- 締切済み
真剣な悩みです。アドバイス御願いします
質問です 自分は今23歳で会計士を目指そうとしている職歴なしのフリーターです 過去に大学行ってません 24歳で早計合格し在籍中に会計士の資格を取り28歳で卒業 するか 23歳で専門へ行き27歳で会計士取得し大学院へ行き29歳で卒業 するかで悩んでいます この業界は学歴差別とかあるのですか?そうなると自分は早計合格し会計士の 資格を取った方がいいのでしょうか? もう20代後半でこんなことしても、職にはつけませんか? もう人生オワタでしょうか? マジな質問でした
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- familial
- ベストアンサー率41% (33/79)
私は公認会計士ではありませんが、一時期、税理士とともに目指して勉強した経験があります。また、身近で公認会計士の資格をとって退職したケースを見ていますので、そのときの状況を説明します。 高給取りになるのは、パートナーと呼ばれる上層部にかぎられるようです。需給関係次第で大手会計事務所では出向(実質は転職)させられるようです。税理士に転出する場合、数件の取引先を確保できれば、独立できるようです。ちなみに税理士のほとんど(9割?)は税務署元職員であり、税務署勤務時代になじみ納税企業を受け持ったりするケースが多いように聞いています。 公認会計士試験に合格し退職した元仲間から「仕事がない。なにか紹介してほしい。」ようなことを言われた経験があり、資格だけでは商売にならないようです。 会計士事務所に勤務する場合、運良く大手事務所に入れたとしても、海外勤務(上海やドバイなど)があるケースや、コンサル会社へ出向させられるケースを見聞きしています。 中小事務所ですとまた違う状況かもしれません。どちらかというと、税理士へ転向する形態ではないでしょうか。 公認会計士という資格をとって、まず経理事務所実務経験を積んでから、独立するか転職するかを決めるステップではないでしょうか。 転職先も会計事務所に絞らず、一般会社の経理部門など手広く考えれば可能性はもっと広がると思います。フリーター経験が充実していれば、コンサル会社への転出も出来るかもしれません。 ただ、一般会社の経理部門もピンキリです。経理担当者が頻繁に退職している小会社などは、不正経理を常習化している可能性があります。人数が少なく、機械化・会計手順の正規化ができていない会社ですと毎日忙しいところもあるでしょう。間接部門ですから給料が小額である可能性も高いです。でもプロを目指したり、経理部長以上の管理職を目指すのも考え方次第だとおもいます。経理職務経験次第で新興企業への転職もできるでしょう。
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
公認会計士の資格を取得してどうしたいんですか? 会計士事務所を起業するのか、監査法人などに就職するのか、はたまた会計関係以外の企業・役所に就職したいのか。 いずれにしても資格を持っていればどうにかなるような簡単なことではないでしょう。 「資格を取ること=稼げること」ではないので、その後の人生プランを考えてみてはいかがでしょうか? そうすれば自ずとその他に必要な知識や資格が見えてくるでしょう。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
oopiioさん おはようございます 公認会計士さんとは仕事上の付き合いが有る程度で実際の詳しい事は何にも解りません。ですから、どの程度学歴が必要な世界化は一切解りません。しかし私は薬剤師として資格を生かして仕事をしているものなのですが、もしoopiioさんが公認会計士として資格を生かして本当に仕事をしたいなら、1分・1秒でも早く資格を取って実務経験を積む事です。 資格を取る為の色々な勉強は言ってしまえば紙の上のお話で、実務に使える知識が有るとは誰も考えないです。公認会計士としてのスタートラインに立てたと言う事と考えて下さい。そう言う意味では大学を卒業しようが大学院を卒業しようが全く同じと言う事です。 日本の社会は事就職だけを考えると若干でも学歴社会である事は間違いないことで、就職試験等職員を雇う側の価値判断として同じ判断の人が居たらより学歴の高い人を選ぶと思います。(もちろん強いコネがあれば話は別ですが・・・)しかし、現時点で大学に行ってない事は隠し様の無い事実ですから、今から大学に行って単に卒業と言う資格を取るのななら同じ努力で実務で有効な資格(例えばPC系の資格とか英語が出来るかと等)を取得し、他人と違う事をアピールする方が大学を卒業するよりよっぽどアピール度は高いと思います。最高学府と言われている大学を卒業した人のどれだけが英語が話せて実務で英語が使えるかは解らない訳ですから・・・。そう言う他人と違う実務で使える能力がある事をアピールする必要が有ると思います。もちろん会計の世界で生きていくとしても、実務をするのではなくて会計の研究をすると言うのであれば、話は別で大学院を卒業するのが最低条件だと思いますけど・・・・。 それと日本の大学は、学部を卒業した学士のみに大学院進学の資格が与えられるハズですから、簿記学校に通って公認会計士を資格を取得しても大学院には入学できない事をご理解ください。 以上諸々の事を考えると、実務の会計の世界で生きていきたいなら公認会計士の資格を取得するのと同時に実務で使える能力や資格の取得(公認会計士以外に)し他人より実務で使える人であると言う事をアピールすれば、就職も問題ないと思います。
- twilight12
- ベストアンサー率36% (19/52)
早慶はマスコミなんかミーハーなところ目指すならいかなきゃならんけど、会計士なら別に他でもいいと思う。 学歴差別もそうだけど、今は年齢差別の方がキツイ。一応25歳くらいまで応募している企業はあるが正直羊頭狗肉。4年正社員で働いて職歴作ったうえで中途採用の方がマシ。それでも勉強したいのならばとりあえずどっかの夜間に通うか専門学校に通うかして働きながら公認会計士を頑張ってみては?ただし当たり前だけど並大抵の努力じゃ達成できない。あと、大学院いくならMBA取ってきた方がいいんじゃない?他としては即戦力になるので取れそうな資格は取ること。特に1年に一回しか試験がないものとかあるので常に情報収集すること。あと表計算ソフトはマスターしておいた方がいい。