- ベストアンサー
指数関数の問題
Y=4^x+4^-x -8(2^x+2^-x)+16について t=2^x+2^-xと置き Yをtの式で表せという問題で、 Y=t^2 -8t+14が答えなのですが、どのようにこれが導けるか分かりません。 どなたか解説お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。もしかしてt^2の計算に手間取っているのではないでしょうか? t^2=(2^x+2^(-x))^2ですね 展開すると 2^(2x)+2^0+2^0+2^(-2x)となります。 さて、ここで指数関数の性質を思い出しましょう。 (x^a)^b=x^(ab)というのを思い出して下さい すると2^(2x)は(2^2)^xと見なせます。 2^2は4ですね。よって、 2^(2x)=(2^2)^x=4^xです。 (2^(-x))^2も同様で、4^(-x)となります。 さらに、乗数が0ならば値は1になることを思い出すと、2^0+2^0は1+1なので、2となります。 以上をまとめると、 t^2=4^x+4^(-x)+2 です
その他の回答 (4)
- tigaku
- ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.4
問題読み間違った!!^^;
質問者
お礼
ありがとうございます^^
- k_yuu01
- ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.3
-8(2^x+2^(-x))が-8tとなることはすぐにわかりますよね。 さておき、t^2を計算してみると、4^x+4^(-x)+2となります。 つまり、t^2=4^x+4^(-x)+2 よって、4^x+4^(-x)=t^2-2となります。 これを最初の式に代入しますと… Y=t^2 -8t+14 となります。
質問者
お礼
なるほど、分かりました。
- tigaku
- ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.2
俺もわからん!! なぜ「y=2t-8t+16」にならないの??
- kuzurin
- ベストアンサー率37% (34/91)
回答No.1
t^2を計算してみたことはありますか?
質問者
お礼
ありがとうございます。
お礼
私はt^2の計算の途中で勘違いしてました。 ご丁寧な解説、ありがとうございます。