• 締切済み

繰り延べ税金資産について

最近良く耳にする繰延税金資産とはどういったものですか?また数年先に十分な利益を計上できずに繰延税金資産をとりくづさないで損失計上しないでいるとどのようなリスクがありますか?

みんなの回答

回答No.1

企業に課せられる税金(法人税)は基本的に利益に対して一定の税率をかけて算出されます。税率をかける対象となる利益を「課税所得」といいますがこの税法上の課税所得(益金-損金)と会計上(利益-費用)が一致しない場合があります。会計上は費用として認められても税法上は損金としてすぐには認めてもらえずその分「課税所得」が多くなり税金を多く払わなければならない事があります。例えば貸倒引当金は会計上費用として認めてもらえますが税法上も損金として認めてもらうには一定の条件を満たす必要があります。このように会計上と税法上との取り扱いの違いを調整する仕組みを「税効果会計」といいます。税効果会計では会計処理をしたある時点で、税法上損金として認めてもらえかなった払いすぎている税金が、将来税法上損金として認めてもらえ一定条件をみたした時点で戻ってくるという前提で払いすぎた税金相当額を賃借対照表の資産に計上します。この資産を「繰延税金資産」といいます。 >また数年先に十分な利益を計上できずに繰延税金資産をとりくづさないで損失計上しないでいるとどのようなリスクがありますか? 繰延税金資産は、法人税等を減額させる効果があります。しかし有税処理をした部分について、翌会計期以降、これが解消されるだけの課税所得が見込まれるか検討することが必要であるとされています。

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ku/kurinobe_sisan.html
tonkarubi
質問者

お礼

分り易くご説明いただきましてありがとうございました。

関連するQ&A