- ベストアンサー
デザイナー志望の営業
デザイナーとして独立したい!と夢の夢の中で思っていました。ここをはじめ色々な人に相談していると、本当に恥ずかしいことですが、今、自分で”営業!”をしていかないといけないということが身をもって認識しました。 去年までお義理でデザインの仕事を知人から頂ていたので(お義理だったと今気づきました)甘い環境にいたのだと思います。 そこで”営業!”をするためにはデザイン事務所に電話やメールをすることからだと思っているのですが、他の皆様は何からはじめて、どのように営業をしているのでしょうか。 なにかヒントになることでも構いません。教えて頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 基本的に独立するとなると、最初はやはり知人からの仕事が多かったです。営業はやみくもにやっても駄目なので、SOHOサイト等の募集告知を見て営業したり、又はひょんな事からクリエイティブ系のMLから逆営業されて3年くらい前からおつきあいしてる会社もあります。 募集告知をみたからと言って、片っ端から営業しても無駄だと思います。今の自分のスキルにあった案件でなければ、メールを送った時点でハネられますし、自分がスキルアップした後に営業をかけるためにも、高望み案件はよした方がいいと思います。 勿論、報酬額の高望みがいけない、というわけではないです。報酬は報酬ですので、やった分だけ請求するのはあたりまえ。ただ、激安案件は避けて通りたいところですし、一度安価でやってしまうと、おつきあいが続いた際、なかなか値上げが難しくなる場合もありますので、注意が必要です。 私は営業をする側もされる側も経験してるのですが、以前ハネた人物から再度営業をかけられた場合、「この人営業かけたのわすれてるな・・」と悪く思う場合もありますので、注意した方がいいかと思います。 勿論、大幅スキルアップをしていれば話は別ですが、今のところそう言った人物は見かけていません。 また、営業したからと言ってすぐ仕事につながるかと言えばそうではなく、忘れた頃にお声がかかる場合もあります。なので、あまり期待するのも駄目です。 しかし、「どのように営業すればいいでしょう?」と言ってる時点で、独立は考え直さねばならないと思います。 独立とは一人で何でもやることです。 営業もデザインも経理も・・すべてを完璧に覚えろ、ということではありませんが、やはりある程度仕事の始まりから終わりまで知っておいた方が良いことは確かです。 独立したデザイナーの場合、腕もそうですが、営業力もかなり必要だと思います。 長く続けて行くにはつくづく腕だけでは駄目だと思います。高いコミュニケーション能力が必要です。また、トラブルの回避、最悪にもトラブルに巻き込まれたときの対応など、デザイン力だけでは到底たちうちできない事柄も降りかかってきます。 まず、自分はデザイン力を含め総合的にどのくらい仕事の流れをわかっていて、スキルはあるのか? また、そのスキルを相手に提示して納得させられる物があるのか・・など再考が必要とも思います。 その棚卸しが営業時に良い結果を生む材料の一つになると思います。 とりあえず、やれることはやってみることしかないと思いますが、がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 とても参考になる意見でした。 また何かありましたらよろしくお願いします。
補足
本当に親身になって頂いた意見で心にしみました。夢も不安もいっぱいですが、一歩進みでたいと思います。人生一度きりですから。これから技術を習得するだけでなく経営のことも身に着けなければならない状況ではずかしくて年齢も言えない歳ですが、前を向いて一歩踏み出します。