相談してみましょう。
その他の回答 (1)
- yukimoriGT-X
- ベストアンサー率40% (313/764)
ハローワークに相談しましょう。 一応、制度上・契約上、自己都合退職になるとは思いますが、 会社都合相当の理由があるときは、同等の扱い(即支給)を受けられる場合があります。もちろん、認めてもらったらその担当の人の名前などは覚えておきましょう。退職後にその人に相手してもらわないと、ハロワの職員なんて人によって言うことバラバラですから・・・ 相談時、今まで事務しかやってこなかったという証明などできるものがあると良いです。ちなみに、6ヶ月以上、雇用保険料を納めてきましたか?納めてなければ当然出ませんので念のため。
お礼
回答ありがとうございます。雇用保険料は約4年間ずっと納めています。『解雇』にしてもらえらば即支給が受けられるのですが…。やはりもう少し交渉するべきでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。やっぱり『解雇』にしてもらうべきなんですね。もう少しがんばって交渉してみようと思います。