• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保健福祉事務所、市町村保健センター、町健康管理センターの違い)

保健福祉事務所、市町村保健センター、町健康管理センターの違い

このQ&Aのポイント
  • 保健福祉事務所、市保健センター、町健康管理センターの違いについて簡単にまとめます。
  • 保健福祉事務所は保健所のことであり、専門的な内容を扱っています。市保健センターは基本的な保健事業を行っています。町健康管理センターは町役場とは別の場所で社会福祉協議会が運営しています。
  • 福祉事務所は都道府県福祉事務所と市町村福祉事務所の2つに分けられます。保健所は市町村保健福祉事務所に該当する場合があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoron07
  • ベストアンサー率37% (69/184)
回答No.1

都道府県や市町村によって異なる部分もあるとは思いますが、私のわかる範囲で順番に回答していきますね。 >A県には保健福祉事務所と市保健センターが設置されています。 >保健福祉事務所の管轄としてはB市だけでなくC町も含まれています。 >(1)ここで、保健福祉事務所とはいわゆる保健所ということになるのでしょうか? 「保健福祉事務所」は都道府県の機関で、かつての「福祉事務所」と「保健所」が統合されたものです。 都道府県内の地区ごと(ひと市郡にひとつ程度?)に配置されています。 これに対し、市町村の「保健センター」は文字通り市町村の機関で、その市町村の保健事業(健康づくり事業や母子保健事業など)を行っています。 >(2)保健福祉事務所は専門的な内容を扱っていると思いますが、市保健センターでは何を行っているのでしょうか? >市の基本的(1歳6ヶ月健診などの)な保健事業を行っている、ということでよいのでしょうか? (1)の回答のとおり、市町村の保健事業(乳児健診や予防接種なども含まれます)を行っています。 >C町では町役場と町健康管理センターというものが設置されています。 >(1)町役場とは町保健センターのことでよいのでしょうか? 町役場は、町の行政事務全般を行うところです。その中に保健事業を行う部署も含まれている場合と、「保健センター」を建ててそちらで保健事業のみを行っている場合があります。 >(2)町健康管理センターは町役場となぜ場所を分けたのでしょうか? >ちなみに、町健康管理センターは社会福祉協議会に委託運営されています。 私の住む地域には「健康管理センター」を設置している市町村等がないのでちょっと想像し難いのですが、その「健康管理センター」はどんなことをしているのでしょうか? 保健事業全般?それとも住民の検診などのみをしているのでしょうか? >社会福祉法で規定されている「福祉事務所」というものがあります。>これは「都道府県福祉事務所」と「市町村福祉事務所」の2つに分けられます。 >保健所が市町村保健福祉事務所だとしたら、C町の町役場も市町村福祉事務所ということになるのでしょうか? 「市」になると「福祉事務所」の設置が義務付けられますが、町村には設置義務はありません。(設置しているところはあるのかもしれませんが) 市の福祉事務所で行っている業務(生活保護の関係業務など)は、町村では行っていません(県の保健福祉事務所で行っています)。 だいたいこのような感じだと思います。

関連するQ&A