• ベストアンサー

メルカトル図法のひずみの計算方法について

緯度経度で表された座標をメルカトル図法で表示したいのですが、ちょっとわからないことがあるので質問します。 メルカトル図法では高緯度になるほどひずみが大きくなっていきますが、緯度によるひずみ率を計算しなければならないんですよね?(たぶん) その計算方法を知りたいのですが、、、。 ネット上で調べてみたのですが、計算方法までは見つかりませんでした。 もしかしたら、何処かの機関で計算式の著作権等を持っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

「ひずみ率」というと、どういう計算をさすのかわからないのですが、 メルカトル図法は、地球の中心から各経線緯線に向けて延ばした直線が、地球を巻いた円柱に落ちたものをうつしたもの、ですから、個々の長さについては、三角比を使えば計算できるんじゃないですか?

takahiro25
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Qtaro35
  • ベストアンサー率40% (53/131)
回答No.1

メルカトル図法は航海用に考え出された図法であり、高緯度になるほど緯度間隔の図上距離を広くとります。 メルカトル図法の図上の2点間距離を求める式もあります。 当然、メルカトル図法展開のための計算式もありますが、テキストのみで理解できるものではありません。 専門書を扱う書店で、測量の基本書に合わせて、地図編集関係の書籍を入手されるのが得策と思います。

takahiro25
質問者

お礼

測地学の専門書を見つけました。ありがとうございました。