• ベストアンサー

包丁がすぐ錆びます

現在2年ほど使っている包丁があるのですが、包丁屋さんに研いでもらってもすぐに錆びてきます。どういうお手入れの仕方をしたらいいのでしょか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.7

とっても気になった回答があったので少しだけ・・・板前です・・・ NO5の方が答えている直接火に炙る事はお止めになったほうが良いです。おそらく鋼の和包丁の事を言っておられるのだと思いますが 和包丁は刃金と地金を合わせてあるので膨張率が違いゆがみの原因になります。 本焼きなど全刃金の包丁の場合は焼きが堅いのでピッシってひびが入ったりもします。同じ理由で熱湯を掛けるのも余り感心しません お湯を掛けるのでしたら60度位の物にしましょう。 鋼の包丁は数十秒で錆が出ますよ レモンなどを切ってそのまま置いたらちょっと目を放した隙に錆が出るのが当たり前 2・3本まとめて研ぐと拭かないで置いたら最初の一本は錆が出ます。 使ったら必ずそのつど拭いてください濡れぶきんでも清潔なもので拭けば錆びません 毎日使うのでしたらきれいに洗って乾いたキッチンペーパー等で水気をちゃんと取ればまず錆びることは無いです 暫く使わないのであれば他の方のお答えにもあるように刃物油や新聞紙週刊誌等で拭き刃の部分を新聞紙にくるんでおかれるのが良いと思います。

k1or2n
質問者

お礼

この包丁は毎日使っています。というかほとんどこれ1本しか使っていません。色々揃えても使いこなせないかなと思って、、、。1つ物を切ったらちゃんと洗っています。 やっぱり布巾での拭き取り方が甘かったのですね。 これからはキッチンペーパーできっちり拭き取ろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.8

金属屋です。 いわゆる鋼は極めて錆びやすいものです。多分使っている時から錆びてきているはず。いつもぴかぴかにしておくことは至難の業ではないでしょうか。色々ご回答がありまさすが、要は、使った先から水洗し、その手で水を丁寧に拭き取る(濡れていないもので)しか手がないようですね。 しかし、そんなことご家庭で出来るのでしょうか。自分としてはとても無理、のようです。 そこで自分の回答は 1.少々錆びていても(少々が問題ですが)気にしない。あまり錆びてきたらクレンザーなどで落とせばよい。あまりご自分で砥石をつかてしょっちゅう研ぐことをお勧めしません。自分で研ぐと、ついつい刃をおろしすぎて、10年も立つと包丁が見る影もなくなります(経験者は語る)。 2.どうしてもピカピカでなけりゃ気が済まない→それならステンレスの包丁をどうぞ ステンレスでも、鋼種によれば、充分に硬く、通常の刃物に遜色のないものが手に入ります。研ぐのが少し難しく、正直通常の鋼のようには研げません、しかしご自分で研がない(それも毎日)方にとって差がでるとは思いません。金属製の歯車の間を通すシャープナーをお持ちならば、使用後それをお通しになれば充分ではないでしょうか。 勿論鋼(炭素鋼ですよね)をぴんぴんに研いだ(最終的には鋸状に研げます)包丁には勝てませんが。最近のステンレス鋼刃物は、相当なものですよ(昔はステンレス鋼で充分な耐食性のあるものは焼きが甘く刃物にあまり適さなかったようですが、最近の高級ステンレス鋼は耐食性充分で焼入れも充分にはいり、かつねばりもそれなりです。それが証拠に海外の超高級ハンドナイフはまずスレンレス鋼ですよね)。なお高級ステンレス鋼の鋼を研ぐときには、ご購入されたお店に頼まれることを強くおすすめします。普通の砥石では研げない(お前の腕が悪いからの声)。

k1or2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり少しくらいは錆びてもしょうがないですよね。最近引越してきてから錆びがひどくなったような気がするのですが?台所の状況の違いか、水なんかの違いもあるのでしょうか(こっちの水は全然美味しくないです)? でも油をつけてから保管するようになったら少し錆がマシになった様な気がします。

  • cu39ht30
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.6

使った後、すぐに水で洗って乾いた布巾で拭けば錆びないと思います。 新聞紙で拭く(新聞紙を4つ位に折って、平な上に置いて間に包丁を入れ手で押さえて2~3回引く)-油分が付いて錆びにくくなります、そのあと新聞紙に包んで置く。ーーーそれでも梅雨時は錆びやすいです。 油をつけるなら何の不純物も入ってない椿油が良いです。 台所は湿気があるので錆びやすいです、長期間使わないのなら乾燥した所が良いです。 初期の錆ならクレンザーを付けてスコッチバンク(厚さ5mmぐらいの硬いスポンジ)で擦れば落ちます。 部分的な小さい錆なら3000番位のサンドペーパーで擦れば落ちます。 錆を見つけたら早めに取り除くこと。表面の内なら楽に取れますが中にまで進行すると取れなくなるので。

k1or2n
質問者

お礼

いつもは布巾で拭いた後は普通に台所の下の包丁入れに入れて立てて保管しています。 水分が拭き取れていないのか、湿気で錆びるのか? これからは新聞紙で包んでみます。 ありがとうございました。

  • shu-riya
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.5

たまにしかお使いに成らないのでしたら、油などが宜しいのですが、毎日お使いに成るのでしたら、お使いの前に洗剤で洗うのは手間が掛かりますね。 当家では、最後に熱いお湯を掛け、布巾で拭き取ります。 殺菌効果も有るかも知れませんが、拭いた布巾を考えると?です。 包丁が熱を持っていますので直ぐに乾燥し、錆びは出ません。 出刃や刺身用は洗剤で洗いガスコンロで少し熱く成る位暖めて冷めたら引き出しに仕舞いますが錆びが出た記憶は有りません。 知り合いの寿司屋さんでは、毎日熱湯を掛けて乾いた布巾で包んでいましたので、チョット真似をしました。

k1or2n
質問者

お礼

油をつけるとやっぱり洗ってから使わないといけないですよね。ちょっと面倒かなと思っていました。

回答No.4

私は、鋼の包丁は使用後水気を拭き取り、刃物用保護油(ホームセンター金物店で売っています)を塗って新聞紙にくるんでいます。

k1or2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 油を塗る+新聞紙がいいのですね。 試してみます。

  • tomo_tae
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.3

包丁屋さんに研いでもらう、すぐ錆びるということ から和包丁だと思います。 使い思ったら、布巾で水分をとる習慣が必要です。 あとは新聞紙などにくるんでおくのも良いかと思い ます。印刷物は油分が含まれているため、錆の防止 になります。 和包丁を購入したときに、油紙がまかれていること があります。研いでもらっている包丁屋さんに聞い てみて、手にいれるのも方法です。

k1or2n
質問者

お礼

包丁はつかったら必ず布巾で拭いているのですが、、、。まだ水分が残っていたのでしょうね。 これからは新聞紙に包んでみようと思います。 ありがとうございました。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.2

水気を拭き取り食用油を薄く塗り新聞紙で包むそうです

参考URL:
http://www.utihamono.com/info/teire.html
k1or2n
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日から新聞紙に包んでみようと思います。

noname#20377
noname#20377
回答No.1

俺は料理経験ない人間だが 「包丁 手入れ」でこのカテゴリを検索してみたら 包丁のお手入れを教えて・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=888871 というのが見つかった そもそも包丁の種類が違ったら申し訳ないんだけど(汗

k1or2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A