- ベストアンサー
数値地図2500のshpファイルの変換式
1998年度の数値地図2500のshpファイルデータから 緯度・経度(世界測地系)を計算する式を教えてください たとえば、あるポイントデータ(09LD423フォルダ)は -31928,-43500 という座標(m)を持っています。平面直交座標9系の 緯度:36.0 経度:139.5 から計算するみたいなのですが、 計算法が間違えているのかどうもgoogolemapに載せた時にズレます。 何か初歩的な間違えをしているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえずWINには互換モードがあるのでそれで動かす マニアルとちゃんと読む・・・・ HDDに移動するとかね ファイルにテキストファイルがあるみたいだから ToolTipTex などで内容を確認する 変換式は電話して聞く
その他の回答 (1)
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1
質問者
補足
ご回答ありがとうございます。 試してみたのですが変換できませんでした。 windows98のみ動作保障しているようですが、windowsXPを使っているのが問題なのでしょうか。 「検査対象のファイルは検出されませんでした」というエラーが出ます。 shpファイルデータから座標値を抽出することには成功したので、 あとは変換式だけあれば、スクリプトなどで処理できるのですが、 このソフトが使えればそれも速そうですね。
お礼
早速ありがとうございます。 互換モードwindows98にて実行しました。 ファイルは C:\map\tokyo1\09kc544 のような構成になっています。 C:\map\tokyo1\09kc544 C:\map\tokyo1 C:\map をトップディレクトリとして指定しました。 やはり、「中間ファイル生成」でファイルを見つけてくれません。マニュアールも読みましたが、該当しそうな項目はありませんでした。 もしかしたら、大学経由でダウンロードしたので一般的なCD-ROMとは形式が違うのかもしれません。 ファイル構成は C:\map\tokyo1以下には各領域のフォルダと、tif,tifwファイル C:\map\tokyo1\09kc544フォルダ以下にそれぞれのshx,shp,dbfファイル のみです。 「定義ファイル」的な何かが欠けているのではないかと心配しています。 変換式は電話してみようと思います。 ご親切にありがとうございました。 以下ログです。----------------------------------------------------- 検索開始時刻:11:18:18 (@-@) 変換可能ディレクトリ (@-@) C:\map\map (@-@) 変換可能ディレクトリ (@-@) 検索終了時刻:11:18:19 検索開始時刻:11:18:23 (@-@) 変換可能ディレクトリ (@-@) C:\map\tokyo1\tokyo1 (@-@) 変換可能ディレクトリ (@-@) 検索終了時刻:11:18:23 検索開始時刻:11:18:26 (@-@) 変換可能ディレクトリ (@-@) C:\map\tokyo1\09kc683\09kc683 (@-@) 変換可能ディレクトリ (@-@) 検索終了時刻:11:18:27