• ベストアンサー

精神保健福祉士について。

精神保健福祉士になったら 色々な機関で活躍できると 資料を調べてわかりました。 その中で教育機関でも 活躍できると書かれていました。 小中学校で直接子どもたちと かかわると書いてありましたが それは、カウンセラー同様に 学校内で子どもたちの支援が できるということですか?? また、4年制の専門学校を 卒業して国家試験受験資格を 取得し合格したらすぐ 精神保健福祉士になれるのでしょうか?? やはり、実務経験など必要ですか?? 詳しくわかる方、ご回答 よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bun1973
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.1

精神保健福祉士です。 主に地域での相談や就労支援をしています。 専門学校や大学で勉強して 精神保健福祉士には国家資格を取って その後登録すればなれます。(資格を持っている証明) 実際に、支援をする側となるには 支援をした経験が必要になってきます。 実際に現場で経験を積まれてください。 机上の理論や理想では前に進めない事も たくさん経験します。 ご質問の学校内での子どもたちへの支援に関しては 児童福祉も学んでおく必要もあると思います また、スクールカウンセラーの募集要項をいくつか見ましたが 精神保健福祉士はありませんでした。都道府県によって違うと思いますが。 中には臨床心理士近似学の、相談員経験5年等もありましたが なかなか、精神保健福祉士のを募集要項に入れている県が 見つかりませんでした。 臨床心理士でも、実務経験は必要なようです。 ご参考までに。 あと、各都道府県のスクールカウンセラー募集要項も 参考になさってみてくださいね。

noname#193679
質問者

お礼

ありがとうございます!! とても参考になりました。 よく調べてみます。

その他の回答 (2)

  • 1SpnCocoa
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.3

こんにちは。  精神保健福祉士のために、勉強、がんばってください。  精神保健福祉士も、社会福祉士もソーシャルワーカーの国家資格です。  したがって、精神保健福祉士や社会福祉士の専門性を、教育現場で発揮するのであれば、それは「スクールソーシャルワーカー」になります。スクールカウンセラーは主に臨床心理士(まだ国家資格ではありません)が担当する方が専門性が発揮できます。  ただ、生徒(児童含む)にとって、自分が「スクールソーシャルワーカー」の援助を受けているのか「スクールカウンセラー」の援助を受けているのか、簡単には分からないと思います。それほど、現場で行うことは接近していますが、あくまで、社会福祉学をベースにした対応と、心理学をベースにした対応という根本的な違いがあることも知っておいてください。

noname#193679
質問者

お礼

ありがとうございます とても参考になりました!

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

こんばんは 資格の取り方は前の回答の通りです。 4年制大学で、国家試験受験資格を取得するための指定科目の単位を取ります。 その後、国家試験を受験します。 私も、精神保健福祉士・社会福祉士です。 精神保健福祉士の知人は精神病院のソーシャルワーカーが多いですね。 社会福祉士の知人がスクールカウンセラーをしています。 常勤ではなく、一校週一回程度の出勤で、何校か受け持っていうようです。 精神保健福祉士と社会福祉士は、指定科目の履修が出来ていれば、大学卒業年にダブル受験できます。 結構ハードだとは思いますが、頑張ってくださいね。

noname#193679
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダブルで受験できるんですか!! 頑張ってみます。

関連するQ&A