• ベストアンサー

経済学の入門書について

私は政治に興味を持ち、大学で政治を勉強している者ですが、最近経済も少し知っていたほうがいいと思い経済が分かる本を探しているのですが、何せ全く知らないことを始めるものですからどんな本を読めばいいか全く分かりません。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、国際経済や日本経済の仕組みが分かりやすく書いている初心者でも読みやすい本を教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootttt
  • ベストアンサー率61% (191/309)
回答No.4

経済学は本当に面白い学問です。 例えば 『何故無駄な公共事業は良くないのか?どうせ公共事業に使われた金は廻りまわって経済をよくするんだろ』等という問に、どこが社会的に望ましくない理論的に明確な反論する事が出来ます。 答 『資源配分が歪むから』 詳しくは説明すると長くなるので、説明するのは我慢しておきます(w どういう意味かは勉強すれば分かると思います。 ああなるほど、という感じです。 さて本題のお勧めの教材は三つです。 初心者のためのやさしい経済学―81のキーワードで基礎からわかる http://www.amazon.co.jp/gp/product//4492313060/ref=cm_aya_asin.title/250-9096728-0041868?ie=UTF8 これ以上優しくかけないという言葉に偽り無しです。 経済学の最も重要なポイントをピンポイントで分かりやすく、説明しています。 200P無い上、ページの半分は図で出来ているのですぐに読めます。まず、これに2,3度目を通す事をお勧めします。 コレで点を抑えた後に入門書で面を学べば、理解はずっと早くなるはずです。 またその後の勉強で引っかかった時の辞書代わりにもなると思います。 経済学が面白いほどわかる本[マクロ経済編] マーケット編 http://www.amazon.co.jp/%7d4c%6e08%5b66%304c%9762%767d%3044%307b%3069%308f%304b%308b%672c%30de%30af%30ed%7d4c%6e08%7de8%30fb%30de%30fc%30b1%30c3%30c8%8ad6/dp/4806118184/sr=1-1/qid=1157472422/ref=sr_1_1/250-9096728-0041868?ie=UTF8&s=books 経済政策編 http://www.amazon.co.jp/%7d4c%6e08%5b66%304c%9762%767d%3044%307b%3069%308f%304b%308b%672c%ff3b%30de%30af%30ed%7d4c%6e08%7de8%ff0f%7d4c%6e08%653f%7b56%8ad6%ff3d/dp/4806118710/sr=1-2/qid=1157472422/ref=sr_1_2/250-9096728-0041868?ie=UTF8&s=books マクロ経済をとても分かりやすく解説しています。 特にマーケット編は素晴らしいです。 経済学を齧るだけならコレで十分という気もします。 ただし、タイトルの通りマクロ経済学だけしか、取り扱っていないので、経済の本質的原理であるミクロ経済学を殆ど学べないのが痛いです。 入門 経済学 伊藤 元重著 http://www.amazon.co.jp/gp/product//4535552444/ref=cm_aya_asin.title/250-9096728-0041868?ie=UTF8 WBSでコメンテーターもしている伊藤元重さんがかかれた入門教材です。マクロ経済とミクロ経済の基礎が分かりやすく書かれています。 このまま教科書として使える内容なので、これを制覇すれば一通り経済の事が理解できると思います。 ただちょっと難しい所もありますし、ボリュームもあります。 親切にも基礎と発展が分かれているので、コレの基礎を抑えるだけでも大分違うと思います。 日本経済の仕組みも大事ですが、それよりも『経済とは何ぞや』という根源的な仕組みを理解すれば、『これはこういう意味か』と大体理解する事が出来ると思います。 最期に個人的意見ですが、マルクス経済学は一般の経済学とは殆ど別の学問です。もし勉強するにしてもその事を踏まえて勉強する必要があると思います。

tom-0815
質問者

お礼

これはすごい、ページ数が少ない上に高評価とは・・ マチャアキの「☆五つです」って声が聞こえてきそうですw 早速本屋に行ってきたいと思います。 ご回答有難うございました(^^

その他の回答 (3)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

こんばんは、tom-0815さん。高校の教科書、参考書は、お持ちですか?中学校までは必要ないかもしれませんが、高校の現代社会、政治経済、倫理などの教科書、用語集、図解(資料集)は、手許にあると便利です。大学では、経済学の講義はないのでしょうか?私たちの学生時代は、新入生が買う本のなかに、「資本論」は全学部共通でした。少し頭がいいとうぬぼれていた学生は 「資本論」を読んでいることを自慢していました。大抵、第1巻の商品のところで全滅していましたが。書店で入門書を何冊か読んでみるのも1つの方法でしょう。青木勇二「ゼニと資本論」も何かヒントになるかもしれません。 NHK高校講座地理をビデオに録画しながら受講、視聴してみてください。政治経済地理というくらいですから。紛争の影に経済的利権あり、です。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/chiri/scd.html 涼しくなりました。お励みください。

参考URL:
http://www.shinnihon-net.co.jp/catalog/article.php?ano=4
tom-0815
質問者

お礼

個人的に地理は好きですね。社会の時間なんかは「反日教育」をする教師の話を聞かずに地図ばかり見てましたw 恥ずかしながら、政治には地理も重要と言うことを貴方のアドバイスではじめて知りました(大汗 早速勉強してみます(^^ 有難うございました。

回答No.2

NO.1です。すいません。本のタイトルが間違っていました。 誤・・・「経済ってそうだったのか会議」 正・・・「経済ってそういうことだったのか会議」 ※文庫本も出ています。

回答No.1

おすすめは、日本経済新聞社の「経済ってそうだったのか会議」という本です。竹中平蔵さんと佐藤雅彦さんの本です。 後は、日本経済の本ですが同じく日本経済新聞社の「ゼミナール日本経済入門」がおすすめです。

tom-0815
質問者

お礼

有難うございます。早速購入してみます(^^