• ベストアンサー

逃げたアルバイトへの給与の支払

会社で経理を担当しております。 アルバイトの一人が急に欠勤をして、来なくなりました。前月の給与の締めの翌日から来なくなった前日までの給与は振り込もうと思います。 ただ、給与の支払義務があるということは解りますが、いきなりいなくなって会社に迷惑をかけたことからしても全額払うというのは心情的に納得がいきません。 何かよい方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20897
noname#20897
回答No.6

>2週間の損害賠償と書かれていますが、勉強不足でその根拠を教えていただけたら幸いです。 少なくとも給与の1/2程度は可能でしょう http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/kanri/kanri03.html 無断欠勤の期間中は会社に対して損害を与えているはずです それの請求権は当然生じるでしょう 労働者は手厚く守られていますがこの場合は少し異なると思います 損害賠償の対象と考えられます ただし、一方的に金額などを決めても無効になる可能性が高いでしょう で結果として、  「連絡してきてからゆっくり話し合えば良いと思いますよ」 こうなります、おそらくそのままで済んでしまうでしょうね ・懲戒免職の手続きはされておかれれば良いでしょう ・会計処理は未払給与として計上しておけば支払う意志は有ることになります ・本人が直接来れば話し合い ・本人が来なければ1年後に時効でしょうね 裁判にされても話し合いの場が提供されますのでハッキリします

noah007
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 リンク先まであげていただきありがとうございます。 今回のことはとてもよい勉強になりました。 重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (6)

  • beityou
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.7

アルバイトを使っていると良くありますよね。 原則を言えば、他の方からもありましたが、全額支給する必要があります。損害賠償も実際に具体的な損害があるのなら請求可能ですが、この場合も給料から差引くことは法律で禁止されています。  ちなみに賃金債権の時効ですが、民法ではなく、労基法により1年ではなく2年になります。

noah007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 補足説明ありがとうございます。 始めはまごまごしていましたが、皆様のご意見を伺って非常に助かりました。 心より感謝いたします。

noname#20897
noname#20897
回答No.5

人事担当です 無断欠勤中ですからそのままでほったらかしておけば良いのでは? 保険・源泉その他で懲戒解雇の必要が有るなら別ですが...。 通常の労働契約なら少なくとも2週間の損害賠償を請求できると思います...。 連絡してきてからゆっくり話し合えば良いと思いますよ

noah007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、ほったらかすことも選択肢の一つですが、給与の支払日に振込みをせず労働基準監督署にかけこまれるのも面倒だと思いましてご相談させていただきました。 2週間の損害賠償と書かれていますが、勉強不足でその根拠を教えていただけたら幸いです。

noname#77757
noname#77757
回答No.4

 使役契約に基づいて処理をすればいいのです。  逃げたと書いてありますが、確信はありますか?然る手を尽くしいましたか?もし何かの事情や病気で連絡を出きないのかも知れません。  普通は給与を戴いてから辞めますが、彼は給与〆日にこなくなっただけです。  もし1週間又一ヶ月後に給料を取りに来た時精算をすればいいのです。  御社は振込み制ではないのですね?振り込めば簡単なのですが、勿論損害を被ったときは詳細にして残額を支払ってください。  期限切(時効)れになった時その分は社内処理すればいいのです。

noah007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのアルバイトの親族の方とは連絡が取れております。言葉足らずで申し訳ありません。 ご回答の趣旨がちょっと不明な点がありましたが、参考にさせていただきます。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

振込みはせず保留しておくといいような気がします。 その上で、働いた分の給料を支払いますので取りに来てください。とでも連絡すればよいかと思います。 損害などと相殺することは禁止されていますので、減額などはしないようにしてください。 給料を取りに来た時点で損害の支払いを受けてください。 給料債権は1年間たつと時効になります。 この時以降に請求が来たとしても、時効を援用すれば支払い義務はなくなりますので、きちんと給料を取りに来なければこういった手も使えると思いますよ。

noah007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保留して本人に取りに来させることを検討してみます。

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.2

振込みをやめて社内で保留しておけばどうでしょうか。で、連絡先 に「給料を預かっているので取りに来るように」と伝言、メールして おけばいいのでは?。相手もその気があれば取りに来て謝りに来ると 思いますよ。

noah007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社内で保留することは考えていませんでした。貴重なご意見ありがとうございます。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

・働いた分は払わなければなりません。 ・現実に損害を受けた分に関しては損害賠償請求ができます。が、給料で相殺することは(例え本人の同意があっても)できません。

noah007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し言葉足らずで申し訳ございません。給与については、基本的に働いた分は会社として全額払うこととしています。

関連するQ&A