- 締切済み
SEを志望された人へ!志望動機は?
事務系のソフトを受注して、システムを開発し提供しているSEの会社はいっぱいあると思います。SEといってもネットワークエンジニアやいろいろな業種があると思います。 そのなかでもさっき述べた事務系のソフトを開発している会社に勤めている方にききたいのですがそういったものを開発する会社に勤められた理由はなんだったのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obepiyo
- ベストアンサー率65% (62/95)
tvmanさん、こんにちは。 >Obepiyoさんの働いている会社でなくても別にいいと志願者に言われた場合はどうしますか? 実際言われたことありますよ。でも別に気にしません。 なぜなら、入社したからといって、その方がいつまでも社員で居続けるとは、最初から思っていないからです。 入社したところでいつかは転職するかも知れない。なので、「この会社でずっと働きたい」という考えの方より「どこへ行っても通用するだけのチカラをここでつけたい」と言われたほうがうれしいですね。 かくいうわたし自身、ずっと今の会社で働き続けるかどうかはわかりませんし。 そうそう、ソフト業界って広いようで狭いのです。 今日のライバル企業が明日のお客さまになるかも知れないのです。 もし得意先のソフト会社へウチの社員が転職していったとき、「あぁ、前の会社はちゃんと人を育ててるんだな」と思ってもらえるような技術と知識を身につけてほしいですし、ウチの会社にいる間は、めいっぱい会社を利用してほしいと思っています。 >「是非弊社でがんばってください」 なので、コレは絶対、言いません...。
- obepiyo
- ベストアンサー率65% (62/95)
tvmanさん、こんにちは。 わたしはソフトウェア会社で、プロジェクト管理と採用面接を担当しています。 ウチは事務系、技術系両方やっています。業務はそのときどきで振り分けていて、「ずーっと事務系」「ずーっと技術系」の者はわずかです。 わたしもたくさんのエントリシートや履歴書に目を通すのですが、技術的な面ばかりタラタラ書くのではなく、SEの本質を突いたことを書かれてあると、とてもうれしくなり、早く面接でお会いしたいな、と思います。 SEの本質とは「人と話ができる」ことに尽きます。 入社してプログラマとして活躍できる時期は、これが大切なことにあまり気づきません。ひどい人は「人と話すことがニガテなのでこの仕事を選んだ」なんて言いますけどね。 ソフトウェアって、事務・技術系に限らず、かならず「使ってくださる顧客」がいます。よりよいシステムを構築するためには、顧客といかにきちっと話をすることができるかどうかにかかっています。技術的な課題や困難を解決するのは案外カンタンなことです。システムを通じて顧客との信頼関係を築くほうがはるかに大切で、入社前からそこに意識を置いている人のほうが入社後伸びます。 ウチは、「事務系だけやりたい」と志望して入ってくる人も結構いますよ。税理士資格を持っていたり、簿記1級を持っていたり、「売りにできる」だけの専門技能を持っている人が多いです。もちろん、こういう方には事務系の仕事を優先的にお願いしています。会計ソフトなど、お金を扱うシステムは間違いが許されないので、有資格者は優遇されます。
- mnabe
- ベストアンサー率33% (427/1283)
補足から... 就職難ではありません(言い切っていいのかな??) 人手不足です。はっきりいいまして、SE・プログラマは人材不足です。 以下、愚痴に近くなりますが、現場(私は、採用する権利を持っている者で、配属先を決める事や仕事の受発注する権利を持つ者です)で、実際にはなされている事ですが、 人材不足です。深刻な人材不足です。好きでなければ素止まらない職業ですが、好きであろうが、最近面接に来る人達は、就職する事に頭が一杯で、いい子になろうとしている様に思えるのです。本当に、就職したいのなら、自分が出来る事をはっきり自分の考えを言うことが一番です。下手に取り繕ったり、雑誌や教本の答弁を読んでも、直に見抜く事が出来ます。 何がやりたいのか? 何が出来るのか? を、明確にしていれば、たとえ『会社はどこでもいい』と言ったとしても採用します。それ位の自信を見せられれば、逆に関心しますね。 従業員になるのですから、最初から、その会社である必要性なんて無いのです。会社に、自分を採用するとこんないい事が有りますよって事をアピールする事が大事なのです。どうしても、理由が欲しければ...。 言葉『御社の高い技術力を吸収し、自分の技術と知識を高めたいと思いまして、他の会社では難しいと思い、応募しました』程度で十分でしょう。後は、面接官のいやらしい質問に負けない様に答えましょう。 私が付き合っている会社の担当者が口を揃えて言いますが、書類でいくらかっこいい事書けても、実際の面接で答が止まったら、殆ど採用しないね。って事ですので、反射的でもOKですので、言われた質問には直に答えるようにしましょう。これなら、学校や知り合いに頼んで、練習できますよね?
補足
ありがとうございました。 私がしてしまったのが自分のしたいと思ったことがその会社の業務内容とかけはなれていたのです。そのため面接ではうまくいきませんでした。職のミスマッチは非常にいたいなーと思いました。 自分のしたいことには意見もあり自信もあったのですが、それは我が社では生かすことはできないねーといわれました。
- mnabe
- ベストアンサー率33% (427/1283)
SEってネットワークエンジニアとは違いますよ。 SEは、システムエンジニアです。システムを設計・構築する事を生業とする職業です。 そこで、質問の回答ですが、事務系ソフトだとろ、ネットワークソフトだろうと、使う技術の違いはありますが、SEの業務には違いはありません(建前上)。 客(市場)の要望を聞いて、分析して、システムの設計図を作成する。また、その設計図が正確に作られているのか、スケジュールを管理する。ポイントを決めて、客(市場)の意見や要望を聞いて、設計図を修正する。それだけです。 会社に入ったきっかけは、一つ『コンピュータが好きだから』だけです。ね。 別に会社はどこでもよかった(実際に、9年前になりますが、私は面接で言い放ちました(^^;)。コンピュータでプログラムを開発する職につきたかった、だけです。
補足
ありがとうございます。 面接で会社はどこでもいいとおっしゃったんですか?僕もそれと同じ考えなんです。でもいま就職難でそれをいったら「君みたいな人は他の会社にいってくれ」といわれそうです。やはり、その会社でなければいけない理由というのが必要な気がしました。 僕もいざやってみたら事務系のソフト開発であろうがなにであろうが絶対に楽しめるし生き甲斐がもてると思います。私もパソコン好きですから。
- you-m
- ベストアンサー率58% (190/327)
すいません。 開発系のSEでは無いんですが・・・。 思うに、事務系のソフトを作りたいと思ってその会社に入る人って非常に少数派のような気がします。 好きでこの業界に入ったにしても、入った会社でたまたま事務系のソフト開発やってたとか、ほんとは違う事がしたかったけど、配属されたところでは事務系のソフト作ってたとか、そういう方が多いのでは無いかと・・・。 もし、「俺は事務系の開発のスペシャリストになるんや!!」って気概を持って会社を選んだ人がいるのなら、私も是非話を聞いてみたいですね。
補足
私もそうなんです。 SEのエントリーをしていたら事務系のソフトを作っている会社で、弊社を選んだ理由はというのがエントリーシートにありほんとに入った人はどういったことをかいていらっしゃるのか気になり質問しました。事務のソフトを作りたいとおもわれて入られる方は少ないみたいですね。
補足
SEの本質とは人とコミュニケーションができることなんですね?だからSEの募集要項をみても一定の技術を必要とするとはかいていないんですね。 段々とわかってきました。obepiyoさんはとにかくSEをやりたくてObepiyoさんの働いている会社でなくても別にいいと志願者に言われた場合はどうしますか?「じゃあ、ほかのところに言ってください」か「是非弊社でがんばってください」どちらを言うと思いますか?