• ベストアンサー

包丁っていつから使える?

よく、「包丁は危ないから」と言って子どもに包丁を使わせない親がいますよね? 本当のところ、何歳くらいからみなさんは包丁を持ち始めたのでしょうか? また、親の立場から何歳くらいが包丁を使ってもいい年なのでしょうか? もし使わせるときが来たとして、最初の頃はどのようなことをさせる(「リンゴの皮をむかせる」や、たまねぎのみじんぎりをさせる等)でしょうか? また、5歳で包丁を使える子ならどの程度のことが出来るのでしょうか? 質問が多くなりましたが、回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rie_ys
  • ベストアンサー率21% (38/179)
回答No.3

こんにちわ。 うちの長男も始めて包丁を握ったのは幼稚園のときです。 子どもサイズのセラミック製のものが市販されていたので購入しましたら、「僕の包丁♪」と喜んで菜っ葉など切る練習をしていましたよ。 あと、やわらかいハクサイやキャベツのざく切りとかがいいと思います。 押さえる手はネコの手で・・・と真剣な顔をして握っていたのでちょっと笑ってしまいました。 最初に「これで切ると転んでいたいのよりもっと痛いから、気をつけようね」と言いましたので、刃物類は怖いものだから慎重に取り扱わないといけないと肝に銘じているようです。 以後、カッターナイフや皮むき器も同じように慎重に扱っています。 何事も初めが肝心ですね^^

ageha19
質問者

お礼

こんにちは☆回答ありがとうございます☆ セラミック製の包丁もあるんですね!参考になります☆ニンジンなどの堅いものは危ないですかねぇ・・・ 最初の言葉かけは >これで切ると転んでいたいのよりもっと痛いから、気をつけようね これをいただきたいと思います!ありがとうございました☆

その他の回答 (7)

回答No.8

娘が3歳くらいのときに始めて包丁の使い方を 教えました。 はさみはもっと小さいときに教えましたが、 はさみや包丁など、使い方を間違えると 大変なことになってしまうものの使い方を 小さいうちからきちんと教えてあげれば ずいぶん危険回避につながると思っているので 早く教えました。 見ていないところで何をするか わからないですし。 包丁は、カレーやシチューを作る際 お野菜を切る作業をお願いしています。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.7

うちの甥っ子は4歳ですが、包丁を使っています。 最初は、きゅうりとハムを切って、朝食に出すのにハマっていたようで。 もちろん、親や祖父母がいるときにしか使わせていません。 現在は、玉子焼きも上手に焼きます。 リンゴの皮むきはちょっと難しいかもしれませんね。 お母さんのお手伝いとして、簡単に切るだけのことからはじめてさせてはどうでしょう? 親がちゃんと責任もって見ている場所でだけ使わせれば、いいのではないでしょうか。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

うちの子も、#5さんご自身と同じで、幼稚園の年長組の夏でした。 通っていた幼稚園は、お泊り保育は無くて「夕方保育」なんですが、そこで夕飯に子供と先生だけでカレーを作るのに、包丁も使うと言われました。 うちの子は5月生まれなので6歳になってましたが、まだ誕生日を迎えてない子の方が多かった時期です。 ニンジンやジャガイモの乱切り程度は、したみたいです。 皮をむかせるよりは、乱切りみたいな方がラクかも。 あとタマネギは、切るのはニンジンより柔かいから切りやすいけど、目が痛くなるのに我慢が出来なくて、包丁を持ったまま目をこすると厄介なので、やらせないかゴーグルをつけないとね。 他の方も書かれてますが、セラミック製で、サイズも小さめで、あまり重くない、「子供用の包丁」っていうのが存在します。

noname#57875
noname#57875
回答No.5

私が初めて包丁を持ったのは幼稚園の年長の時。 お泊り保育?みたいのがあって、その時に 「夕食作りは園児も手伝ってもらいます。包丁も使わせます。」 とのお達しが幼稚園側からあったので、事前に家で練習しました。 これが最初ですね。 この時、豆腐(横に滑らすのは先生がやってた)とワカメがあった(味噌汁ですね…)のは、ハッキリと覚えてます。上からトントンと切るだけ、ですね。 ちなみに、時代が時代なので(笑)セラミックの包丁なんて物はなく、普通の刃の包丁でした。 本格的に使うようになったのは、小学生…低学年頃から、皮むきくらいやってたかな?? 中学年になる頃には、バレンタインのチョコ作るのに「割りチョコ」刻んでましたから…

noname#9175
noname#9175
回答No.4

たしか100均(ダ○ソー)に子供用の包丁が売ってました(買いました)。 刃の部分が丸くなっていて皮むきなどはできないようになっています。 うちの場合3、4歳から興味を持っていてやりたがったので、それくらいから使っています。(今は9歳で大人の包丁を使っています。7歳から使い始めました。) 最所はジャガイモや人参のぶつ切り、乱切りといった所から始めました。 いくら刃が丸いからといっても怖いので、付きっきりで見ていましたよ(^-^)

ageha19
質問者

お礼

ダ○ソーにもあるんですね!今度見てきます! 回答ありがとうございました!

  • amuzou
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

 私が始めて包丁を握ったのは小学校3年生ぐらいだったと思います。母がりんごをむいているのを見てやりたくなりやらせてもらいました。あまりにもへたくそでその後は当分包丁を握りませんでした。  うちの子供は年少の時にピーラーでにんじんの皮むきからさせました。その後年中の時義母から子供用包丁をプレゼントされ、きゅうりの輪切り(乱切り)に挑戦!年長になると幼稚園でサンドイッチを親子で作り子供にきゅうりの輪切りをしてもらいました。 その後再び幼稚園でお年寄りと水餃子作りをした時はキャベツのみじん切りをしたそうです。家でもやりたいというので1日がかりで水餃子を作ってもらいました。私がまめに見てやることが出来ず、それほど包丁は使いこなしていませんが、誕生日や勤労感謝の日には毎年カレーなどを作ってくれます。  5歳でどの程度のことが出来るか?とありますがそれは母親の頑張り次第?知り合いのところはお母さんが働いているので小学校3年、1年の子供が毎朝味噌汁の具を刻むそうです。(1年生のこの方がうまいそうです)

ageha19
質問者

補足

幼稚園では包丁を使わせたのでしょうか?その時の状況を詳しく知りたいです!! 状況:人数(子どもが何人に対して大人は何人だったか、誰が見ていたのか等)・場所(お年寄りということは老人ホーム??)など 宜しくお願い致します☆

  • e30653
  • ベストアンサー率28% (32/114)
回答No.1

こんにちは。 私は、5歳の幼稚園児のころから、包丁を使い始めています。 NHKの教育番組などを見ていても、幼稚園くらいの子供が料理をする番組がありますので、普通くらいという印象です。 とはいえ、人によって多少の差はあると思います。 切れる=>痛い=>危ないと理解できていれば、十分扱えるのではないでしょうか。 また始めにするなら、細かな作業よりは、ぶつ切りなどの簡単なものが良いと思います。 実際に子供に包丁を使わせるなら、よく切れるものを渡してください。 切れ味の悪い包丁は、切るために余計な力を必要としますので、かえって危険です。しかも、誤った癖を身に付けさせてしまうかもしれません。

ageha19
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >切れる=>痛い=>危ないと理解できていれば、十分扱えるのではないでしょうか。 なるほど、最初にきちんと刃物の怖さを教えてからがいいんですね!参考になります! あと、ぶつ切りの方がいいのですね・・・やはり丸いもの(特にリンゴなど大きくて丸いもの)は無理なのでしょうか・・・?

関連するQ&A