• ベストアンサー

高校生の悩み

今高三でセンター大失敗して、阪神から大阪市立大学に最初は浪人がいやだったので落としました。 でも自分に負けた気がして、少し後悔しています。 合格しても浪人して阪大や京大を目指そうと思っています。 将来は公認会計士をとりたいと思ってるんですが おとんは資格を取れば学歴は関係しないから、現役で行ってダブルスクールへ行って資格の勉強をしろと言ってますが実際のところはどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

公認会計士になりたいために大学進学をするなら、大学にこだわらずに「一日でも早く勉強を始める」べきです。 ただ、まだお若いのでなりたい職種が変わることは充分に考えられます。 その意味では「あの時、一浪しても希望の大学に行きたかった」と言っても後悔だけが残ります。 あなたが公認会計士になりたいという意思はどれほどの強さがあるでしょうか。 例えば税理士ではなく公認会計士を選んだ理由はなんですか。 司法書士を選ばずに公認会計士を選んだ理由はなんでしょうか。 医師、弁護士とならぶ国家資格だからという理由で選んでるという「プライド満足」でもいいでしょう。 しかし絶対に合格できるという保障はありません。 失礼ながら、試験に失敗した時は、なにくそ合格するまで受験するという気持ちと、やっぱり一浪してもあの大学に入学しておけばという、迷いが出ると思いますよ。 公認会計士試験は難関です。 そして学歴は無関係だといいながらも、出身大学は聞かれます。 でも「それだけのこと」です。 合格してるということで価値があります。 高卒で専門学校にて勉強されて公認会計士になっておられる方もおりますよ。 ある意味学歴(ご質問者の言われる卒業大学ですね)は関係ない世界のように私は感じてます。 公認会計士になりたいという希望がどの程度でしょうか。 それが問題ですね。

その他の回答 (3)

  • ogura173
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.4

きつい意見で、申し訳ないです。 私は浪人して優秀な大学に行くことを非常にお勧めします。 理由は2つです、 まず公認会計士試験に失敗する可能性が非常に高いことが挙げられます、 実際、目指してる方で資格取得まで行くのが10%切ります 勉強がつらくて辞めちゃう人とかは始めた人の3割を超えますからね。 またこれから会計士試験はかなり難易度が上がります、いわゆる大量合格時代は 質問者さんが受験する頃には終わってるのは間違いないです、 このためさらに失敗の可能性が高まると思います。 そして、もし失敗した時のために優秀な大学のネームがあれば進路の保険になるでしょう。 この難易度上昇は会計士の就職難が影響しています、これは2つ目の理由にもなりまして 質問者さんが就職する頃には監査法人も学歴を考慮しだすと思います、 私は今年、専門学校卒で大手に就職が決まりましたが、状況はかなり厳しかったです 監査法人によっては大卒のみとかありましたからね、今後ますます厳しくなるでしょう 現実に今年の合格者約2100の内約700人は監査法人に就職できていません。 いわば「資格さえあればok」は終わったと思って構いません。 したがって+αの武器が必要でして一流大は+αに十分なると思います。 この2点から浪人することをお勧めします。

  • tamachi8
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

個人的な意見となってしまうのですが、 もし、浪人することによって阪大や京大に合格できる可能性が高いのであれば、私であれば浪人すると思います。 変な話ですが、学歴というのは後々の人生までついてまわるものです。 もちろん「学歴なんて関係無い。人間性が重要だ。」という意見も多くありますが、逆に学歴で人を見る人間もまた多く存在しているのも事実です。 私自身も浪人することで希望の大学に進学することができましたが、 それにより人からすごいと褒めてもらえたり、優秀だという先入観をもって接していただけたりという得なことが度々ありました。 良い大学出身→単純に地頭が良い、と思われます。 特に、大学在学中はまわりの友人も同じ大学なのであまり感じないのですが、 大学を卒業し社会に出て、初対面の方々の飲み会で出身大学の話になると、 尊敬の眼差しを受けることもあり、浪人して希望の大学に入って良かったと思うことがあります。 なんと言うか、学歴を重視する層の人間に屈せずに社会生活を送れるというか・・・。 それに一生ものとなるであろう大学の友人も志の高いハイレベルな人となる可能性も高まると言えるでしょう。 私は虚栄心の強い人間なのかもしれない、と自分自身でも思うのですが、 まわりからの接し方が変われば自分に自信を持つこともでき、より一層の向上心も生まれますし、 なにより「あの時浪人していれば俺も京大卒阪大卒だったかもしれないのに。」という後悔は後々の人生にひきずる可能性が高いと思います。 要は自尊心の問題です。 人にもよるでしょうが学歴の話になる度に引っ込み思案になり下を向いたり、急に自信が無くなるというのも悲しいものです。 私自身も公認会計士の試験を志しており、まだ一次試験を突破したばかりの身ですが、 これは資格と切り離して考えても良いレベルだとも思います。 同じ土俵にあがる公認会計士試験の合格者や仕事相手となる会社の方々は相当レベルの大学出身者であることが多いと思われます。 性格上そこで引け目を感じないのであれば問題無いと個人的には思いますが、質問者の方はまだ若いですし、是非チャレンジをオススメしたいと思います。 京大阪大なら浪人なんてザラです。 神戸大は全国的にも知名度がありますが、大阪市立大は関西以外ではほぼ無名と言っていいでしょう。 高い志をもった質問者を応援しています。 Aim High !!

33310602
質問者

お礼

そう言われると凄くうれしです ありがとうございます

noname#198951
noname#198951
回答No.1

公認会計士で最終学歴が関係したという話も聞きませんし、資格さえあればあまり最終学歴は問題になるとも思えませんが。 多分、今は大阪だけを考えての話をしてるんだと思いますが、他の地域(東京など)だと最終学歴なんてほとんど関係ないですから。

関連するQ&A