• ベストアンサー

川中島の合戦で武田信玄と上杉謙信はどちらが勝利したのか?

今日、長野県の川中島の合戦地に行ってきました。武田信玄と上杉謙信はどちらが勝利したのでしょうか?ビデオで合戦のことを説明してましたが、結局明確な勝者がわかりませんでした?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188679
noname#188679
回答No.2

川中島の合戦は全部で5回ありますが、代表的なのは第4回です。 1万8千の軍勢を引き連れた上杉謙信は妻女山へ陣取ります。 武田信玄は隊を2つに分け、1万2千の別動隊で妻女山へ急襲させ謙信隊が山を下りてきたところを本体の8千とはさみ撃ちにしようとしていました。 しかし、謙信は裏をかいて別動隊が来る前に山を下り、濃霧を利用して信玄の本体へ近づき襲いかかったのです。 で、結局前半は謙信が優勢な戦をして(信玄側は弟の信繁始め多くの武将を失う)後半戦は別動隊の到着により信玄側の勝利に終わりました。 ですから結果としては痛み分けという事のようです。

yakitori101
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 それぞれの立場、見方によって勝ち負けは別れる様ですね。単純にどちらが勝ったということは明確でないことがわかりました。

その他の回答 (2)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

上杉家、武田家とも、何のための戦いであったのかによります。 武田側として、善光寺平周辺の支配を目的としたのであれば、後日武田側が支配していますから、武田側の勝利といえます。 しかし、武田側が、越後支配をも目論んでいれば、それを阻止された事で、武田の勝利とは言い切れなくなってしまいます。 上杉謙信の場合も同じで、信濃らの亡命武将たちの領土奪還を考えていたとすれば、その意図は阻止されていますから、敗北です。 しかし、上杉謙信の真の狙いが関東進出であり、信濃から越後への武田家の侵入を阻止する事が目的であれば、充分目的を達成したと考えられます。 戦闘自体は、最終的に武田家が優勢でしたが、戦略的には、武田信玄の越後への進出を阻止し、関東へ戦力を集中できるようになった上杉謙信に有利に働いたと考えられます。

yakitori101
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 それぞれの立場、見方によって勝ち負けは別れる様ですね。単純にどちらが勝ったということは明確でないことがわかりました。

回答No.1

武田信玄です 戦争には目的と言うものがあります 目的もなく戦争をするような奴は馬鹿以下の存在です で、川中島の合戦にもちゃんと戦争目的がありました 信州川中島付近の支配権の奪い合いです その支配権は結局は武田家が保持しましたので信玄の勝利です 確かに上杉謙信のほうが戦術的にみて優れていたとは思いますが、いくらファインプレーを連発しても試合に負けては意味がないのです どちらが優れているかと、どっちが勝ったかでは問題の次元が違うのです

yakitori101
質問者

お礼

了解しました。ありがとうございます。

関連するQ&A