- ベストアンサー
指導委託報酬はどんな扱い?
簿記を勉強中の大学生です。 まだ2級をかじり始めた程度なのでそれほど詳しくないのですが気になったことがあるので質問させていただきます。 とある家庭教師派遣会社を通じて家庭教師のバイトをしています。 この会社と私は雇用の契約を結んでいません。 契約の時にはあくまで“指導委託”だというふうに告げられました。 給料明細らしきものにも指導委託報酬と書かれています。 これは会社がやるべき業務の一部を外部(つまり私)に委託するということを意味するのだと勝手に解釈していますが。。。 この場合この家庭教師派遣会社は私に対して払う給料をどのように扱って会計処理しているのでしょうか? ふつうに雇用関係を結んでいるときのように給料として扱っているのでしょうか? だったら指導委託報酬だなんてややこしい名前を使わず給与明細を発行してくれればいいのにと思ってしまいます。 ちなみに振込みの通帳には給料と表示されるんですけどね。 実はこの会社とはトラブルが多くて、給料が止められることもしばしばあります。 私だけでなく、もっともらしい理由つけられて給料が支払われていない学生もたくさんいて、未払い給料は相当な額に上るものと思います。 この会社に、会計士さんによる監査が入ったときにやたらと未払いの給料額が多いことでつっこまれたりしないのかなぁ?と思うことがあります。 だからそもそも私たちの給料を会計上どう扱ってるんだろうと気になったのです。 会計の問題ではなく法律の問題も絡んでくるからこのようなややこしい指導委託なんて関係にされているのでしょうか? ご存知の方がいたら回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その会社では支払報酬で処理されていると思います。 学生さんが請求(申請)した額を査定します。 会社が認めなければ保留扱いです。 支払われていない額については 未払いで計上したりする以前に支払として認めていないという可能性があります。 契約については誓約書等の取り交わしがあったのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- neko88
- ベストアンサー率42% (30/70)
業務委託契約の報酬として処理していると思います。
お礼
やはり法律的な問題もあってこのようにややこしい関係にされているのですね・・・ ありがとうございました。
お礼
誓約書を詳しく読みます。 支払いとしてそもそも認めていない可能性もあるんですね。学生の給料は払わなくても家庭からはきっちり月謝をとっているので、会社はその方法で資産を多くみせかけており経営がヤバいのでは・・・と疑いたくなります。 ありがとうございました。