- 締切済み
【健康管理士一般指導員】について教えてください。
なにか、資格を取ろうと思っています。 私は、高卒で現在32歳、3歳.7歳の子供がいます。 人のために役立つことがすごくしたいです。 極端に言えば医師、看護婦、保健師などですが高卒で今から大学、専門学校へ行く余裕がないので通信教育でとれる資格をとろうと色々さがしていたら、健康管理士一般指導員っていうのがありいいなと思いました。 旦那の収入が少ないため、少しでも生活の足しになる収入がほしいのですが、実際この資格でお仕事ってあるのでようか? 私が調べた範囲ではボランティア活動のほうが多かったです。 この資格を取って自分でも健康啓発のための勉強をしたりして本を書いたりしたいなとも思いましたが、考えがあまいかな。 医療機関、老人福祉施設などで活躍できると思ったのですが・・・ どうでしょうか? これから先、注目される資格と思っています。 ご意見お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
ライターの経験は、一応、おありなのですね。 ただ、あなたは健康管理士として仕事をしたいのですか、それとも本を書きたいのですか。また、本を書きたいとして、本のテーマは、健康? 料理? 沖縄? 医療従事者のこぼれ話? なんだか、自分が知っていることや、いま持っている人脈をもとに使えそうなネタをあさっているだけのように見えますが(^^;)。 持ちネタは、テーマを思いつく入り口くらいにしか使えません。内容は、すべてこれから本を読んだり、取材をしたりして見つけ出すくらいの労力を払わなければ、本は書けないと思います。その代わり、それができれば、何冊でも書けるライターになれます。 その第一歩として健康管理士の勉強をするのはいいのじゃないでしょうか。資格のための勉強だけで本は書けないと思いますが、そこで得た知識から、新たに企画を考えて、取材をはじめるきっかけくらいにはなると思います。 また、本を書くのが目標であれば、ライターとして健康関係の雑誌などに売り込んで、少しでも仕事をしていくのもいいかと思います。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
健康管理士については、あまりよく知りませんが、資格ガイドや健康関係の本を書いているライターです。 これからは治療よりも予防ということで、健康管理分野は広がっていくと思います。目のつけどころは悪くありません。 ただ、医療・体育・健康関係の大学や専門学校をでたわけではなく、そういう仕事についたこともない方が、通信教育を受けて試験に受かった程度では、就職に有利になるはずがありません。「この分野に関心があるので、ちょっと勉強してみました」レベルのアピールにしかならないでしょう。 また、健康関係は広がっていくといっても、仕事としてそれほど成り立つとは思えません。医療機関や老人福祉施設には、看護師や介護福祉士がいます。これらの資格を持つ人は、それなりに健康やレクリエーション活動の勉強をしています。それに、医療は介護には保険があるし、みんなそれなりに必要性を感じてお金を出しますが、健康指導を受けることにお金を出す人はあまりいません。どうせお金を出すのなら、看護師や栄養士の指導を受けたいと思うでしょう。 また、こういう資格を持っている人が必要性を感じたら、健康管理士一般指導員は簡単に取れそうです。基礎知識はあるので、勉強も簡単です。看護師や介護福祉士の資格とキャリアを持った人が、健康管理士一般指導員の資格を持っているのと、単に健康管理士一般指導員の資格を持っているだけで、指導経験も何もない人では、資格の重さが違うでしょう。 >この資格を取って自分でも健康啓発のための勉強をしたりして本を書いたりしたいなとも思いましたが、考えがあまいかな。 あまいですね。通信教育で取れるような資格を取ったくらいでは、本は書けません。もちろん、プロのライターであれば、資格など取らなくても、資料を集めたり取材したりして本を書くことはできますが、それだけのノウハウを身に付けるには、別のキャリアを積まなくてはなりません。また、本を1冊書くというのは、ものすごくエネルギーと時間と手間がかかることなんです。 ただ、夢をかなえるのは、「あまい」と言われつつ、夢を捨てずになんとか追いかけ続けた人であることも、事実です。 簡単にはかなうことではありませんが、本気でやるつもりがあるのなら、まず実現に向けて一歩踏み出すのもいいでしょう。 収入面で働く必要がそれほどないのであれば、まずは勉強をしつつ、ボランティア活動で、現場に出ることです。少しでもいいから収入が欲しいというのであれば、当座はホームヘルパーや介護福祉士などの資格を取って、働きながら介護のキャリアをつみ、さらに健康管理士一般指導員の勉強もするのがいいでしょう。 介護の仕事はけっして条件はよくありませんが、高望みをしなければ、仕事は比較的見つけやすいと思います。健康管理士一般指導員の資格を取っただけで、キャリアがなければ、おそらくボランティアレベルでしか仕事は見つからないだろうと思います。 介護福祉士の資格は、NHK学園の講座で通信教育で取ることも可能です(2年制、スクーリングと実習有り、卒業後国家試験受験)。 ともかく、その道のエキスパートになって評価されるために必要なのは、資格よりも、まず現場で経験を積むことです。資格は現場に入るために入り口でしかありません。入り口が狭ければ、ボランティアやアルバイトからはじめるしかありません。
補足
ご丁寧にありがとうございます。 以前、広告会社に勤務していた頃にHP作成(記事、コラム等)、広告企画などを担当していて、取材、編集、ライターと仕事をしていました。(2年ほどの勤務で経験は少ないですが・・) そこで得た人脈や趣味で読んでいた医学書から得たこと(もちろん医者ではないので一般人として書ける範囲を書きます)、沖縄に生まれ育っているので夏バテにいい沖縄の家庭料理などなど体にいい家庭料理を写真つきで紹介する本を書ければと思いました。そこに色をつけなければ、注目度がないのでごく自然な沖縄の風景などをとりこんだりしたらいいかなとパッとひらめきで浮かびました。 友達、知人に看護婦や病歴室勤務など病院スタッフが多いため、医療の現場の話を日常でしてるので、上記の本に料理の栄養価など一口メモとして友人などから得た知識や健康管理士で得たことなどを付加できればと思いました。 やはり、考えはあまいですか??? 地域のボランティアなど通して経験を積み本を書くに繋がればと思っていますが・・・ ご意見宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございます!!すごく納得できました。 取材、編集・・確かに大変でしたけど、ひつのコラムや雑誌の記事になったときの達成感はなんともいえない感動!?でした。 私は人のために役に立ちたいというのが本音で、何の資格もなしに行動するより、資格を持って行動したほうがより社会貢献と言うか人のためになることをする一歩になるかと思っています。どこかで貢献できるチャンスがあれば頑張って自分的に余裕が出てきたらその傍ら本や記事など書けたらと思います。 本を書くのは夢です。 >また、本を書くのが目標であれば、ライターとして健康関係の雑誌な>どに売り込んで、少しでも仕事をしていくのもいいかと思います。 そうですね、現在は医療関係とかとは全く別の職種で営業の仕事をしています。自分が経験してる営業職も活かしながら夢を追いたいとおもいます。 実際、この健康管理士の資格はまだ世間に浸透してないようで認知度が低く資格取得後も苦難はあるでしょうが地道に頑張ります。 ご丁寧なご意見有難うございました。