• ベストアンサー

haveとeat

「食べる」「飲む」のhaveとeatですが,食べ物,飲み物だと,基本的にはどちらでもよいのでしょうか。 例えば,have dinnerは普通だが,have sushiよりもeat sushiのほうが自然。など,日常使う英語でこのような例ありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どちらでもいいということはありませんよ。haveは「食事」というやや大きな対象に対して使われるのに対して、eatはもっと直接的な対象に使われます。 例えば、 I ate Wasabi. は、「わさびを食べた。」という意味で使えるのに対して、 I had Wasabi. は、上のような「食べた」という意味にはなりません。(「もっていた」と解釈されるでしょう。) haveは、「持つ」「経験する」という広い意味をもった単語なので、「食べる」ことに対して使われたときは、 「食べることをした」=「食につく」、「店に行く」、「食事を取る」 という感じの遠まわしなイメージになります。 同じ理由で、以下も ○:Cats eat fish. 「猫は魚を食べる。」 !:Cats have fish.→×「猫は魚を食べる。」            △「猫は魚を持っている(???)」 となります。    寿司の例で、ネイティブのもつイメージを説明しますと、例えば「今日の昼は寿司を食べた。」と言いたいとき。 I had sushi for lunch today.と言えば、 「お昼は、お寿司やさんに行ってきた。」 「お昼ご飯は、寿司だった。」 という「食べた」と直接表現しないニュアンスになるのに対して、 I ate sushi for lunck today.と言えば、 「お昼に寿司を食べた。」と、「食べた」という意味合いを強調できます。 なので、「食べた」という意味を強調して言いたいときにはeatが使われます。なので、どちらが自然か、というと、どちらとも言えない、ということになります。  sushiを「めずらしい」「変わっている」「めったに食べられない」などと思っている場合には、特に「食べたんだよー!」と強調する気持ちを込めて"eat"が使われるでしょうが、寿司に慣れている人はその限りではありません。 また、ただの書き落ちかと思いますが、スープなどの料理以外の飲み物に原則eatは使えません。 逆に、薬に対してはeatやdrinkではなくtakeが使われます。 さて、リクエストの日常の具体例を挙げますと、 have dinnerの件では、 Have you had dinner yet? 「晩ごはん済ませた?」 Did you eat dinner yet? 「晩ごはん食べた?」 という感じのニュアンスの差があります。時制の違いは、より多く使われる組み合わせ表現を優先してみました。 haveとeat、どちらのほうが頻繁に使われるかと言うと、それは会話の丁寧さのレベルによるので、個人によってまちまちです。ビジネスの会話や、改まった場、丁寧な言葉を好む人はより間接的なhaveを使うようです。日本語でも、「食べた?」と聞くより「済ませた?」と聞いたほうが丁寧な感じがしませんか。 haveとeatの微妙な違いを分かっていただけましたか?

ton-san
質問者

お礼

よくわかりました。 大変丁寧な回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.2

No.1さんに付け加えますと、英国人は、直接的な表現を嫌う傾向にあり、haveで言い換え可能な場合ならばeatを使いません。たとえば、汗をかくという動詞でも、sweatとは言わず、perspireを使います。日本のスポーツ(?)飲料商品名で某Sweatというのがありますが、「ひえぇぇ」という反応を示します。「トイレに行く」は、go to the loo(このlooはWaterlooのlooで、water closetとかけた言葉遊びです)と言い、直接トイレという単語を避けます。

ton-san
質問者

お礼

おもしろいですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A