• ベストアンサー

包丁のお手入れを教えて・・

一人暮らしをはじめ、自炊をがんばっているのですが、包丁の刃先の部分にすぐサビがつくことに悩んでいます。新しくはないですが、切れ味のとてもいい包丁で研ぐには早いし、洗うときも手を切りそうで本当にこわくてかなり気をつけて洗っています。ちなみに、スポンジで洗うと横から触れただけで簡単にスポンジが切れてしまうことがあります。普通に一晩まな板の上に放置しただけで出てしまうし、サビといっても水をかければ落ちる橙色の液なのですが、体にいいものではないと思います。なにか手入れの仕方が抜けているのでしょうか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyorolin
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.8

今晩は。 刃先の部分に錆が出るという事から判断すると、ステンレスに炭素鋼を挟んだ「割込み」タイプの包丁のようですね。 このタイプは、炭素鋼の切れ味とステンレスの手軽さを兼ね備えていますが刃先は炭素鋼が露出していますので錆が発生します。 錆を防ぐには、水分・塩分を取り去る(つまり良く拭く)事が第一です。 濡れたままや、切った食材が着いたままにしておくと分単位で錆びます。(まな板上の放置は感心しません) さて、発生した錆についてですが私の場合はクレンザーと錆落としゴム(商品名:サビトール)を使い分けています。 ashlley-kate さんのおっしゃるようなすぐに落ちるような錆の時は、クレンザーをワインのコルク栓(無い場合は大根や人参の尻尾など)につけてこする。 深く食い込んだような錆の場合は、錆落としゴムでこするようにしています。 クレンザーは研磨剤と界面活性剤で出来ており、錆落としゴムも様々なタイプがありますがほとんどが砥石と同じ研磨剤を軟質樹脂で固めた物ですのでステンレスの流しの上等で使うと傷をつける場合がありますのでご注意下さい。 尚、私の使っている錆落としゴム(商品名:サビトール)は大抵のデパートの包丁を売っている売場においてますね。(本体価格500円)

参考URL:
http://www.kiya-hamono.co.jp/hamono/mainte/sabitori.html
noname#17469
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。早速試してやってみます!!!

その他の回答 (7)

  • yamaonna
  • ベストアンサー率23% (35/148)
回答No.7

こんばんは。 刃物専門店などに行くと、消しゴム状のサビ落としが売っていますよ。(ホームセンターにもあるかも…) いくら手入れをしていても、湿気などからはがね部分に薄いシミのようなモノができてしまいます。 それを消す優れ物です。 ゴシゴシ擦ると、消しゴムのようにカスも出ます。 結構ピカピカになりますよ~。 私は包丁を使った後、布巾で水気を拭いてから引き出しにしまっていますが、半年に1度は使用してます。 下のURLに、似たような商品がありましたので、ご参考まで…。

参考URL:
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=1077035&pid=26705&hid=5468&oid=257
noname#17469
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。買ってやってみます。

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.6

こんばんは。 サビ付きを落とす方法を。 ・流しのステンレスの上に、刃面をぴったりくっ付けて、  ナイロンたわしに、食器用洗剤を数滴垂らして磨きます。 この時注意。 ・刃先を磨くと切れ味が落ちるので、包丁「側面」を磨きます。 ・間違っても、まな板の上では磨かないで下さい。  包丁の「鋼」を削る作業なので、削り落ちた微粒子の鉄がまな板に染み込んで、  不衛生・不健康 極まりありません。 ナイロンたわし・・・下記商品の裏側の硬い方です。 ○ スポンジ・たわし http://www.fukuji.net/jishabinn/suponji/ ご参考までに。 

参考URL:
http://www.fukuji.net/jishabinn/suponji/
noname#17469
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。試してみます。

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.5

刃の部分だけ鋼が使われている包丁はよく切れる反面すぐ錆びます。 使ったらすぐに水で洗ってタオルやペーパーで水分をふき取ります。使ったまんま放置すると錆びてしまいますよ。 錆びをとる時は、まな板などに少し角度をつけて押し付けて刃の部分を密着させてクレンザーなどでこすります。 軽く研ぐ方が早いかもしれません。 水分を取った包丁をいらない電話帳にはさんでおくとインクの油分で錆びませんよ。

noname#17469
質問者

お礼

電話帳があるのでやってみました。いい感じです。ご回答ありがとうございました。

  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.4

お手入れは、磨き粉(クレンザー)で磨くか、無い場合は歯磨き粉でも代用できますので、たわしにつけて磨いてみてください。 さびが出るのは、洗った後水気が残っていることが考えられます。よくからぶきんで拭いて、気になるようでしたら乾いたふきんで包んで保管するのも方法です。 よい包丁は大事にしたいものですね。自炊頑張ってください。

noname#17469
質問者

お礼

早速歯磨き粉で試してみましたよ。いい感じですね。自炊がんばります。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

鋼の和包丁ですか? 鋼の割り込みでしたら、毎日軽く研いだほうが良いですよ 気合を入れて研ぐのではなく軽く砥石の上で2~3往復させるだけで良いんです 包丁は立てずに寝かせて汚れを砥石で拭く感じです 使い終わった後は、布巾で水分を拭っておいてください 良い包丁のようなの直ぐに手に馴染むようになりますよ 愛着を持ってお使いください

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.2

こんばんは。 錆びるのは「はがね」の刃の包丁ですね。 それは濡らしたままでは錆びますよ。 使用後は乾いた布巾で水分をふき取っておくと錆びませんよ。 一晩まな板の上にという事は、まな板も濡れたままの状態ですか。 それは雑菌の繁殖にも繋がりますのでよくありません。 使用後は良く洗って立てておいたほうが良いですよ。

noname#17469
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。今度包丁を立てるスタンド買ってきます。

  • Veil
  • ベストアンサー率18% (68/369)
回答No.1

包丁の製造元のサイトにて・・ >まな板などに刀身がピッタリ着くように包丁を押さえ、ミガキ砂をナイロンタワシに付けて、包丁の腹部をこすって赤錆を落として下さい だそうです

参考URL:
http://www.masahiro-hamono.com/story/10-1.html
noname#17469
質問者

お礼

一番のご回答ありがとうございました。やってみますね。

関連するQ&A